• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

ヒト羊水幹細胞による子宮炎症制御を介した早産/胎児炎症反応症候群治療薬の開発

Research Project

Project/Area Number 19K22602
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

田中 守  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 教授 (20207145)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 落合 大吾  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 准教授 (80348713)
Project Period (FY) 2019-06-28 – 2022-03-31
Keywords羊水幹細胞 / 間葉系幹細胞 / マクロファージ / 早産 / 胎児炎症反応症候群
Outline of Annual Research Achievements

申請者らは、ヒト羊水幹細胞(Human amniotic fluid stem cells; hAFSC)を用いた周産期難治性疾患の新規治療法の開発を目的に研究を行っている。本研究の目的は、hAFSCの抗炎症作用を利用し、子宮頸管からの上行性感染により生じる早産/胎児炎症反応症候群(Fetal inflammatory response syndrome; FIRS)の予防効果や治療効果を動物モデルで検討することであった。初年度にはLPS経膣投与による安定的な早産モデルの開発を行い、昨年度はhAFSCの腹腔内投与における一定の治療効果を見出した。
今年度は、腹腔内のマクロファージについて解析を行い、フローサイトメトリーおよびRT-qPCR法で、抗炎症型マクロファージ(M2マクロファージ)がhAFSC治療により、有意に増加していることを見出した。また、疾患モデルマウスに投与したhAFSCは、腹腔内でマクロファージと凝集体を形成することを見出している。これをin vitroで再現するため、マクロファージとhAFSCを凝集させて、超低接着プレートでスフェロイドを形成し、共培養を行った。その結果も、M2マクロファージが有意に増加し、in vivoでの結果を支持するものであった。以上のことから、hAFSCはマクロファージの極性変化を介して炎症を抑制し、早産を予防しうる可能性が示唆された。
また、hAFSCによる新規の治療法を臨床応用するために、異なる子宮内環境に由来する細胞の性質を検討する必要がある。昨年度までに、病棟の切迫早産患者からの検体取得ならびに細胞分離に至るまでのフローの見直しを行い、今年度は早産期前期破水患者から経膣的に流出した羊水から、hAFSCを樹立することに成功した。これまでに羊水穿刺により妊娠15-17週の妊婦から樹立したhAFSCと同様の表面抗原マーカーの発現を確認し、間葉系幹細胞の定義を満たしていることを確かめた。

  • Research Products

    (7 results)

All 2021

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 2 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Clinical Results of a Massive Blood Transfusion Protocol for Postpartum Hemorrhage in a University Hospital in Japan: A Retrospective Study2021

    • Author(s)
      Ochiai Daigo、Abe Yushi、Yamazaki Rie、Uemura Tomoe、Toriumi Ayako、Matsuhashi Hiroko、Tanaka Yuya、Ikenoue Satoru、Kasuga Yoshifumi、Tanosaki Ryuji、Tanaka Mamoru
    • Journal Title

      Medicina

      Volume: 57 Pages: 983~983

    • DOI

      10.3390/medicina57090983

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The Efficacy of Transarterial Embolization for Postpartum Hemorrhage Complicated with Disseminated Intravascular Coagulation: A Single-Center Experience2021

    • Author(s)
      Ochiai Daigo、Nakatsuka Seishi、Abe Yushi、Ikenoue Satoru、Kasuga Yoshifumi、Inoue Masanori、Jinzaki Masahiro、Tanaka Mamoru
    • Journal Title

      Journal of Clinical Medicine

      Volume: 10 Pages: 4082~4082

    • DOI

      10.3390/jcm10184082

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Deep neural network-based classification of cardiotocograms outperformed conventional algorithms2021

    • Author(s)
      Ogasawara Jun、Ikenoue Satoru、Yamamoto Hiroko、Sato Motoshige、Kasuga Yoshifumi、Mitsukura Yasue、Ikegaya Yuji、Yasui Masato、Tanaka Mamoru、Ochiai Daigo
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 11 Pages: 13367

    • DOI

      10.1038/s41598-021-92805-9

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Amniotic fluid stem cells as a novel strategy for the treatment of fetal and neonatal neurological diseases2021

    • Author(s)
      Abe Yushi、Ochiai Daigo、Sato Yu、Otani Toshimitsu、Fukutake Marie、Ikenoue Satoru、Kasuga Yoshifumi、Tanaka Mamoru
    • Journal Title

      Placenta

      Volume: 104 Pages: 247~252

    • DOI

      10.1016/j.placenta.2021.01.009

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cell sheets using human amniotic fluid stem cells reduce tissue fibrosis in murine full-thickness skin wounds2021

    • Author(s)
      Ochiai Daigo、Abe Yushi、Fukutake Marie、Sato Yu、Ikenoue Satoru、Kasuga Yoshifumi、Masuda Hirotaka、Tanaka Mamoru
    • Journal Title

      Tissue and Cell

      Volume: 68 Pages: 101472~101472

    • DOI

      10.1016/j.tice.2020.101472

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 生殖・周産期免疫~認識と寛容 羊水幹細胞による胎児期からの多面的な脳性麻痺の発症制御2021

    • Author(s)
      落合 大吾
    • Organizer
      第36回日本生殖免疫学会シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] ヒト羊水幹細胞の腹腔内投与は腹腔内凝集体による炎症制御を介して早産を抑制する2021

    • Author(s)
      阿部 雄志, 落合 大吾, 升田 博隆, 佐藤 佑, 池ノ上 学, 春日 義史, 田中 守, 青木 大輔
    • Organizer
      第73回日本産科婦人科学会学術集会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi