• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

乳がん患者のうつ病へ包括的に介入する対人関係療法の開発と効果検証

Research Project

Project/Area Number 19K14452
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

利重 裕子  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 助教 (70813848)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Keywords対人関係療法 / 遺族 / うつ病 / 遷延性悲嘆症
Outline of Annual Research Achievements

乳がん患者のうつ病に限らず、遺族のうつ病・複雑性悲嘆(遷延性悲嘆症)にも対象を広げることとした。大切な人との死別は、人生における最も深刻なストレス因の1つであり、死別による喪失感に対する反応は悲嘆反応と呼ばれ、誰しも経験しうる正常な反応であり、6カ月程度をピークに軽減するといわれている。しかし、悲嘆反応の程度や期間が通常の範囲を超えて日常生活に支障をきたし、うつ病・複雑性悲嘆(遷延性悲嘆症)となる場合がある。これから多死社会を迎える日本において、日本の遺族のうつ病・複雑性悲嘆(遷延性悲嘆症)に対する心理療法の確立・普及は喫緊の課題と考えられた。そのため、遺族のそれらの疾患に対する対人関係療法(Interpersonal Therapy: IPT)マニュアルの開発に特に注力するようになった。倫理審査委員会での承認を得た後、遺族のうつ病・複雑性悲嘆(遷延性悲嘆症)に対してIPTを実施しながら、日本文化特有の慣習や死生観に合わせた治療戦略を用いた、日本文化に適用させたIPTマニュアルを開発した。そのマニュアルを用いて遺族に対してIPTを実施し、2022年度には死別関連うつ病に対するIPTの症例報告、2023年度には遷延性悲嘆症に対するIPTの症例報告を、それぞれ英文雑誌に発表した。また、2023年度には、複雑性悲嘆(遷延性悲嘆症)等が併存している死別関連うつ病に対するIPTのパイロット研究を英文雑誌に発表し、日本文化に適用させたIPTの実施可能性、安全性および予備的有効性を示した。

さらに、慢性うつ病に対するIPTを実施する上で、慢性うつ病の女性患者における「夫婦関係の苦痛をもたらす要因」を明らかにすることが役立つと考えた。そこで、慢性うつ病の既婚女性の夫婦関係の苦痛に関連する夫婦関係の特徴について、オンラインアンケート調査を行い、2023年度にはその結果を英文雑誌に発表した。

  • Research Products

    (4 results)

All 2024 2023

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Interpersonal psychotherapy for bereavement-related major depressive disorder in Japan: a pilot study2023

    • Author(s)
      Toshishige Yuko、Kondo Masaki、Ito Yoshinori、Hashimoto Hiroya、Okazaki Junya、Okami Takuya、Mizushima Hiroko、Akechi Tatsuo
    • Journal Title

      Cogent Psychology

      Volume: 11 Pages: ー

    • DOI

      10.1080/23311908.2023.2294617

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Interpersonal psychotherapy for comorbid prolonged grief disorder and persistent depressive disorder in a Japanese patient: A case report2023

    • Author(s)
      Okami Takuya、Toshishige Yuko、Kondo Masaki、Okazaki Junya、Mizushima Hiroko、Akechi Tatsuo
    • Journal Title

      Psychiatry and Clinical Neurosciences Reports

      Volume: 2 Pages: ー

    • DOI

      10.1002/pcn5.161

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Association between marital satisfaction of female patients with persistent depressive disorder, and their own and husbands’ autism spectrum disorder or attention deficit/hyperactivity disorder traits2023

    • Author(s)
      Toshishige Yuko、Kondo Masaki、Watanabe Takafumi、Yamada Atsurou、Hashimoto Hiroya、Okazaki Junya、Tokuyama Nishikiran、Kuwabara Junya、Mizushima Hiroko、Akechi Tatsuo
    • Journal Title

      Psychiatry and Clinical Neurosciences Reports

      Volume: 2 Pages: ー

    • DOI

      10.1002/pcn5.95

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Interpersonal Psychotherapy for Prolonged Grief Disorder Comorbid with Persistent Depressive Disorder : A Case Study in Japan2024

    • Author(s)
      Takuya Okami, Yuko Toshishige, Masaki Kondo, Junya Okazaki, Tatsuo Akechi, Hiroko Mizushima
    • Organizer
      10th Conference of the International Society of Interpersonal Psychotherapy
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi