2021 Fiscal Year Research-status Report
Qualifications as global educational leaders: Formulating teacher agency between Japanese and Finnish educators
Project/Area Number |
19KK0059
|
Research Institution | Shitennoji University |
Principal Investigator |
柏木 賀津子 四天王寺大学, 教育学部, 教授 (40549052)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
家近 早苗 大阪教育大学, 連合教職実践研究科, 教授 (40439005)
池田 真 上智大学, 文学部, 教授 (10317498)
長田 恵理 國學院大學, 人間開発学部, 准教授 (40581690)
尾崎 拓郎 大阪教育大学, 教育学部, 准教授 (40713813)
矢田 匠 東洋大学, 国際共生社会研究センター, 客員研究員 (70925289)
|
Project Period (FY) |
2019-10-07 – 2023-03-31
|
Keywords | Teacher Agency / 21世紀型スキル尺度 / フィンランドの教育 / カリキュラムマネジメント / グローバルリテラシー / Teacher Agencyスケール開発 / 分散型リーダーシップ / ICTの相互作用的活用 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、グローバル社会で活躍しようとする子どもを指導する教員としての資質、Teacher Agency(教員等が意図を持って建設的に周囲に働きかけながら教育活動を計画実行する能力)の形成に必要な大学や教職大学院、現職研修での教育的介入方法を明らかにするもので、日本とフィンランドとの国際共同、およびInterdisciplinary Approachにより進めていく。実践面の概要は以下の3点である。 (1)NITS教職員支援機構の採択プログラムとして、2020年度グローバル教育プログラムを創成し、大阪府・大阪市・堺市の協力を得て研究者らの教職大学院が主体となって実施した。 (2)教科連携のCLIL指導や、Interdisciplinary approachを用いた授業、国際間の共同のコンタクト、英語をもちいたSTEAM・CLIL研修に取り組んだ。フィンランド・ユバスキュラ大学からの講師招聘、EU国で活躍するCLIL研究者の招聘などを予定に含む。 (3)対話型研修のファシリテーターとしてのコツや、ICTの教育活用なども8回の講義シラバスに組んだ。 上記の受講者には管理職や研修主任も多く、講義の学びを早速自校の校内研修に活かした。成果はNITS採択プログラムの報告にまとめた。実践面の成果としては、受講者が参加型で省察ルーブリックを意識して取り組めるよう、また、研修内容を自校に転移して活かすために、学校のチーム作りに至るまでのワークショップを取り入れたが、その効果があったと考えられる。2021年度は、当初の計画であったTeacher Agencyの尺度(TAS)の作成、教員21世紀型スキルの尺度(48項目)の妥当性・信頼性の検証を行った。これらの尺度をもちいて、Teacher Agencyの高揚や、問題解決型の授業で必要となる教員の21世紀型スキルの育成を行いその効果と変容を見ていく。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
理由 新型コロナ感染症の影響でフィンランド教育機関連携が対面で出来ないため、オンラインでの学術交流に着手した。概ね進展している理由として、3点が挙げられる。(1)大阪府自治体の協力、NPO(Teach For Japan)の協力を得て、「グローバル教育研修プログラム」をNITS採択プログラムとして実施した。受講者には管理職・研修主任等リーダーシップ意識が高い教員が多く、自校の研修にEdTech、CLIL、STEAMの手法を取り入れ、教員としての専門知への自己効力感を高めることで、分散型リーダーシップを発揮する様子が見られた。受講者の事前事後の変容についてNITSへの成果報告を行い自治体からも高い評価を得た。(2)「教員21世紀型スキル尺度(Edu21st)」に関する妥当性・信頼性のあるスケールを作成した。また、「Teacher Agencyスケール」について概ね中堅教員等の200人のデータを収集して分析中である。(3)ZOOM対話型オンライン研修を実施した。グローバル教育は、海外研修等とおして効果があるという先入観があったが、新型コロナ感染症の影響による学校諸問題の協働的解決は、オンライン研修でも可能で効果が得られることが分かった。教育的介入に拠る量的・質的に変容を、Teacher Agency尺度とEdu21stを用いて明らかにした(世界教育学会WERAで成果発表)。一方、代表研究者の勤務先が変更となり、指導対象が現職院生から学生になったこと、職務としてグローバル教育センター担当の視点から、教員養成に有効なプロジェクト創成を行う機会が増えた。これまでのフィンランドの教育改革からの学び、組織における構成員が備えるべきTeacher Agencyの研究、および分散型リーダーシップの在り方について、所属大学や地域連携等の学びのコミュニティで、実践的に活用する環境が整った。
|
Strategy for Future Research Activity |
グローバル教育研修の要素として、1 . 対話型ボトムアップ研修,2 .国際社会と結んだ教育改革の知識、3 .教科連携の CLIL・STEAM 等の教員としての専門知の獲得等の重要性が明確になり、次世代の児童・生徒が,学びを実社会へ転移するような教育を実現する教員の 21 世紀型スキルとは何かについてEdu21stにまとめることができた。そこでこれを活用して、所属大学、地域連携、および海外連携の学びのコミュニティにおいて、研究成果を実践的に活用する段階へと着手していく。また、新型コロナ感染症の影響や、東欧情勢の影響で、現在はフィンランドとの対面共同研究は実現できていないが、2022年度は、オンライン研修のさらなる充実と現地訪問を画策していく。
|
Causes of Carryover |
新型コロナ感染症の影響が長引いており、海外教育機関の訪問や、国内外の学会のオンライン開催が続いており、研究打ち合わせのための渡航については旅費予算執行の目途が立っていない。また、ウクライナ情勢によるフィンランドへの飛行機渡航に支障が出ている。学会への参加や研究論文等の発行、パソコン機器と分析ソフトなどについて予算仕様を計画している。また、研究に基づいた、所属大学や地域コミュニティ形成、海外連携に向けた、学生の21世紀型スキルの育成、Teacher Agencyを促進するためのコミュニティスペースの環境整備を予定している。しかし、当初計画からは、社会状況の影響で予算執行が難しい。
|
Research Products
(32 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Book] Oxford: Routledge2021
Author(s)
Makoto Ikeda, Shinichi Izumi, Yoshinori Watanabe, Richard Pinner, Matthew Davis
Total Pages
182
Publisher
Soft CLIL and English language teaching: Understanding Japanese policy, practice, and implications
ISBN
978-0367145637
-
-
-
-