• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Investigation of negative regulators for proliferation and development of germ cells

Research Project

Project/Area Number 19K22437
Research InstitutionNational Institute of Genetics

Principal Investigator

酒井 則良  国立遺伝学研究所, 遺伝形質研究系, 准教授 (50202081)

Project Period (FY) 2019-06-28 – 2021-03-31
Keywords生殖幹細胞 / 分化型生殖細胞 / 全胚移植 / ゼブラフィッシュ
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、加齢に伴う生体組織微小環境の質的変化の一端を解明する目的で、ゼブラフィッシュにおいて胚全体を成体皮下へ移植する全胚移植法を用いて、異なる発達段階の精巣組織の相互作用を解析した。既に、移植した胚は成体と血管系を共有して成長すること、宿主生殖細胞の影響により移植胚の生殖巣形成が阻害されることが認められている。すなわち、成体組織の微小環境で産生される生殖細胞制御因子が胚の未分化生殖組織の発達に重篤な影響を及ぼす可能性を示している。そこで、どの発達段階の生殖細胞が宿主生殖巣に存在するときに阻害効果が起こるのかを特定することを目的に、生殖幹細胞分化異常のmeioc変異体を用いて精原幹細胞のみが存在する宿主の作製を進めた。免疫不全系統rag1-/-と交配して、rag1;meioc二重変異体を作出し、その皮下に野生型初期胚を移植した。2ヶ月後に、移植胚と宿主の精巣を調べたところ、移植胚精巣は正常に発達したのに対して宿主精巣が著しく退縮していた。この結果は、移植胚精巣の発達は精原幹細胞のみの宿主からは影響を受けず、逆に移植胚で発達した精巣が宿主の生殖幹細胞に影響を及ぼしたことを示している。すなわち、加齢した精巣が未熟な精巣に影響を及ぼすのではなく、分化型生殖細胞が未分化な生殖細胞の増殖に影響する可能性が示された。そこで、分化した卵母細胞が未分化な生殖細胞に及ぼす影響の解析を進めた。ゼブラフィッシュからは未発達の卵母細胞を必要量得ることが難しかったため、同じコイ科のホンモロコから卵母細胞を用意し、生殖幹細胞が過増殖した肥大化精巣(meioc変異体)と組み合わせて再集合塊を作製し、移植を行った。2ヶ月後、移植片を解析したところ、肥大化が認められ、生殖幹細胞の過増殖は抑えられていなかった。現在、異種間の影響や組み合わせる細胞数の比を考慮して、再検証を進めているところである。

Research Products

(5 results)

All 2021 2020 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Sycp1 Is Not Required for Subtelomeric DNA Double-Strand Breaks but Is Required for Homologous Alignment in Zebrafish Spermatocytes2021

    • Author(s)
      Imai Yukiko、Saito Kenji、Takemoto Kazumasa、Velilla Fabien、Kawasaki Toshihiro、Ishiguro Kei-ichiro、Sakai Noriyoshi
    • Journal Title

      Frontiers in Cell and Developmental Biology

      Volume: 9 Pages: 664377

    • DOI

      10.3389/fcell.2021.664377

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Sycp1 is not required for subtelomeric DNA double-strand breaks but is required for homologous alignment in zebrafish spermatocytes2021

    • Author(s)
      Yukiko Imai, Noriyoshi Sakai
    • Organizer
      The Students and Postdocs Meiosis Workshop, v3.0 - PDSM 2021, online conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The synaptonemal complex and recombination in zebrafish meiosis2020

    • Author(s)
      Yukiko Imai
    • Organizer
      The 43th Annual Meeting of the Molecular Biology Society of Japan, online conference, Symposium 「Dynamic and structural regulation of chromosome inheritance in meiosis」
  • [Book] ゼブラフィッシュ実験ガイド、平田普三編、第2章 系統2020

    • Author(s)
      酒井則良
    • Total Pages
      7
    • Publisher
      朝倉書店
    • ISBN
      978-4-254-17173-0
  • [Remarks] 国立遺伝学研究所小型魚類開発研究室

    • URL

      http://modelfish.sakura.ne.jp

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi