2021 Fiscal Year Research-status Report
神経障害性疼痛におけるアンジオテンシン変換酵素2の役割の解明と新規治療薬の開発
Project/Area Number |
19K16376
|
Research Institution | Tohoku Medical and Pharmaceutical University |
Principal Investigator |
根本 亙 東北医科薬科大学, 薬学部, 助教 (80635136)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | ACE2 / ジミナゼン / 炎症性疼痛 / 神経障害性疼痛 / 脊髄 |
Outline of Annual Research Achievements |
研究代表者は留学に伴う研究中断のため2021年度に当該研究は実施していない.しがしながら,2019年度までの研究において,慢性絞扼性神経損傷 (CCI) マウスで認められる神経障害性疼痛がACE2活性化薬ジミナゼン (DIZE) の脊髄クモ膜下腔内 (i.t.) 投与により抑制されることを見出しており,2020年度にはその作用機序の明らかにしている.すなわち,CCIマウスは手術後7日目において顕著な熱性および接触性痛覚過敏を示したが,これらの痛覚過敏作用はDIZE (1-100 pmol, i.t.) により用量依存的に抑制された。これらの抗痛覚過敏作用はMAS1受容体拮抗薬A779 (3 nmol, i.t.) により完全に消失した.このことから,CCIマウスに対するDIZEの抗痛覚過敏作用にはMAS1受容体が関与する可能性が示唆された.MAS1受容体はアンジオテンシン (Ang) (1-7) の受容体であることから,DIZEはACE2の活性化を介してAng (1-7) の産生を促すことで抗痛覚過敏作用を示したものと考えられる.DIZE (100 pmol, i.t.) 投与後の脊髄後根神経節 (DRG) および脊髄におけるACE2活性を測定したところ,DIZEはDRGに影響を与えることなく脊髄背側部のACE2活性のみを有意に増大させることが明らかとなった。これらの結果から、ACE2はCCIマウスで認められる神経障害性疼痛の発現には関与しないものの、DIZEによるACE2の活性化は痛覚過敏を抑制する上で有用な標的となり得ることが示された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
2021年度は留学に伴い研究中断していたが,2020年度までの研究は計画通り進んでいる為.
|
Strategy for Future Research Activity |
当初の計画通り,糖尿病性神経障害性疼痛におけるジミナゼンの効果に関して研究を進めていく予定である.
|
Causes of Carryover |
2021年度は留学に伴う研究中断をしていた.そのため,2020年度の研究費残額がそのまま残っている.
|
Research Products
(1 results)