2020 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
19K22675
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
江藤 浩之 千葉大学, 大学院医学研究院, 教授 (50286986)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大鳥 精司 千葉大学, 大学院医学研究院, 教授 (40361430)
折田 純久 千葉大学, 大学院医学研究院, 特任准教授 (60638310)
志賀 康浩 千葉大学, 大学院医学研究院, 特任准教授 (90568669)
曽根 正光 千葉大学, 大学院医学研究院, 特任助教 (90599771) [Withdrawn]
|
Project Period (FY) |
2019-06-28 – 2021-03-31
|
Keywords | 人工血小板 / 骨折治療 / iPS細胞 |
Outline of Annual Research Achievements |
(1)ヒト iPS細胞由来巨核球細胞株imMKCLを材料とする血小板の凍結乾燥製剤の作製の最適化、(2)ラット腰椎癒合モデルでの組織修復効果in vivo評価系の確立、(3)骨癒合および創傷治癒促進効果が期待される既報の各因子(BMP2, VEGF, FGF2)の強力な血小板放出細胞システム構築にあたり、レンチウイルスベクターを用いた恒常的過剰発現imMKCLクローンの作製の成功、(4)本恒常的な遺伝子操作型imMKCLでの巨核球成熟および血小板産生能力の保持確認および各因子の産生・放出の確認(ELISA法)までを進めた。以上の一連の発展は、全て同一のimMKCL株(clone 7, Cell Stem Cell, 2014; Cell, 2018)での検証であったことを踏まえ、 (5)コンセプトの普遍性を確認するためにヒトiPS細胞のオリジンが異なるimMKCL巨核球細胞株(MKCL21#)を用いた血小板凍結乾燥製剤を調整し、(6)骨癒合促進に期待される複数因子の発現を確認した。(6)さらに,ラット腰椎固定術モデルにおける骨癒合・新規骨形成効果も認め、株間の効果差異はあるがその有用性および普遍性が実証されたと評価した。(7)次に,間葉系幹細胞(MSC)を用いた骨芽細胞分化系を新たに確立し,ヒトiPS細胞由来血小板製剤がMSCの骨芽細胞への分化促進効果を有することも確認できた。 以上の一連の研究開発結果を土台として、今後、骨再生・骨形成マーカー(osteocalcin, P1NP)、骨吸収マーカー(TRACP-5b, RANKL)のタンパク発現推移を指標として移植後早期(4日,1週,2週)に免疫染色を施行し、局所での骨代謝サイクルの客観的評価を組み合わせて治療方法のさらなる最適化を行っていく。
|
Research Products
(4 results)