• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

農作物依存がニホンジカの成長と繁殖に与える影響および依存個体の分布傾向の解明

Research Project

Project/Area Number 19K20492
Research InstitutionNational Agriculture and Food Research Organization

Principal Investigator

秦 彩夏  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 畜産研究部門, 研究員 (30781695)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywordsニホンジカ / 安定同位体 / 農作物 / 個体群動態 / 空間分布 / 大型哺乳類
Outline of Annual Research Achievements

近年、ニホンジカは個体数の増加とそれに伴う農業被害の増加が問題となっている。農作物はシカにとって好適な餌資源であり、個体数の増加を促進する可能性が指摘されてきた。しかし、農作物の採食がシカの身体にどのような影響を与え、個体数増加に至るかは分かっていない。また、個体数の増加や農業被害の低減を図るためには、農作物に採食依存するシカ個体の捕獲等の管理が有効であると考えられるが、農作物依存個体がどのような場所に分布するかは不明である。そこで本研究では、(1)農作物への依存がシカの体サイズや妊娠率に与える影響および、(2)農作物に依存するシカ個体の空間分布傾向の解明を目的とした。
(1)については、対象調査地内で捕獲されたメスの野生ニホンジカの農作物依存度と体サイズおよび繁殖に関するデータを用いて解析を行った。その結果、窒素安定同位体比が農作物依存度の指標として有用であることが示唆されるとともに、4歳以下の若齢個体では、骨コラーゲン窒素安定同位体比が高い個体ほど体サイズが大きくなり、その結果妊娠率も高くなる傾向がみられた。本成果を取りまとめ、国際誌に受理・掲載された論文のプレスリリースを実施した。
(2)については、捕獲されたシカ個体の捕獲位置情報と農作物依存度のデータをもとに、農作物依存個体の分布傾向について解析を行った。その結果、狩猟が盛んに行われる冬から春にかけて、農地に近接して分布するメス個体ほど農作物依存度が高く、農作物を採食する可能性は農地から5-10km離れると半減することが分かった。一方オスでは明瞭な空間分布傾向は見られなかった。得られた結果を学会発表すると共に、論文に取りまとめて国際誌に投稿し、受理・掲載された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究で目的とした2つの課題を検証し、いずれの成果も論文化することができた。また、成果の一部についてはプレスリリースを行うなど、成果内容をより分かりやすい形で周知することができた。そのため、当初の計画通り本研究は順調に進行していると判断した。

Strategy for Future Research Activity

2021年度は約半年間にわたり産前産後・育児休業を取得したことから、その間に進めることができなかった解説文の執筆等、本研究で得られた成果の周知活動を進める。
また、農作物採食がシカ個体群に与える影響をさらに明らかにするために、すでに収集した試料を用いて生理面・形態面での検証を進める。

Causes of Carryover

産前産後・育児休業を取得したため、当初想定していた旅費や物品等の支出が無くなり次年度使用額が生じた。残額については、得られた成果の普及及び、今後の研究の推進方策で述べた検証に必要となる分析・解析に係る費用に充てる予定である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2021 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Occurrence patterns of crop‐foraging sika deer distribution in an agriculture?forest landscape revealed by nitrogen stable isotopes2021

    • Author(s)
      Hata Ayaka、Nakashita Rumiko、Fukasawa Keita、Minami Masato、Fukue Yuko、Higuchi Naoko、Uno Hikaru、Nakajima Yasuhiro、Saeki Midori、Kozakai Chinatsu、Takada Mayura B.
    • Journal Title

      Ecology and Evolution

      Volume: 11 Pages: 15303~15311

    • DOI

      10.1002/ece3.8216

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 農作物を採食するニホンジカの空間分布傾向の解明2021

    • Author(s)
      秦彩夏・中下留美子・深澤圭太・南正人・福江佑子・樋口尚子・鵜野光・中島泰弘・佐伯緑・小坂井千夏・高田まゆら
    • Organizer
      日本哺乳類学会2021年度大会
  • [Presentation] 大型哺乳類の「個体差」の理解は保護管理にどう役立つか?2021

    • Author(s)
      長沼知子・小坂井千夏・秦彩夏・江成広斗・本田剛
    • Organizer
      日本哺乳類学会2021年度大会
  • [Remarks] 農作物を食べた野生ニホンジカは早く成熟する―農作物の採食が更なる農業被害を招く―(プレスリリース)

    • URL

      https://www.naro.go.jp/publicity_report/press/laboratory/nilgs/140711.html

  • [Remarks] 農作物を食べるニホンジカは早く成熟する(中農研ニュース)

    • URL

      https://www.naro.go.jp/publicity_report/publication/laboratory/carc/news/144279.html

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi