2022 Fiscal Year Annual Research Report
日本の社会科学系学部の数学リメディアル教育と参加促進ナッジのインパクト評価
Project/Area Number |
19K20900
|
Research Institution | Gakushuin University |
Principal Investigator |
山崎 泉 学習院大学, 国際社会科学部, 准教授 (00643181)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 高等教育の経済学 / リメディアル教育 / 数学教育 / インパクト評価 / ランダム化比較試験 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では教育経済学と行動経済学双方の知見に基づき、日本の大学の社会科学系学部において①数学のリメディアル教育への参加促進ナッジの効果の検証と、②数学のリメディアル教育そのものの効果を検証した。①については「新入生に在学生が個人的にリメディアル教育への参加を促す手紙を送る」ことをランダム化し参加への効果を検証し、②については日本の大学の社会科学系学部での数学のリメディアル教育の効果を検証した。本研究では当初日本の私立大学の社会科学系学部の2019・2020年度の新入生を分析対象としていたが、新型コロナの影響で、分析対象を2019・2022年度の新入生に変更し、2022年度までプロジェクトを延長した。そして、これまで2019年度・2022年度新入生対象に調査・介入を実施してきた。なお、2022年度の数学の補習授業は対面では実施されずオンデマンドで実施された。 2022年度は2022年12月から2023年3月にかけて2019年度新入生(2022年度はその大半が4年生)対象にフォローアップ調査を実施した。このフォローアップ調査で収集したデータを分析した暫定結果によると、有意水準10%のレベルであるが、先輩からの手紙は入学前数学補習授業の受講率を向上させていた。またこちらも有意水準10%のレベルであるが、入学前数学補習授業を受講した者はそうでないものと比較し学部の「統計学」の授業の受講率が向上していた。暫定結果から、先輩からの手紙は入学前の数学の補習授業の受講促進に有効である可能性がありそうなこと、社会科学系の学部で入学前の数学の補習授業を行うことで「統計学」等の数学を必要とする授業の受講を促進する可能性がありそうなことが示唆された。今後は2019年度新入生のフォローアップ調査のデータ分析を深め、2022年度入学者のフォローアップ調査も行い、分析結果の学会発表、論文化を進めたい。
|