• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

Studies on nitride-based spintronics materials with perpendicular magnetic anisotropy

Research Project

Project/Area Number 19K21954
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

末益 崇  筑波大学, 数理物質系, 教授 (40282339)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 磯上 慎二  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 磁性・スピントロニクス材料研究拠点, 主任研究員 (10586853)
Project Period (FY) 2019-06-28 – 2022-03-31
Keywordsスピントロ二クス / 磁化補償 / フェリ磁性体 / 電流駆動磁壁移動
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、フェリ磁性体Mn4Nをベースに新規スピントロニクス材料を開拓することを目的とする。これまでの研究により、Mn4NにCoをx=0.8ドーピングすると、Coは角位置に入り(Co(I))、その磁気モーメントは角位置のMn原子(Mn(I))と平行になることが分かっている。そこで、x=0.8を挟んで、x=0.2とx=1.3のCo組成を有するMn(4-x)Co(x)N膜をチタン酸ストロンチウム基板上に分子線エピタキシー法によりエピタキシャル成長した。磁気輸送特性からCo組成x=0.8と1.3で、垂直磁気異方性を保持しながら、異常ホール係数の符号が急峻に変化したことから、このCo組成間に磁化補償点があると予想した。一方、Co組成x=0.2と0.8では、異常ホール係数の符号は同じであった。次に、これら3つの試料について、X線磁気円二色性(XMCD)測定を室温で行った。その結果、x=0.2ではCoは角位置に入り、Co(I)の磁気モーメントはMn(I)と反平行であった。x=0.8では、面心位置のMn原子(Mn(II))を含めて、Co(I), Mn(I)の磁気モーメントがx=0.2から反転した。さらに、x=1.3においては、Coが面心位置(Co(II))も置換し、その磁気モーメントはCo(I)と反平行であった。さらに、Co(I), Co(II), Mn(I), Mn(II)の全ての磁性原子について、その磁気モーメントが反転した。以上の結果から、x=0.2と0.8の間に、さらに、x=0.8と1.3の間の2つのCo組成において、磁化補償が生じることが明らかになった。室温において、不純物をドーピングすることのみで磁化補償が複数の組成で生じる物質は、これが初めてである。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

室温において、不純物をドーピングすることのみで室温で磁化補償が2度も生じる物質は、これが初めてである。Co4Nが強磁性体であることから、Co組成をx=1.3よりも増やしたところで、もう1度、Coの磁気モーメントが反転する組成があると予想される。このような磁化補償が生じる組成付近では、電流駆動磁壁移動において高速な移動が期待されるが、組成がわずかにズレることで、磁気特性も急激に変化すると思われる。磁化補償が2つのCo組成で生じることは、その間の組成において、Co組成にそれほど依存せず高速な磁壁移動が達成できる可能性があり、今後の研究の進展が期待される。このように、当初予想しなかった面白い結果が得られているため、計画以上に進展していると判断した。

Strategy for Future Research Activity

これまでの研究では、Mn4NをベースにMn原子を他の磁性不純物で置換することで、磁化補償を達成してきた。今後は、非磁性不純物をドーピングしてMn原子を置換することで、磁化補償が生じる可能性について探索する。

Causes of Carryover

コロナの影響で、令和2年度内の物品の納品が難しいと判断した。令和3年度は早目に物品を発注し、早期執行に取り組む。

  • Research Products

    (10 results)

All 2021 2020 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 3 results) Presentation (5 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] University Grenoble Aples/Spintec(フランス)

    • Country Name
      FRANCE
    • Counterpart Institution
      University Grenoble Aples/Spintec
  • [Journal Article] Current-Driven Domain Wall Dynamics in Ferrimagnetic Nickel- Doped Mn4N Films: Very Large Domain Wall Velocities and Reversal of Motion Direction across the Magnetic Compensation Point2021

    • Author(s)
      Mitarai, Hanako Okuno, Jan Vogel, Mairbek Chshiev, Jean-Philippe Attane, Laurent Vila, Takashi Suemasu, Stefania Pizzini
    • Journal Title

      Nano Letters

      Volume: 21 Pages: 2580-2587

    • DOI

      10.1021/acs.nanolett.1c00125

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Magnetic compensation at two different composition ratios in rare-earth-free Mn4-xCoxN ferrimagnetic films2020

    • Author(s)
      Haruka Mitarai, Taro Komori, Taku Hirose, Keita Ito, Sambit Ghosh, Syuta Honda, Kaoru Toko, Laurent Vila, Jean-Philippe Attane, Kenta Amemiya, Takashi Suemasu
    • Journal Title

      Physical Review Materials

      Volume: 4 Pages: 094401.1-6

    • DOI

      10.1103/PhysRevMaterials.4.094401

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Manipulation of saturation magnetization and perpendicular magnetic anisotropy in epitaxial CoxMn4-xN films with ferrimagnetic compensation2020

    • Author(s)
      Keita Ito, Yoko Yasutomi, Siyuan Zhu, Munisa Nurmamat, Masaki Tahara, Kaoru Toko, Ryota Akiyama, Yukiharu Takeda, Yuji Saitoh, Tamio Oguchi, Akio Kimura, Takashi Suemasu
    • Journal Title

      Physical Review B

      Volume: 101 Pages: 104401.1-8

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.101.104401

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Examination of magneto-transport properties in Mn4-xNixN acquired by experiment and ab-initio calculation2021

    • Author(s)
      Taro Komori, Haruka Mitarai, Tomohiro Yasuda, Kaoru Toko, Syuta Honda and Takashi Suemasu
    • Organizer
      The 68th JSAP Spring Meeting
  • [Presentation] Exploring magnetic compensation composition in Fe-doped Mn4N epitaxial films at room temperature2021

    • Author(s)
      Haruka Mitarai, Taro Komori, Taku Hirose, Akihito Anzai, Kaoru Toko and Takashi Suemasu
    • Organizer
      The 68th JSAP Spring Meeting
  • [Presentation] Growth of Mn4-xInxN epitaxial films and analysis of its structure by X-ray magnetic circular dichroism2021

    • Author(s)
      Tomohiro Yasuda, Taro Komori, Haruka Mitarai, Kenta Amemiya, Kaoru Toko and Takashi Suemasu
    • Organizer
      The 68th JSAP Spring Meeting
  • [Presentation] Analysis of the magneto-transport properties in Mn4-xNixN films with large current induced domain wall mobility and anomalous Hall effect2020

    • Author(s)
      Taro Komori, Haruka Mitarai, Taku Hirose, Kaoru Toko and Takashi Suemasu
    • Organizer
      The 81st JSAP Autumn Meeting
  • [Presentation] Magnetic compensations in Mn4-xCoxN epitaxial films proved by X-ray magnetic circular dichroism2020

    • Author(s)
      Haruka Mitarai, Taro Komori, Taku Hirose, Keita Ito, Kaoru Toko, Kenta Amemiya and Takashi Suemasu
    • Organizer
      The 81st JSAP Autumn Meeting
  • [Remarks] 環境半導体・磁性体研究室

    • URL

      http://www.bk.tsukuba.ac.jp/~ecology/journalpapers.html

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi