• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

微酸化銅粒子と低温還元反応を利用したナノ銅吹き出しによる迅速焼結導電膜形成

Research Project

Project/Area Number 19K22094
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

米澤 徹  北海道大学, 工学研究院, 教授 (90284538)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) グエン タンマイ  北海道大学, 工学研究院, 助教 (00730649)
徳永 智春  名古屋大学, 工学研究科, 助教 (90467332)
塚本 宏樹  北海道大学, 工学研究院, 学術研究員 (90629346)
Project Period (FY) 2019-06-28 – 2021-03-31
Keywords銅微粒子 / 低温焼成 / 導電性
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、申請者らが世界で初めて合成に成功したCu64O相を有する微酸化銅ナノ粒子、微粒子を用い、高濃度分散系である銅ペーストを作製し、これを低温で焼成させて、低コスト・高信頼性銅導電性薄膜を作成することを目標としている。
これまでに行ってきた微酸化銅微粒子・ナノ粒子の合成法をさらにチューニングし、粒子径をアレンジすることを可能とした。粒子径のばらつきを減らすための手法についても開発した。これによりより実用性に近い低温焼成銅微粒子となったと考える。得られた銅微粒子を乳化機、ビーズミルで分散させることにもう成功し、この場合にもCu64Oを表面にもっていながらも、銅微粒子のさらなる表面酸化を抑制させることができた。得られたペーストの分散性は十分高く、長期の保存においても特にペースト特性が変化することはなかった。
得られたペーストを基板上に塗布し、すでに研究室に既設である雰囲気制御可能な管状電気炉を用いて、窒素雰囲気下、空気雰囲気下、水素雰囲気下での焼成を検討した。このとき、短時間で焼成する場合には、空気雰囲気下においても焼成が可能で、電気伝導性を発現することが可能であることを確認することができた。さらに、その導電率も低下させることができた。窒素雰囲気下、水素雰囲気下では十分に高い導電性が示された。最低焼結温度はこれまでの200℃付近から100℃台前半にまで達することができたが、まだ、100℃での焼成では導電性は十分には高くなっていない。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2019年度は、ビーズミルを用いて、80wt%まで銅を含んだペーストの作製にも成功し、低温焼成、特に窒素下での焼成が可能であることを示すなど、本研究で提案する微酸化物を表面にもつナノ粒子を用いた低温焼成による高導電性銅被膜の作製に成功するなど、計画に応じた成果を挙げてきた。今後、論文発表などを着実に行っていく必要がある。

Strategy for Future Research Activity

まずは、前年度の成果について学会発表ならびに論文発表を急ぎ行うべく準備をしている。企業での活用についても検証を始めてきた。

Causes of Carryover

今年度、人件費、謝金ならびに学会キャンセルで出張がなくなったこともあり次年度使用させていただきたいと考えている。物品費 592,509円、旅費 200千円、その他 200千円とさせていただきたく存じあげる。

  • Research Products

    (20 results)

All 2020 2019 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 2 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 4 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] チュラロンコン大学(タイ)

    • Country Name
      THAILAND
    • Counterpart Institution
      チュラロンコン大学
  • [Journal Article] Synthesis of Au@Cu2O Core-Shell Nanoparticles with Tunable Shell Thickness and Their Degradation2020

    • Author(s)
      Shilei Zhu, Dan Deng, Mai Thanh Nguyen, Yuen-ting Rachel Chau, Cheng-Yen Wen, Tetsu Yonezawa
    • Journal Title

      Langmuir

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1021/acs.langmuir.0c00382

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 濃厚分散系としての導電インク・ペーストの作製ならびに微細構造検証2020

    • Author(s)
      米澤徹
    • Journal Title

      日本接着学会誌

      Volume: 56 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 高分子修飾微粒子・ナノ粒子の熱的構造制御2020

    • Author(s)
      松原正樹・蟹江澄志・米澤 徹
    • Journal Title

      Accounts of Materials Science Reserach

      Volume: 5 Pages: 11-17

    • Open Access
  • [Journal Article] Sintering Copper nanoparticles with photonic additive for printed conductive patterns by intense pulsed light2019

    • Author(s)
      Wan-Yu Chung, Yi-Chin Lai, Tetsu Yonezawa, and Ying-Chih Liao
    • Journal Title

      Nanomaterials

      Volume: 9 Pages: 1071

    • DOI

      10.3390/nano9081071

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] High Aspect Ratio and Post-processing Free Silver Nanowires as Top Electrodes for Inverted-structured Photodiode2019

    • Author(s)
      Min JIa Saw, Batu Ghosh, Mai Thanh Nguyen, Kridsada Jirasattayaporn, Soorathep Kheawhom, Naoto Shirahata, and Tetsu Yonezawa
    • Journal Title

      ACS Omega

      Volume: 4 Pages: 13303-13308

    • DOI

      10.1021/acsomega.9b01479

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Synthesis of Sn/Ag-Sn nanoparticles via room temperature galvanic reaction and diffusion2019

    • Author(s)
      Min Jia Saw, Mai Thanh Nguyen, Shilei Zhu, Yongming Wang, and Tetsu Yonezawa
    • Journal Title

      RSC Advances

      Volume: 9 Pages: 21786-21792

    • DOI

      10.1039/c9ra02987g

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Porous ZnV2O4 Nanowire for Stable and High-rate Lithium Ion Battery Anodes2019

    • Author(s)
      Lyn Marie Z. De Juan-Corpuz, Mai Thanh Nguyen, Ryan D. Corpuz, Tetsu Yonezawa, Nataly Carolina Rosero-Navarro, Kiyoharu Tadanaga, Tomoharu Tokunaga, and Soorathep Kheawhom
    • Journal Title

      ACS Applied Nano Materials

      Volume: 2 Pages: 4247-4256

    • DOI

      10.1021/acsanm.9b00703

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Size-tunable Alumina-encapsulated Sn-based Phase Change Materials for Thermal Energy Storage2019

    • Author(s)
      Shilei Zhu, Mai Thanh Nguyen, Tomoharu Tokunaga, and Tetsu Yonezawa
    • Journal Title

      ACS Applied Nano Materials

      Volume: 2 Pages: 3752-3760

    • DOI

      10.1021/acsanm.9b00649

  • [Presentation] Synthesis of noble metal / Cu2O hybrid core-shell nanoparticles2020

    • Author(s)
      Dan Deng, Shilei Zhu, Mai Thanh Nguyen, Tetsu Yonezawa
    • Organizer
      2019年度日本金属学会・日本鉄鋼協会 両北海道支部合同冬季講演大会
  • [Presentation] 金属微粒子のインク・ペースト化と配線材としての利用2019

    • Author(s)
      米澤 徹
    • Organizer
      第7回 分散・凝集のすべて
    • Invited
  • [Presentation] 北海道大学材料科学部門 展示会展示2019

    • Author(s)
      米澤 徹
    • Organizer
      SEMICON JAPAN
  • [Presentation] 金属微粒子のインク・ペースト化と配線材としての利用2019

    • Author(s)
      米澤 徹
    • Organizer
      日本ディスパージョンセンター設立記念セミナー(第2回)
    • Invited
  • [Presentation] 低温焼成に向けた銅微粒子系とその分散安定化2019

    • Author(s)
      米澤 徹
    • Organizer
      Mixing Vision 2019
    • Invited
  • [Presentation] Ag NWs as Tope Electrode for Organic/Inorganic Photodiode2019

    • Author(s)
      Min Jia Saw, Mai Thanh Nguyen, and Tetsu Yonezawa
    • Organizer
      An International Conference on Colloid & Interface Science Celebrating the 70th Anniversary of the Divisional Meeting of Division of Colloid and Surface Chemistry, The Chemical Society of Japan
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Structural strategy for low temperature sintering of copper2019

    • Author(s)
      Tetsu Yonezawa
    • Organizer
      The 13th Pacific Rim Conference of Ceramic Societies
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Preparation of Ag-Sn Coated Sn Nanoparticles2019

    • Author(s)
      Min Jia Saw, Mai Thanh Nguyen, and Tetsu Yonezawa
    • Organizer
      The 3rd A3 Forsight Symposium on Organic/Inorganic Nanohybrid Platforms for Precision Tumor Imagin and Therapy
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 低温焼成システム構築に向けた CuOx 微酸化物系の構築2019

    • Author(s)
      米澤徹 , 塚本宏樹
    • Organizer
      第29回マイクロエレクトロニクスシンポジウム秋季大会
  • [Presentation] 低温焼結に向けた銅微粒子系2019

    • Author(s)
      米澤徹 , 塚本宏樹
    • Organizer
      第29回マイクロエレクトロニクスシンポジウム秋季大会
  • [Remarks] 先進材料ハイブリッド工学研究室

    • URL

      https://nanoparticle.hokkaido.university/

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi