• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

モデルベース行動選択試験によるギャンブル障害モデル動物の情報処理システムの解明

Research Project

Project/Area Number 19K21811
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

溝口 博之  名古屋大学, 環境医学研究所, 講師 (70402568)

Project Period (FY) 2019-06-28 – 2021-03-31
Keywordsギャンブル障害 / モデルベース / モデルフリー / 意思決定
Outline of Annual Research Achievements

意思決定を行うには、習慣的システムと目的指向的システムが状況に応じて切り替わりながら、協調的に働くことが必要である。これら情報処理システムの協調的バランスに問題が生じると、自己制御能力の低下や近視眼的意思決定に繋がる。意思決定に異常があると言われている精神疾患に依存症がある。依存症の中で社会的且つ医薬学的対策が急務なのはギャンブル障害であるが、ギャンブル障害において情報処理システム間のバランス破綻に着目した報告は少ない。本研究では、①げっ歯類を対象とした情報処理システムを評価する新規行動試験の開発・発展、②モデルフィットによる情報処理システム間のバランス異常を示すパラメータ推定、③ギャンブル障害関連遺伝子の情報処理システムへの影響から、意思決定システム間バランスを評価する行動試験の開発・発展と情報処理システムの解明に挑戦する。初年度はDRD2-Creラットを用いて、選択的な間接路機能を調節できるか確認した。AAV-FLEX-DTAをDRD2-Creラットの側坐核領域にインジェクションすると、DRD2陽性細胞が減少することを免疫組織学的検討により明らかにした。このことから、間接路特異的な神経脱落を誘導できることが分かった。また、このラットの体重もコントロール群と比較して大きく変動しなかった。さらに、間接路の特異的な遺伝子をノックダウン、特にDRD2をノックダウンさせるため、CRISPR/Cas9システムを導入し、in vitro実験に着手した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

行動実験に少し遅れがでている。

Strategy for Future Research Activity

今年度は、意思決定システム間バランスを評価する行動試験の開発とギャンブル障害関連遺伝子の機能的役割の解明に挑戦するため、以下の実験を行う。
実験1:臨床研究を反映させたげっ歯類の情報処理システムを評価する行動試験を開発・発展させる。
実験2:モデルフィット化による情報処理システム間のバランス異常を示すパラメータを推定する。Weighting parameter(システム間比重)、学習係数(更新度合)、逆温度(選択のランダム性)、perseveration (反復性)などのパラメータを抽出する。

Causes of Carryover

行動実験が次年度中心になることから、研究費の有効利用と研究計画の円滑な実施のために生じた。

  • Research Products

    (12 results)

All 2020 2019

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Journal Article] Preproenkephalin-expressing ventral pallidal neurons control inhibitory avoidance learning.2019

    • Author(s)
      Macpherson T, Mizoguchi H, Yamanaka A, Hikida T.
    • Journal Title

      Neurochem Int.

      Volume: 126 Pages: 11-18

    • DOI

      10.1016/j.neuint.2019.02.011

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] REM sleep-active MCH neurons are involved in forgetting hippocampus-dependent memories.2019

    • Author(s)
      Izawa S, Chowdhury S, Miyazaki T, Mukai Y, Ono D, Inoue R, Ohmura Y, Mizoguchi H, Kimura K, Yoshioka M, Terao A, Kilduff TS, Yamanaka A.
    • Journal Title

      Science

      Volume: 365(6459) Pages: 1308-1313

    • DOI

      10.1126/science.aax9238

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] はまる脳,リスク志向な脳:ウイルスベクターによる島皮質機能操作2019

    • Author(s)
      溝口 博之, 山田 清文.
    • Journal Title

      日本薬理学雑誌

      Volume: 153 巻 5 号 Pages: 224-230

    • DOI

      10.1254/fpj.153.224

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 動機づけ行動におけるオレキシン神経の役割2020

    • Author(s)
      溝口 博之、犬束 歩、片平 健太郎、山田 清文、山中 章弘.
    • Organizer
      第93回日本薬理学会年会
  • [Presentation] タッチスクリーン式学習試験法はアルツハイマー病モデル動物の早期の認知機能障害を検出できる.2020

    • Author(s)
      溝口博之、小峯 起、Md. Ali Bin Saifullah1、祖父江 顕、遠藤史人、山中宏二.
    • Organizer
      日本薬学会第140年会
  • [Presentation] Roots of decision-making in addiction: the insular cortex, nucleus accumbens, striatum.2019

    • Author(s)
      Mizoguchi H
    • Organizer
      7th Meeting of the International Drug Abuse Research Society (IDARS).
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Roles of orexin neurons in motivated behaviors in rats.2019

    • Author(s)
      Mizoguchi H, Inutsuka A, Katahira K, Yamada K, Yamanaka A.
    • Organizer
      6th Congress of Asian College of Neuropsycopharmacology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Touchscreen-based tests detect cognitive impairment at an early stage in APP knock-in mice model.2019

    • Author(s)
      Saifullah Md. Ali Bin , Komine O, Sobue A, Yamanaka K, Mizoguchi H.
    • Organizer
      6th Congress of Asian College of Neuropsycopharmacology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 依存症における意思決定の神経回路:島皮質と線条体.2019

    • Author(s)
      溝口博之、山田清文
    • Organizer
      第42回日本神経科学大会第62回日本神経化学会大会
  • [Presentation] 食欲、報酬に対する動機づけにおけるオレキシン神経の役割2019

    • Author(s)
      溝口博之
    • Organizer
      第4 回食欲・食嗜好の分子・神経基盤研究会
  • [Presentation] 依存症における意思決定異常と島皮質GABA神経2019

    • Author(s)
      溝口博之、山田清文
    • Organizer
      第49回日本神経精神薬理学会
  • [Presentation] 報酬に対する動機づけにおけるオレキシン神経の役割.2019

    • Author(s)
      溝口博之
    • Organizer
      日本病院薬剤師会東海ブロック・日本薬学会東海支部合同学術大会2019

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi