• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

内在性UTRブロッカーによるCCN2遺伝子発現制御とその生物学的意義

Research Project

Project/Area Number 19K22716
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

久保田 聡  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 教授 (90221936)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西田 崇  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 准教授 (30322233)
服部 高子  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 助教 (00228488)
高江洲 かずみ (河田かずみ)  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 助教 (10457228)
滝川 正春  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 教授 (20112063)
青山 絵理子  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 助教 (10432650)
Project Period (FY) 2019-06-28 – 2021-03-31
KeywordsCCN2 / lncRNA / antisense RNA / gene regulation / skeletal development
Outline of Annual Research Achievements

本研究の対象は、ヒトCCN2の3'-非翻訳療育 (UTR) を過不足なく覆うアンチセンス長鎖ノンコーディングRNA (lncRNA) anti-CCN2 3'-UTR RNA (ACUR)である。ヒト子宮頸癌細胞HeLaと軟骨肉腫細胞HCS-2/3でのACURの発現はすでに予備実験で判っていたが、本研究はまずACURの発現を、別の細胞株や正常ヒト細胞でも検証することから始めた。その結果、ヒト乳がん細胞株MDA-MB-231株でもACURが発現していること、さらにヒト膝関節から分離した関節軟骨細胞でもACURでも強い発現が確認できた。また、その発現量にはやはりCCN2 mRNAと正の相関があった。この所見は関節軟骨におけるACURの生物学的意義を示唆するものであり興味深い。なおCCN2遺伝子がすべての哺乳類に存在することから、マウスにもACURが存在すると思われたが、今後マウスを用いた実験を行うにあたってこの点を確認する必要がある。そこでCCN2遺伝子座の構造を比較解析し、ACURの構造を推定した上でマウスACURの検知を試みた。その結果マウスC3H10T1/2細胞株でもACURが転写されていることを確認できた。しかもその転写量はCCN2 mRNA同様、同細胞の脂肪細胞への分化によって大きく減少することが明らかとなった。
ACURの分子機能を明らかにする第一段階として、ヒトACURを一過性に強制発現するための発現プラスミドを構築した。そして本研究提案当初の仮説である3'-UTR封鎖機能を検証するため、蛍ルシフェラーゼ遺伝子にヒトCCN2 3'-UTRを接続したレポータープラスミドとともに、HCS-2/8細胞に導入してその効果をみたが、強制発現による有意な変化は見られなかった。
なお本研究を進める過程で、CCN2遺伝子座のまったく別の5'-UTR領域にアンチセンスlncRNAを新たに発見した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究は当初の計画に沿って進んでいるが、当初の計画に含まれていなかった、研究上の問題点を解決する作業も行ってきたため、計画以上の進展がみられたとは言い難い。また予想通りの結果が得られなかった実験もあるが、このような事態も予測しており、「今後の研究の推進方策」に述べるような対応策を当初から計画していた。なおこの計画は申請時には、スペース上の制約で研究計画調書に組み入れることはできなかった内容も含んでいる。
以上に加えて、研究を進めて行く過程で新たなアンチセンスlncRNAの存在など、関連新事実が明らかとなってきたことは今後の研究の発展に大きく資するものと考えている。

Strategy for Future Research Activity

マウスにもACURが存在することを突き止めたのは新発見であると同時に、これによって今後のマウス細胞や個体を用いた実験を行う足場が固まった。したがって計画に沿って、ゲノム編集実験などに進むことができる。これに対してACURの分子メカニズムを解明する研究については、強制発現とレポータージーンアッセイで予想通りの結果が得られていない。したがってまず実験系の多面化、すなわちレポーター遺伝子発現だけではなく標的遺伝子であるCCN2のmRNA発現量、タンパク質産生量への影響も評価し、総合的に結果を解釈する。同時に発現系を改良し、より明確な実験結果を得る。現在すでにレンチウイルスによる発現系の構築を開始している。これで仮説が立証できれば、当初の計画に沿って研究を進める。もし予想通りの結果が得られなかった場合、アンチセンスRNAによるエピゲノム修飾の可能性を想定して実験計画を見直しつつ研究を進める。
なお本年度新たに発見した別のアンチセンスlncRNAについても、ACURとともにCCN2を核とする関連アンチセンスlncRNAメンバーと位置づけ、本研究を核として発展させた次段階の研究では、新たな研究対象として含めるべく、今後発現、機能解析を開始する。

Causes of Carryover

本年度雇用を予定していた研究補助員がカナダに留学したため、予定していた人件費の支出がなかった。またCOVID-19の影響で学会のキャンセルや実験の遂行遅延が生じた影響もある。次年度使用分は金額としては大きくないが、COVID-19により研究がスムーズに進まない場合にはこれを受託解析に利用することも検討し、研究の推進に有効活用する。

  • Research Products

    (24 results)

All 2020 2019

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 2 results) Presentation (19 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Retrotransposons manipulating mammalian skeletal development in chondrocytes2020

    • Author(s)
      Kubota S, Ishikawa T, Kawata K, Hattori T, Nishida T
    • Journal Title

      International Journal of Molecular Sciences

      Volume: 21 Pages: 1564

    • DOI

      10.3390/ijms21051564

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Suppression of adipocyte differentiation by low-intensity pulsed ultrasound via inhibition of insulin signaling and promotion of CCN family protein 22020

    • Author(s)
      Nishida T, Nagao Y, Hashitani S, Yamanaka N, Takigawa M, Kubota S
    • Journal Title

      Journal of Cellular Biochemistry

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1002/jcb.29680

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Circadian production of melatonin in cartilage modifies rhythmic gene expression2020

    • Author(s)
      Fu S, Kuwahara M, Uchida Y, Koudo S, Hayashi D, Shimomura Y, Takagaki A, Nishida T, Maruyama Y, Ikegame M, Hattori A, Kubota S, Hattori T
    • Journal Title

      Journal of Endocrinology

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1530/JOE-19-0022

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Roles of matricellular CCN2 deposited by osteocytes in osteoclastogenesis and osteoblast differentiation2019

    • Author(s)
      Nishida T, Kubota S, Yokoi H, Mukoyama M, Takigawa M
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 9 Pages: 10913

    • DOI

      10.1038/s41598-019-47285-3

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Possible reparative effect of low-intensity pulsed ultrasound (LIPUS) on injured meniscus2019

    • Author(s)
      Kamatsuki Y, Aoyama E, Furumatsu T, Miyazawa S, Maehara A, Yamanaka N, Nishida T, Kubota S, Ozaki T, Takigawa M
    • Journal Title

      Journal of Cell Communication and Signaling

      Volume: 13 Pages: 193-207

    • DOI

      10.1007/s12079-018-0496-9

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 軟骨細胞における解糖系によるCCN3遺伝子発現制御メカニズム2020

    • Author(s)
      水川朋美、西田崇、明石翔、高柴正悟、上岡寛、滝川正春、久保田聡
    • Organizer
      第33回日本軟骨代謝学会
  • [Presentation] 軟骨細胞老化因子としてのCCN32020

    • Author(s)
      桑原実穂、武内聡子、近藤星、Fu Shanqi, 大野充昭、古松毅之、中田英二、滝川正春、久保田聡、服部高子
    • Organizer
      第33回日本軟骨代謝学会
  • [Presentation] Plasma melatonin enhances growth, inhibits maturation, adjusting circadian rhythm of melatonin production in chondrocytes.2020

    • Author(s)
      Fu Shanqi、桑原実穂、内田瑶子、近藤星、西田崇、池亀美華、丸山雄介、服部淳彦、高垣安紗美、下村侑司、林大智、久保田聡、服部高子
    • Organizer
      第33回日本軟骨代謝学会
  • [Presentation] 軟骨細胞での解糖活性によるCCN3遺伝子の発現調節2020

    • Author(s)
      水川朋美、西田崇、明石翔、堀彩花、高柴正悟、上岡寛、滝川正春、久保田聡
    • Organizer
      第61回日本生化学会中国・四国支部例会
  • [Presentation] Long noncoding RNAs that regulate CCN22019

    • Author(s)
      Kubota S, Ishikawa T, Mizukawa T, Kondo S, El-Seoudi A, Nishida T, Hattori T, Kawata K, Furumatsu T, Takarada T, Ono M, Takigawa M
    • Organizer
      The 10th International Workshop of CCN Family of Genes
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Role of CCN2 produced by osteocytes in bone remodeling2019

    • Author(s)
      Nishida T, Kubota S, Yokoi H, Mukoyama M, Takigawa M
    • Organizer
      The 10th International Workshop of CCN Family of Genes
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 低出力性パルス超音波(LIPUS)による脂肪細胞分化の抑制機構の解明2019

    • Author(s)
      西田崇、長尾有里香、橋谷智子、山中信康、滝川正春、久保田聡
    • Organizer
      第11回日本CCNファミリー研究会
  • [Presentation] 癌抑制遺伝子PDGFRLはCCN2、CCN3による軟骨細胞増殖と分化の制御を抑制する。2019

    • Author(s)
      河田かずみ、久保田聡、滝川正春
    • Organizer
      第11回日本CCNファミリー研究会
  • [Presentation] 長鎖(約6kb) lssODNおよびCRISPER/Cas9を用いたヒト科霊長類特異的lncRNAのマウス受精卵へのエレクトロポレーションによるノックインの試み2019

    • Author(s)
      近藤星、桑原実穂、Fu Shanqi, 池田健司、石川崇典、大野充昭、西田崇、久保田聡、服部高子
    • Organizer
      第92回日本生化学会大会
  • [Presentation] 低出力性パルス超音波(LIPUS)による脂肪細胞分化の多面的抑制機構2019

    • Author(s)
      西田崇、長尾有里香、橋谷智子、山中信康、滝川正春、久保田聡
    • Organizer
      第92回日本生化学会大会
  • [Presentation] 低出力パルス超音波(LIPUS)の半月板修復効果とその作用機序 -CCN2/CTGFの関与2019

    • Author(s)
      青山絵理子、西田崇、久保田聡、滝川正春
    • Organizer
      第61回歯科基礎医学会
  • [Presentation] 癌抑制遺伝子PDGFRLはCCN2、CCN3のデコイ受容体として軟骨細胞増殖と分化を制御する。2019

    • Author(s)
      河田かずみ、久保田聡、滝川正春
    • Organizer
      第37回日本骨代謝学会学術集会
  • [Presentation] Angiotensin IIによる軟骨変性作用とそのCCN2による制御機構2019

    • Author(s)
      西田崇、滝川正春、久保田聡
    • Organizer
      第37回日本骨代謝学会学術集会
  • [Presentation] Circadian production of melatonin in cartilage infuluences chondrocyte rhythmic gene expression.2019

    • Author(s)
      Fu S, Kuwahara M, Uchida Y, Kondo S, Nishida T, Ikegame M, Kubota S, Hattori T.
    • Organizer
      第37回日本骨代謝学会学術集会
  • [Presentation] 軟骨細胞は加齢にともなってCCN3を高発現し、その過剰発現は軟骨加齢を促進する。2019

    • Author(s)
      桑原実穂、武内聡子、近藤星、Fu S、大野充昭、古松毅之、中田英二、滝川正春、久保田聡、服部高子
    • Organizer
      第42回日本分子生物学年会
  • [Presentation] 軟骨細胞の分化過程におけるCCN2の発現変動の意義2019

    • Author(s)
      村瀬友里香、青山絵理子、鈴木康弘、佐々木朗、久保田聡、佐藤靖史、滝川正春
    • Organizer
      第42回日本分子生物学年会
  • [Presentation] CCN2、CCN3による軟骨細胞増殖と分化の制御を抑制する癌抑制遺伝子PDGFRL2019

    • Author(s)
      河田かずみ、久保田聡、滝川正春
    • Organizer
      第40回岡山歯学会
  • [Presentation] フッ素イオンによるCCNファミリー遺伝子の制御2019

    • Author(s)
      水川朋美、西田崇、明石翔、堀彩花、高柴正悟、上岡寛、滝川正春、久保田聡
    • Organizer
      第40回岡山歯学会学術集会
  • [Presentation] CCN3は軟骨細胞の加齢に伴い発現上昇し、過剰発現は軟骨加齢を促進する。2019

    • Author(s)
      桑原実穂、武内聡子、近藤星、Fu Shanqi, 大野充昭、古松毅之、中田英二、滝川正春、久保田聡、服部高子
    • Organizer
      第40回岡山歯学会学術集会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi