2022 Fiscal Year Research-status Report
Digital Historical Research on Publishing and Reading Nationalisms in Spain
Project/Area Number |
19K20638
|
Research Institution | National Institute of Japanese Literature |
Principal Investigator |
菊池 信彦 国文学研究資料館, 研究部, 特任准教授 (00826373)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | デジタルアーカイブ / デジタルヒストリー / パブリックヒストリー / スペイン史 / 読書文化史 / テキストマイニング / 空間史 / 出版史 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、本の日とサン・ジョルディの日という2つの祭の「接続」を通じて、カタルーニャとカスティーリャのそれぞれの国家/地域文化ナショナリズムを「接続的な」観点から検討し、既存の対立図式とは異なる新しい解釈を生み出すことを目指している。 当該年度は、前年度に引き続き新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミックのため、スペイン現地での史料調査を行うことが出来なかったが、過年度までに入手した史料をもとにデジタルアーカイブデータの整理とその分析を行い、それを基に、2つの学会で研究報告を行うことができた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミックにより、スペイン現地での史料調査ができず、新史料の発見には至らなかったこと。加えて、勤務先が変わったことにより、新たな仕事が発生し、それに慣れるのに時間を要したことも理由として挙げられる。
|
Strategy for Future Research Activity |
最終年度となる2023年度は、過年度の研究成果を論文としてまとめるとともに、これまでスペイン第二共和政(1931-1936年)を対象に行っていた研究範囲を、スペイン内戦以後の年代に広げることで、出版文化/読書文化を通じたスペインナショナリズム研究を、より通時的観点からとらえることを目指したい。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミックにより、スペインへの渡航が制限されたことで、出張旅費が繰り越されたことによる。次年度では現地史料調査を再開するとともに、予算の許す限り現地での学会報告を行い、論文として成果にまとめる。
|