• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

Exploratory research on Restructuring of "Urban Night" in Europe

Research Project

Project/Area Number 19KK0020
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

池田 真利子  筑波大学, 芸術系, 助教 (10814767)

Project Period (FY) 2019-10-07 – 2023-03-31
Keywords夜 / 夜間音楽経済 / 生産と消費 / ヨーロッパ / 文化創造産業 / ナイトライフ街区 / ネットワーク分析 / COVID-19
Outline of Annual Research Achievements

本研究は夜に関する国内外における学術的研究の強い要請を踏まえ,「都市の夜」の実態の解明(夜間経済の発展・規制の強化に関する社会科学的アプローチ)と理論的探求(都市の闇や夜の意味・経験の変化,外出行為の変化に関する人文学的アプローチ)を通じて「都市の夜」の研究を飛躍的に発展させるため,海外共同研究者の研究機関に出赴き,探索的共同研究を行うことを目的とする。そのために,夜間経済の先行研究や事例報告の存在するイギリス(ロンドン)・ドイツ(ベルリン)・オランダ(アムステルダム)の各都市の「ナイトライフ街区」に注目し,フィールド調査によって当該街区に関する定量・定性的データを収集し「都市の夜」の実態の解明を行う。次いで,人文地理学・社会地理学・社会学の枠組みにおいて夜そのものに関する理論的探求をインターディシプリンに行う。
2021年度は,国際共同研究の成果として,国際学会4件(うち3件が連名発表)を実施した。なお2021年度はCOVID-19に起因し,「夜の街/ナイトライフ街区」や「飲酒行動」を伴う空間の存続が困難となった一方,文化創造の生産の場としての夜に注目し,2021年調査時点で在宅勤務を継続していたアムステルダム(5件),ベルリン(1件)・パリ(4件)・日本(30件)のアーティストへのオンライン・インタビュー調査を実施した。また,2021年度には,学術書籍(分担,うち2件が海外出版社)を4件発表した。今後は,前年度までの既往発表の論文・書籍化に加えて,インタビュー調査の分析を進める予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

本研究は2022年度が最終年度に相当する。初回共同フィールド調査がCOVID-19を要因として中断された2019年初頭より,オンラインで定期的議論とデータ収集を継続してきた。特に都市閉鎖で最もコロナの影響が深刻であった2020年度は,ロンドンの夜間音楽産業従事者に対するインタビュー調査(19件)を,また断続的に調査渡航が困難であった2021年度はアムステルダム・ベルリン・パリ調査(10件)を実施した。また,2021年度までで,国際学会発表9件(うち,研究協力者との連名発表6件),国内学会発表13件,国際シンポジウム・WS 2件,論文8件(うち,国際論文は2件),書籍4件を発表した。なかでもオンライン共同研究を進めるため,3カ月に1回のペースで国際学会発表に挑戦し議論の深化を図った。
こうしたことから,国際的に注目を受ける夜の研究において,本研究の果たす社会的意義と併せて取り組んでおり,当初の計画以上に進展していると判断した。

Strategy for Future Research Activity

なお,2021年度はコロナに起因し「夜の街/ナイトライフ街区」や「飲酒行動」を伴う空間の存続が困難となった一方で,文化創造の場が喪失されていく現状を捉えるため,夜に顕著なコンテンツとしての音楽に注目し,文化創造の生産の場としての夜に注目し,2021年調査時点で在宅勤務を継続していたアムステルダム(5件),ベルリン(1件)・パリ(4件)のアーティストへのインタビュー調査(オンライン)を継続する一方,①消費空間として注目される傾向にある夜間経済の「生産」的側面に焦点を当てる必要がある点,②音楽の消費を巡る2000年代の電子コンテンツの役割の増加と生産の変化へと議論が進展し,①②に関して,東京(30件)のアーティストへのインタビュー調査(オンライン)を開始した。当該調査結果の一部は2022年度上半期の学会2件(うち1件は国際学会,受理済み)で発表される予定である。また②に関しては,COVID-19を契機として注目されるNethnography(ネット人類学)を援用したNetnography(ネット地理学)の萌芽的研究を音楽における場所とバーチャル空間の再結節という観点から夜の国際会議にて2022年10月に発表した。
本年度は,昨年度の国際学会における既往発表の研究を論文化し,国際ジャーナルへと投稿することを目標とする。また併せて,国内発表と本研究のアウトリーチにも取り組む予定である。

Causes of Carryover

コロナを含む世界情勢の不安定化のなか,渡航における現地調査からオンライン調査に切り替え海外調査を実施してきた。そのため,2022年度上半期において,既往研究の論文化を進めると共に,現地調査でどういったデータを補足すべきかを決定し,それに基づき1年度期間を延長し,本調査を継続予定である。

  • Research Products

    (24 results)

All 2022 2021

All Journal Article (7 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 7 results,  Open Access: 5 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 7 results,  Invited: 3 results) Book (5 results)

  • [Journal Article] Linguistic Landscape of Muslim Immigrants in Global cities: Place-making of the former West-Berlin Neukoelln, Germany2022

    • Author(s)
      M.N. EL-BARBARY, M. IKEDA
    • Journal Title

      Full paper of 2022 IGU Urban Commission Annual Meeting: (Re-)Thinking cities and the urban: from the global to the local

      Volume: 1 Pages: 1-6

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Trajectories and Challenges of Cultural Heritage Conservation in Historic Cairo Since the Mid-20th Century: Towards an Appropriate Conservation Approach for the Historic City2021

    • Author(s)
      El-Barbary. M.N., M. Ikeda, Y, Uekita
    • Journal Title

      Geographical Review of Japan Series B

      Volume: 94 Pages: 65-80

    • DOI

      10.4157/geogrevjapanb.94.65

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] ベルリン市の夜の観光街路における言語景観2021

    • Author(s)
      池田真利子,高濱佑太郎
    • Journal Title

      2021年地理空間学会第14回大会要旨集

      Volume: 14 Pages: 1

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ベルリン市の夜の観光街路における言語景観-旧西ベルリン市ノイケルン地区Weserstr. を事例として-2021

    • Author(s)
      池田真利子,高濱佑太郎
    • Journal Title

      日本地理学会発表要旨集

      Volume: 100 Pages: 53

    • DOI

      10.14866/ajg.2021a.0_71

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] シンガポール・チャイナタウンにおける食文化の言語景観の商品化2021

    • Author(s)
      大畠拓真,于イ赫,柿沼由樹,池田真利子
    • Journal Title

      日本地理学会発表要旨集

      Volume: 100 Pages: 54

    • DOI

      10.14866/ajg.2021a.0_77

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 台湾台北市旧大正町にみる日本の夜の街の言語景観2021

    • Author(s)
      熊谷美咲,山下書子,姚矞馨,池田真利子
    • Journal Title

      日本地理学会発表要旨集

      Volume: 100 Pages: 55

    • DOI

      10.14866/ajg.2021a.0_76

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Rearticulating place and virtual space. An exploratory netnographical case study on hybrid music streaming: ‘Cercle’.2021

    • Author(s)
      M, IKEDA. and C, MORGNER.
    • Journal Title

      Book of abstracts of II International Conference on Night Studies

      Volume: 2 Pages: 17

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Temporary Uses as a Toolkit for Heritage-led Sustainable Urban Development2021

    • Author(s)
      Mariko Ikeda
    • Organizer
      Workshop of 50 Years World Heritage Convention
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Temporary Uses as a Toolkit for Heritage-led Sustainable Urban Development2021

    • Author(s)
      Mariko Ikeda
    • Organizer
      International Online Conference of 50 Years World Heritage Convention Shared Responsibility- Conflict & Reconciliation. Institute Heritage Studies
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] From "Japanese" to "Tokyo-jin": Contemporary Japanese cultural identity and artistic expression in the Olympic Games opening ceremony2021

    • Author(s)
      Mariko Ikeda and Christian Morgner
    • Organizer
      Internationalization Interrupted: Japan on the Global Stage, the Role of the 2020 Olympics and the Impact on the Covid-19 Pandemic
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Current Status and Challenges for the Recovery of the Nighttime Music Economy in Post-COVID-192021

    • Author(s)
      Mariko Ikeda and Christian Morgner
    • Organizer
      RGS-IBG Annual International Conference 2021
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Rearticulating place and virtual space. An exploratory netnographical case study on hybrid music streaming: ‘Cercle’.2021

    • Author(s)
      Mariko Ikeda and Christian Morgner
    • Organizer
      Second International Conference of Night Studies
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Olympic games and the Emergence of “Night-time Economies” in the Cities of Global North2021

    • Author(s)
      Mariko Ikeda
    • Organizer
      Olympic Games and Global Cities, Session 3: From Tokyo to Paris: The Games as a urban policy resources ?
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] ベルリン市の夜の観光街路における言語景観2021

    • Author(s)
      池田真利子,高濱佑太郎
    • Organizer
      2021年地理空間学会第14回大会
  • [Presentation] ベルリン市の夜の観光街路における言語景観-旧西ベルリン市ノイケルン地区Weserstr. を事例として-2021

    • Author(s)
      池田真利子,高濱佑太郎
    • Organizer
      2021年日本地理学会秋季学術大会
  • [Presentation] シンガポール・チャイナタウンにおける食文化の言語景観の商品化2021

    • Author(s)
      大畠拓真,于イ赫,柿沼由樹,池田真利子
    • Organizer
      2021年日本地理学会秋季学術大会
  • [Presentation] 台湾台北市旧大正町にみる日本の夜の街の言語景観2021

    • Author(s)
      熊谷美咲,山下書子,姚矞馨,池田真利子
    • Organizer
      2021年日本地理学会秋季学術大会
  • [Presentation] 日本の文化創造産業の統計整備に向けた学術報告 ―民間公益文化セクターである大都市圏のライブハウス・クラブへのCOVID-19の影響分析に関する定性的調査に基づいて―2021

    • Author(s)
      池田真利子,柿沼由樹,熊谷美咲
    • Organizer
      文化経済学会<日本>2022年度研究大会
  • [Presentation] Studio as a third workplace for nomadic musicians2021

    • Author(s)
      Mariko Ikeda, Misaki Kumagai and Yoshiki Kakinuma
    • Organizer
      RGS-IBG Annual International Conference 2022
    • Int'l Joint Research
  • [Book] ポスト・コロナ学 パンデミックと社会の変化・連続性、そして未来2022

    • Author(s)
      秋山肇
    • Total Pages
      240
    • Publisher
      明石書店
    • ISBN
      9784750353746
  • [Book] Heritage Studies Series Urban Transformation2022

    • Author(s)
      M-T. ALBERT, R. BERNECKER, C. Cave and A.C. PRODAN
    • Total Pages
      300
    • Publisher
      Springer
  • [Book] Sustainable Health through Food, Nutrition and Lifestyle2022

    • Author(s)
      A.GROVER, A. SINGH and R.B. SINGH
    • Total Pages
      300
    • Publisher
      Springer Nature
  • [Book] 若者と地域観光2021

    • Author(s)
      杉本 興運、磯野 巧
    • Total Pages
      244
    • Publisher
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779515774
  • [Book] 現代観光地理学への誘い2021

    • Author(s)
      神田 孝治、森本 泉、山本 理佳
    • Total Pages
      232
    • Publisher
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779516054

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi