• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

外国語の知識が母語に関するメタ言語能力に与える影響についての理論的・実証的研究

Research Project

Project/Area Number 19K21633
Research InstitutionKansai University

Principal Investigator

大津 由紀雄  関西大学, 外国語学部, 客員教授 (80100410)

Project Period (FY) 2019-06-28 – 2023-03-31
Keywordsメタ言語能力 / ことばへの気づき / 母語 / 外国語 / 英語教育 / 国語教育 / 言語教育 / 認知科学
Outline of Annual Research Achievements

本研究は2つの目的を持つ。第一の目的は外国語の学習において身につけた知識が母語に関するメタ言語能力の発達に正の影響を与えるか否かを探ることである。第二の目的は母語に関するメタ言語能力と外国語に関するメタ言語能力が共通の認知機構に根ざすものであるか否かを探ることである。外国語の知識が母語に関するメタ言語能力の発達に正の効果を与えることが実証できれば、認知科学的な意義だけでなく、外国語教育の意義とその在り方に重要な影響を与え、社会的インパクトが期待できる。さらに、メタ言語能力について新たな視点(母語と外国語に関するメタ言語能力の関連)から検討することによってブレークス
ルーをもたらす可能性がある。
以下に、これまでの研究実績をまとめる。まず、母語の知識、外国語の知識、母語に関するメタ言語能力、外国語に関するメタ言語能力を関連させて捉えるための認知モデルを構築した。そのモデルの妥当性を検証するために必要なテストを作成した段階で、新型コロナ感染症の拡大により、学校を単位とした大規模な調査が行えなくなった。結果として、規模を縮小した調査を行い、外国語の学習において身につけた知識が母語に関するメタ言語能力の発達に正の影響を与える可能性があることが示唆された。この結果を判断すると、当初予定していた大規模テスト実施の必要性は高いと考えられるので、新型コロナ感染症の状況をみきわめた上、別途プロジェクトの一部として実施する予定でいる。
本研究は学校における英語教育、国語教育などにも重要な示唆を与え得るものであることから、小中高の教員グループとの定期的な会合を重ね、意見交換を行うことによって、本研究の成果の社会的意義を確実なものにする努力を重ねてきた。
本研究の成果の延長線上に位置づけられる、母語教育と外国語教育の一体化の可能性については今後の研究課題としたい。

  • Research Products

    (8 results)

All 2023 2022 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 名著解題:Carol Chomsky (1969) The acquisition of syntax in children from 5 to 10. MIT Press.2023

    • Author(s)
      大津由紀雄
    • Journal Title

      言語理論・言語獲得理論から見たキータームと名著解題

      Volume: ー Pages: 132-135

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 指定討論:「小学校での英語学習はどのようにあるべきか」2022

    • Author(s)
      大津由紀雄
    • Journal Title

      教育心理学年報

      Volume: 61 Pages: 251-253

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] しりとりと「ことばへの気づき」の発達2023

    • Author(s)
      大津由紀雄
    • Organizer
      第9回議論型研究会
  • [Presentation] 生徒の心に火をつける2022

    • Author(s)
      大津由紀雄
    • Organizer
      ことばのまなび工房連続ワークショップ「英語の教室で何ができるか」
    • Invited
  • [Presentation] いまこそ、ことばの教育を目指そう2022

    • Author(s)
      大津由紀雄
    • Organizer
      新英語教育研究会全国大会
    • Invited
  • [Presentation] 「ことばへの気づき」は言語教育にとってどんな意味を持つのか2022

    • Author(s)
      大津由紀雄
    • Organizer
      関西大学外国語教育学会関西大学外国語教育学会
    • Invited
  • [Presentation] 母語の獲得と外国語の学習2022

    • Author(s)
      大津由紀雄
    • Organizer
      新英語教育研究会関西支部学分会学習会
    • Invited
  • [Remarks] 大津研ブログ

    • URL

      https://www.kotoba1.com/

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi