• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

AI霊長類学者の誕生を目指した行動観察システムの確立

Research Project

Project/Area Number 19K22456
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

山田 一憲  大阪大学, 大学院人間科学研究科, 講師 (80506999)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 久保 明教  一橋大学, 大学院社会学研究科, 教授 (00723868)
寺田 和憲  岐阜大学, 工学部, 准教授 (30345798)
上野 将敬  近畿大学, 総合社会学部, 講師 (30737432)
Project Period (FY) 2019-06-28 – 2023-03-31
Keywordsニホンザル / 比較行動学 / 個体識別 / 深層学習
Outline of Annual Research Achievements

ニホンザルをスマートフォンで撮影することで、個体の名前や特徴が表示されるシステムの構築を目指した。岡山県真庭市に生息している勝山ニホンザル集団の118個体を対象に、画像データを収集して、識別器の作成を行った。顔画像と全身画像を用いて、学習データに存在しないサル(未知個体)の個体識別が可能か検証を行った。もっとも良い結果が得られたのは顔画像を利用した場合と、サンプル間の類似度に基づいてクラスを分類する手法であるごとに分離されるよう深層距離学習(Deep Metric Learning)を用いた場合であった。未知個体群に対する識別確率は約4割であった。

  • Research Products

    (4 results)

All 2023 2022

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Automatic individual recognition of Japanese macaques ( <i>Macaca fuscata</i> ) from sequential images2022

    • Author(s)
      Ueno Masataka、Kabata Ryosuke、Hayashi Hidetaka、Terada Kazunori、Yamada Kazunori
    • Journal Title

      Ethology

      Volume: 128 Pages: 461~470

    • DOI

      10.1111/eth.13277

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 現場を共有することで生じるサルと人間の関係2023

    • Author(s)
      山田一憲
    • Organizer
      共生学会第1回大会
  • [Presentation] The behavioral tendency of aged female Japanese monkeys (Macaca fuscata) in a free-ranging group.2022

    • Author(s)
      H. Ishikawa, K. Yamada, & M. Nakamichi
    • Organizer
      ABS 2022
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ニホンザルの母ザルが生後4ヵ月までの子ザルを失くした時の反応2022

    • Author(s)
      中道正之・山田一憲
    • Organizer
      第76回日本人類学会大会・第38回日本霊長類学会大会連合大会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi