• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

エストロジェン受容体陽性乳がんにおける栄養ストレス適応分子機序の解明

Research Project

Project/Area Number 19K23896
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

齊藤 康弘  慶應義塾大学, 政策・メディア研究科(藤沢), 特任講師 (30613004)

Project Period (FY) 2019-08-30 – 2021-03-31
Keywords乳がん / 細胞極性タンパク質 / アミノ酸トランスポーター
Outline of Annual Research Achievements

細胞極性タンパク質であるLLGL2はER陽性乳がん細胞において高発現しており、アミノ酸トランスポーターSLC7A5の細胞膜局在を制御することにより、細胞増殖を亢進する。また、ER陽性乳がん細胞においてLLGL2-SLC7A5複合体はER陽性乳がん細胞の増殖だけではなく、ER陽性乳がん細胞の抗がん剤に対する耐性獲得に非 常に重要である。 栄養が限られた状態である栄養ストレス下においてLLGL2-SLC7A5相互作用は著しく増加することから、本研究では栄養ストレス依存的に増強されるLLGL2-SLC7A5 複合体形成の分子機構の解明を試みた。
本年度は栄養の中でもアミノ酸に着目し、アミノ酸刺激により複合体形成量が変化するLLGL2結合分子の解明を行った。網羅的なLLGL2結合タンパク質の同定を再度試み、候補分子を同定することができた。中でも、候補分子の1つはアミノ酸刺激によりタンパク質リン酸化が向上しており、候補分子のリン酸化は多量体化に関与していることからLLGL2-SLC7A5複合体形成においても促進的に働いていることが推察された。
一方で、SLC7A5からの解析も試み、SLC7A5と相互作用する上述した分子とは異なる分子はアミノ酸刺激により発現が上昇することを明らかにすることができ、本研究計画にある栄養ストレス依存的なLLGL2-SLC7A5相互作用とは性質上相反する現象ではあるが、非常に興味深い新たな知見を得ることができた。

  • Research Products

    (5 results)

All 2020

All Presentation (5 results) (of which Invited: 4 results)

  • [Presentation] エストロジェン受容体陽性乳がん細胞において細胞極性タンパク質LLGL2はロイシン取り込みを制御する2020

    • Author(s)
      齊藤康弘
    • Organizer
      第1回癌学会・若手の会
  • [Presentation] 乳がん細胞において細胞極性タンパク質 LLGL2 はアミノ酸の取り込みを制御する2020

    • Author(s)
      齊藤康弘
    • Organizer
      第72回日本細胞生物学会大会
    • Invited
  • [Presentation] ER陽性乳がん細胞において細胞極性タンパク質LLGL2はロイシン依存的細胞増殖の重要分子である2020

    • Author(s)
      齊藤康弘
    • Organizer
      第79回日本癌学会学術総会
    • Invited
  • [Presentation] ER陽性乳がんにおけるロイシン取り込みとその治療標的としての可能性2020

    • Author(s)
      齊藤康弘
    • Organizer
      第79回日本癌学会学術総会
    • Invited
  • [Presentation] アミノ酸を標的とした乳がん治療を目指して2020

    • Author(s)
      齊藤康弘
    • Organizer
      第2回日本質量分析学会東北談話会
    • Invited

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi