2021 Fiscal Year Annual Research Report
The relationships between oxytocin concentration during pregnancy and Adverse Childhood Experience
Project/Area Number |
19K19673
|
Research Institution | Tottori University |
Principal Investigator |
増本 年男 鳥取大学, 医学部, 助教 (40715083)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 逆境的児童期体験 / oxytocin / JECS / 子育て / Mother-Infant Bonding |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、母親の受けた幼少期ストレスが妊娠期・産後のオキシトシン分泌と養育行動に対してどういった影響を与えるかについての評価を行っている。環境省エコチル調査での残余血液および追加の質問票データを用いて鳥取地区の独自の調査として実施した。 本年度の進捗状況は、幼少期ストレスの評価には、Sandersらが作成したCATSアンケートを日本語に翻訳し、行った(Sanders B and Becker-Lausen E, Child Abuse Negl, 19(3):315-323.)。809名の参加者に送付し、609名の参加者から回答が得られた。未回答の欄があるアンケートを除去し、538名分のアンケート結果が得られた。この結果を用い、因子分析を行ったところ3つの因子(養育放棄指数、パニッシュ指数、性的虐待指数)を抽出することができた。現在はこの結果 とエコチル質問表に含まれる現在の育児行動との関連を調べているところである。母親に対し幼少期ストレスに関する追加アンケート調査を実施した。アンケート結果を集計し、因子分析を行ったところ、3つの因子(養育放棄指数、パニッシュ指数、性的虐待指数)を抽出することができた。さらに、参加者のうち65名の血中オキシトシン濃度を解析した。現在はオキシトシン濃度と幼少期ストレスに関する質問表との関連を調べているところである。さらに、母親の幼少期ストレスと妊娠期・産後のオキシトシン分泌や養育行動との関連を解明するために、エコチル調査で得ている追跡調査アンケートの内容から、交絡因子になりうる項目(母親の社会的背景や及び母親の育児でのストレス、不安感、気分の落ち込みと言った情動変化およびうつ病や不安障がいなどの精神疾患既往歴など)を精査している。
|