• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Development of angle-resolved tunneling spectroscopy down to the micro Kelvin range

Research Project

Project/Area Number 19K21845
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

吉田 靖雄  金沢大学, 数物科学系, 准教授 (10589790)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡田 佳憲  沖縄科学技術大学院大学, 量子物質科学ユニット, 准教授 (00707656)
松本 宏一  金沢大学, 数物科学系, 教授 (10219496)
辻井 宏之  金沢大学, 学校教育系, 教授 (10392036)
阿部 聡  金沢大学, 数物科学系, 教授 (60251914)
島村 一利  金沢大学, 総合技術部(理工), 技術職員 (80869991)
Project Period (FY) 2019-06-28 – 2022-03-31
Keywords角度分解測定 / 強磁場 / 電気抵抗 / 超伝導
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題の最終年度に当たる2021年度は、汎用的な装置であるQuantum design社の物理特性測定装置(PPMS)を利用して開発した角度回転測定用のプローブのテストを行った。室温でのテストには、角度センサーにも広く用いられているコバルト薄膜の面内ホール効果の測定から装置の評価を行った。その結果、室温においては予想する角度分解能で面内ホール効果の測定をほぼ360度の領域に渡って行うことができた。次に、低温での角度分解能・測定精度の確認を行うべく、二次元超伝導体NbSe2の試料面内から面直までの臨界磁場の磁場方向依存の測定を行った。その結果、低温でのピエゾモーター型の回転機構の動作に困難が生じていることが分かった。検証の結果、PPMS試料空間の内壁に使用している回転機構がぶつかって低温での動作が滞っていることが分かった。そこで、金沢大学極低温実験室に設置されている、より試料空間が広いオクスフォード社の15/17 Tマグネットを用いた測定に切り替えるべく装置の改良を行った。改良した装置を用いて、室温から低温2 Kまでの磁場角度依存の電気抵抗、ホール抵抗の測定を行い、回転機構が問題なく動作することが分かった。さらに、低温4Kで行ったNbSe2の臨界磁場の磁場角度依存性の測定から、臨界磁場の異方性が先行研究と矛盾なく観察できていることが分かった。また、現在、希釈冷凍機+14 Tマグネットに本装置を導入するためのセルの開発も進んでおり、今後は立ち上げた分子線エピタキシー装置を用いたトンネル接合素子の開発と合わせて研究を進めていく予定である。

  • Research Products

    (14 results)

All 2022 2021

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Journal Article] Precise magnetization measurements down to 500 mK using a miniature <sup>3</sup>He cryostat and a closed-cycle <sup>3</sup>He gas handling system installed in a SQUID magnetometer without continuous-cooling functionality2022

    • Author(s)
      Shimamura Kazutoshi、Wajima Hiroki、Makino Hayato、Abe Satoshi、Haga Yoshinori、Sato Yoshiaki、Kawae Tatsuya、Yoshida Yasuo
    • Journal Title

      Japanese Journal of Applied Physics

      Volume: 61 Pages: 056502~056502

    • DOI

      10.35848/1347-4065/ac5bb0

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Scanning Tunneling Microscopy Data Analysis Using Sparse Modeling2022

    • Author(s)
      HAZE Masahiro、YOSHIDA Yasuo、HASEGAWA Yukio
    • Journal Title

      Vacuum and Surface Science

      Volume: 65 Pages: 78~83

    • DOI

      10.1380/vss.65.78

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 東京医科歯科大学におけるPBL教育の実践2021

    • Author(s)
      檜枝 光憲、池田 暁彦、吉田 靖雄
    • Journal Title

      大学の物理教育

      Volume: 27 Pages: 163~166

    • DOI

      10.11316/peu.27.3_163

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 遠隔授業として実施可能な物理学実験テーマと指導方法の開発2021

    • Author(s)
      大橋 政司、吉田 靖雄
    • Journal Title

      大学の物理教育

      Volume: 27 Pages: 65~67

    • DOI

      10.11316/peu.27.1_65

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] MPMS用の小型3He冷凍機を用いたS=1/2 擬1次元はしご反強磁性体の磁化測定2021

    • Author(s)
      島村一利, 牧野隼士, 山本孟, 木村宏之, 坂倉輝俊, 吉田靖雄
    • Organizer
      日本物理学会 2021年秋季大会
  • [Presentation] 2次元超伝導体NbTe2のTC増大の原因究明2021

    • Author(s)
      牧野隼士, 岡本博之, 島村一利, 吉田靖雄
    • Organizer
      日本物理学会 2021年秋季大会
  • [Presentation] ピエゾ駆動型回転機構を用いた磁場角度分解測定装置の開発2021

    • Author(s)
      輪島裕樹, 島村一利, 阿部聡, 吉田靖雄
    • Organizer
      日本物理学会 2021年秋季大会
  • [Presentation] 電気抵抗同時測定可能な極低温・強磁場超高真空STMの開発2021

    • Author(s)
      稲垣航, ErlinaTikMan, 傳田直起, Tim Schweizer, 島村一利, 吉田靖雄
    • Organizer
      日本物理学会 2021年秋季大会
  • [Presentation] MPMSに導入する3He冷凍機を用いた磁化測定技術2021

    • Author(s)
      島村 一利、輪島 裕樹、阿部 聡、河江 達也、吉田 靖雄
    • Organizer
      第82回 応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] Spatially-modulated superconductivity due to the interplay between electronic nematicity and surface structure in FeSexTe1-x at the nematic quantum critical point2021

    • Author(s)
      Y. Yoshida, H.-H. Yang, K. Terao, T. Kashiwagi, K. Kadowaki, Y. Hasegawa
    • Organizer
      The 9th International Symposium on Surface Science
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Development of an in-situ Electrical Transport Measurement System Combined with UHV Scanning Tunneling Microscope at Low Temperatures in High-Magnetic Fields2021

    • Author(s)
      Erlina Tik Man, Wataru Inagaki, Naoki Denda, Tim Schweizer, Kazutoshi Shimamura, Yasuo Yoshida
    • Organizer
      The 9th International Symposium on Surface Science
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ピエゾ駆動型回転機構を用いた磁場角度分解測定装置の開発と 2 次元超伝導体 NbSe2 の角度分解電気抵抗測定2021

    • Author(s)
      輪島裕樹,牧野隼人,島村一利,阿部聡,吉田靖雄
    • Organizer
      2021年度日本物理学会北陸支部定例学術講演会
  • [Presentation] 電気抵抗同時測定可能な極低温・強磁場・超高真空STMの開発と2次元超伝導体NbSe2 の電気抵抗測定2021

    • Author(s)
      稲垣航, Erlina Tik Man, 森山曉栄, 傳田直起, Tim Schweizer, 島村一利, 吉田靖雄
    • Organizer
      応用物理学会 北陸・信越支部 学術講演会
  • [Funded Workshop] the International Symposium on Frontier of Materials Science - Advanced Quantum Measurement and Theoretical/Computational Approach2022

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi