• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

Development of leukocyte-mimetic nanoparticles with ability to target and pass through the blood-brain barrier around the region of ischemic stroke

Research Project

Project/Area Number 19K16336
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

福田 達也  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(薬学域), 助教 (90805160)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2021-03-31
Keywordsリポソーム / 脂質膜間移行法 / 白血球 / 血液脳関門 / 脳血管内皮細胞 / 脳梗塞
Outline of Annual Research Achievements

これまでに、脳梗塞時に生じる血液脳関門(BBB)の間隙を利用した、ナノ粒子による脳梗塞治療の有用性を報告してきた。しかし、ナノ粒子のBBB間隙突破と脳実質への集積は、虚血/再灌流後一定時間に限られるという時間的制限が存在するため、BBBを能動的に突破し、薬物送達効率を向上可能な技術が求められる。本研究では、白血球が脳梗塞部位のBBBへ接着後、患部へ浸潤する現象に着目し、白血球のようにBBBへ接着し、脳実質へ透過する白血球模倣ナノ粒子の開発を目的とする。
本年度は、ヒト前骨髄性白血病細胞HL-60細胞を白血球モデルとして白血球模倣リポソーム(Leukocyte-mimetic liposome: LM-Lipo)を構築し、ヒト脳血管内皮細胞株hCMEC/D3細胞をin vitro BBBモデルとして用い、LM-Lipoの機能性を評価した。LM-Lipoの構築は、細胞膜タンパク質のリポソーム膜への簡便な再構成法として報告されている脂質膜間移行現象により、HL-60上の白血球膜タンパク質をリポソーム膜上へ移行させることで行った。hCMEC/D3細胞に対して炎症性サイトカインである腫瘍壊死因子(TNF-α)を添加し、炎症時に高発現するICAM-1の発現が顕著に上昇することをWestern blottingにて確認した。TNF-α処理したhCMEC/D3細胞に対して、蛍光標識を施したLM-Lipoを添加し、3時間後の細胞内取り込みを共焦点顕微鏡にて観察したところ、LM-Lipo添加群では通常のリポソームと比較して高い蛍光が観察された。また、細胞を界面活性剤にて溶解しリポソームの蛍光を定量したところ、LM-Lipo添加群において有意に高い蛍光値が認められ、LM-Lipoが炎症性BBBに対して高い親和性・細胞内移行性を示すことが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

当初の計画では、LM-Lipoを構築し、in vitro BBBモデルを用いた脳血管透過の検証まで実施する予定であったが、hCMEC/D3細胞を用いたLM-Lipoの親和性評価までしか進められなかったからである。

Strategy for Future Research Activity

初年度に、LM-Lipoが炎症処理hCMEC/D3細胞に対して高い親和性を示すという結果が得られたため、トランズウェルプレートを用いてhCMEC/D3細胞層を形成させ、LM-Lipoの脳血管透過性を評価することで、BBB突破能を有するかどうか、検討を行う。in vitroにおける検討を終え次第、ラット脳梗塞モデルを用いたin vivoの検討を実施したいと考えている。

  • Research Products

    (13 results)

All 2020 2019

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (11 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Low level electricity increases the secretion of extracellular vesicles from cultured cells2020

    • Author(s)
      Fukuta Tatsuya、Nishikawa Akina、Kogure Kentaro
    • Journal Title

      Biochemistry and Biophysics Reports

      Volume: 21 Pages: 100713

    • DOI

      10.1016/j.bbrep.2019.100713

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Development of Leukocyte-Mimetic Nanoparticles to Overcome the Blood-Brain Barrier in the Region of Ischemic Stroke2019

    • Author(s)
      Fukuta Tatsuya、Kogure Kentaro
    • Journal Title

      MEMBRANE

      Volume: 44 Pages: 217~221

    • DOI

      https://doi.org/10.5360/membrane.44.217

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 微弱電流処理を利用した細胞外小胞の分泌促進2020

    • Author(s)
      福田達也、西川明菜、小暮健太朗
    • Organizer
      日本薬学会第140年会
  • [Presentation] Development of drug delivery systems to overcome the blood-brain barrier around the region of ischemic stroke2019

    • Author(s)
      Fukuta Tatsuya
    • Organizer
      APSTJ Global Education Seminar 2019-1st
    • Invited
  • [Presentation] 脳梗塞部位の血液脳関門突破を目指した白血球模倣ナノ粒子の開発2019

    • Author(s)
      福田達也、小暮健太朗
    • Organizer
      日本膜学会第41年会
    • Invited
  • [Presentation] Development of leukocyte-mimetic liposomes by intermembrane protein transfer to overcome inflamed endothelial barrier2019

    • Author(s)
      Fukuta Tatsuya, Yoshimi Shintaro, Tanaka Tamotsu, Kogure Kentaro
    • Organizer
      第19回遺伝子・デリバリー研究会第19回シンポジウム
  • [Presentation] 炎症血管バリアの突破を目指した白血球模倣リポソームの構築2019

    • Author(s)
      福田達也、吉見真太朗、小暮健太朗
    • Organizer
      日本薬剤学会第34年会
  • [Presentation] 炎症血管内皮層の突破を目指した白血球ミミックリポソームの構築2019

    • Author(s)
      福田達也、吉見真太朗、小暮健太朗
    • Organizer
      第41回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム
  • [Presentation] 炎症血管バリアの突破を可能とする白血球膜タンパク質搭載リポソームの構築2019

    • Author(s)
      福田達也、吉見真太朗、小暮健太朗
    • Organizer
      第58回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会
  • [Presentation] 微弱電流処理による細胞外小胞エクソソームの分泌促進2019

    • Author(s)
      西川明菜、福田達也、小暮健太朗
    • Organizer
      第58回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会
  • [Presentation] 脳への微弱電流処理による脳血管透過制御を目指した検討2019

    • Author(s)
      米田晋太朗、中谷奈津、福田達也、小暮健太朗
    • Organizer
      第58回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会
  • [Presentation] 血管内皮細胞層を突破可能な白血球模倣ナノ粒子の開発2019

    • Author(s)
      福田達也、吉見真太朗、小暮健太朗
    • Organizer
      日本バイオマテリアル学会 第41回大会
  • [Presentation] Development of leukocyte-mimetic liposomes by intermembrane protein transfer to overcome inflamed endothelial cell layer2019

    • Author(s)
      Fukuta Tatsuya, Yoshimi Shintaro, Kogure Kentaro
    • Organizer
      Liposome Research Days 2019
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi