2019 Fiscal Year Research-status Report
Effects of genomic / epigenomic abnormalities on field formation in oral multiple cancers
Project/Area Number |
19K19164
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
今城 育美 九州大学, 歯学研究院, 助教 (40636552)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 口腔多発癌 / Field cancerization / エピジェネティック異常 / 遺伝子変異 |
Outline of Annual Research Achievements |
単発癌患者と多発癌患者の後ろ向き調査により、以下の臨床的特徴を有することが分かった。1)当科で口腔扁平上皮癌と診断され治療を行った686名のうち、多発癌と診断されたものは44名(6.4%)であった。2)多発癌患者では単発癌患者と比較して、初発癌の発症年齢が高く、発症部位は歯肉に多く舌に少なかった。3)多発癌患者では単発癌患者と比較して早期癌が多かった。4)多発癌患者では白板症や扁平苔癬などの粘膜病変を併発する患者が多かった。5)口腔癌発症のリスク因子とされる喫煙や飲酒は、多発癌発症との関連は明らかではなかった。6)多発癌患者では長期予後が悪かった。7)従来の臨床的分類では再発癌とされていたものを表層再発癌と深部再発癌に分類すると、臨床病態が大きく異なっていた。8)表層再発癌の中には多発癌と同様の臨床的特徴を有するものが存在しており、二次癌が含まれる可能性が考えられた。 口腔多発癌の臨床病理組織学的特徴についてまとめ、日本口腔腫瘍学会雑誌に論文を投稿中である。また、口腔多発癌のリスク因子に関する検討についても、日本口腔腫瘍学会雑誌に論文を投稿準備中である。口腔扁平上皮癌の再発癌に関する臨床病理組織学的検討を行い、日本口腔科学会に論文を投稿準備中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
従来の臨床的分類で再発癌と分類されているもののうちに、多発癌と同様の臨床病態を有するものが存在していた。それも対象に加え、さらに検討項目を追加したため、再度臨床データを追加して検討を行っている。
|
Strategy for Future Research Activity |
これまでの臨床的分類による多発癌と、臨床的分類からは再発癌とされるもののうち、多発癌と同様の臨床病態をとるものについても同様に比較検討を行う。対照は単発癌患者とし、保存しているパラフィン包埋切片より癌およびFieldを形成する粘膜上皮についてPIK3CA、CDKN2A、TP53、SMAD4、CCND1の遺伝子変異を免疫組織化学的染色にて評価する。またエピジェネティック異常の検証も合わせて行う予定としている。
|
Causes of Carryover |
進捗がやや遅れている。臨床的なデータ収集を済ませたのちに、パラフィン包埋切片より癌およびFieldを形成する粘膜上皮についてPIK3CA、CDKN2A、TP53、SMAD4、CCND1の遺伝子変異を免疫組織化学的染色にて評価する。またエピジェネティック異常の検証も合わせて行う予定としている。
|
Research Products
(1 results)