• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Establishment of amino acid-capped metal nanoparticle for enhancing anti-protozoan activity

Research Project

Project/Area Number 19K22940
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

加藤 健太郎  東北大学, 農学研究科, 教授 (30401178)

Project Period (FY) 2019-06-28 – 2022-03-31
Keywordsアミノ酸被膜金属ナノ粒子 / 原虫 / 増殖抑制効果
Outline of Annual Research Achievements

トキソプラズマ原虫は、マラリア原虫等と同じくアピコンプレックス門に属する原虫であり、猫科動物を終宿主とする人獣共通感染症である。ネコの糞便中の虫卵あるいは生肉中の虫体から経口感染し、世界人口の約3割が感染している。妊婦が初めて感染すると、流産や胎児の脳症、痙攣、水頭症、頭蓋内石灰化等を起こす。健康な成人では通常無症状であるが、胎児・幼児、臓器移植やエイズの患者など、免疫抑制状態にある場合には重症化して死に至ることもあり、重篤な日和見感染症である。予防するためのワクチンはない。2012年9月に日本で患者会が設立され、NHKでもその被害が取り上げられた。ユッケやレバ刺しの食用等の近年の食習慣の変化や食材流通のグローバル化による有害な食材の流入に伴い、先天性トキソプラズマ症が拡大し、思春期に症状が出ることもあることから無自覚のものも含めると我が国の新生児において年数百件の被害があると推定されている。
金属ナノ粒子は、一般的な大きさの金属個体(バルク)とは異なる物理的、化学的特性(溶融温度・焼成温度の大幅な低下、蛍光発光、触媒の高効率化・新規反応)を持つ。これらの特性は金属ナノ粒子の比表面積が極めて大きいことに起因する。また、その量子サイズによって特有の物性を示す。さらに、金属ナノ粒子は微生物を殺滅する活性酸素種を産生する能力があり、膜透過性も持つ。細胞培養、潜伏感染実験、動物感染実験が可能である等の理由から、本研究ではトキソプラズマを寄生虫のモデルとして使用する。本年度は、感染動物実験(マウス)による原虫(活性型虫体、休眠型虫体)に対するナノ粒子の動態の解析を行った。

  • Research Products

    (5 results)

All 2021 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Landmark University(ナイジェリア)

    • Country Name
      NIGERIA
    • Counterpart Institution
      Landmark University
  • [Journal Article] The anti-parasite action of imidazole derivatives likely involves oxidative stress but not HIF-1α signaling2021

    • Author(s)
      Adeyemi Oluyomi Stephen、Eseola Abiodun Omokehinde、Plass Winfried、Kato Kentaro、Otuechere Chiagoziem A.、Awakan Oluwakemi Josephine、Atolani Olubunmi、Otohinoyi David Adeiza、Elebiyo Tobiloba Christiana、Evbuomwan Ikponmwosa Owen
    • Journal Title

      Chemico-Biological Interactions

      Volume: 349 Pages: 109676~109676

    • DOI

      10.1016/j.cbi.2021.109676

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] New Series of Imidazoles Showed Promising Growth Inhibitory and Curative Potential Against Trypanosoma Infection.2021

    • Author(s)
      2)Adeyemi OS, Molefe-Nyembe NI, Eseola AO, Plass W, Shittu OK, Yunusa IO, Atolani O, Evbuomwan IO, Awakan OJ, Suganuma K, Kato K
    • Journal Title

      Yale J Biol Med.

      Volume: 94 Pages: 199-207.

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] The pathogenesis and clinical manifestations of and anti-parasitic drug development for malaria and toxoplasmosis.2021

    • Author(s)
      Kentaro Kato
    • Organizer
      The symposium of the Korean society for parasitology 2021
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Remarks] 東北大学大学院農学研究科動物環境管理学分野のホームページ

    • URL

      https://www.agri.tohoku.ac.jp/health/index.html

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi