• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

Investigation regarding Multiscale Bio-Inspired Surface

Research Project

Project/Area Number 19KK0096
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

中西 義孝  熊本大学, 大学院先端科学研究部(工), 教授 (90304740)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中島 雄太  熊本大学, 大学院先端科学研究部(工), 准教授 (70574341)
本田 拓朗  大分大学, 理工学部, 講師 (50850161)
中牟田 侑昌  崇城大学, 工学部, 助教 (30825766)
Project Period (FY) 2019-10-07 – 2025-03-31
Keywordsマイクロマシニング / 機械的除去加工 / バイオインスパイヤード表面
Outline of Annual Research Achievements

脆性材料や延性材料などを含むさまざまな材料の3次元表面に対して、(1)微細加工のためのマイクロマスキングを実施、(2)機械的除去加工でマイクロマシニングを実施、(3)マイクロパターン加工中にコーティング層を“その場”形成、できるシステム構築を目指している。また、蓮の葉や蛾の目など、生命体の3次元表面上で発現している特異的な機能を人工材料上にMultiscale Bio-Inspired Surface(表面構造:もち肌構造・サメ肌構造・蓮の葉/蛾の目構造)として加工できるようにするIoTグローバル分散システムの確立も目指している。
本年度はBio-Inspired Surfaceの設計・作成・応用・分析の各分野において、研究業績が顕著な海外3機関と連携し、研究者間の”たすき掛け”共同研究を推進した。専門分野の枠組みを飛び越えてイノベーションを創出するオープン・イノベーションに若手研究者を巻き込んだ。
University of Twenteと共同開発した光硬化性樹脂を用いたマイクロマスキングプロセスにより、ガラス面の高機能化だけではなく、新しい計測装置部品の開発を進めた。また、熱硬化性樹脂を用いたマイクロマスキングプロセスの試行も行うことができた。Shanghai Advanced Research Institute, Chinese Academy of Sciencesとは、新たなマイクロマシニングプロセスの可能性を探究し、酸化グラフェン(GO)を用いた加工法とその効果について検証を行った。The University of Adelaideとは、歯科セラミックスの表面に存在する亀裂伝播の起点となるマイクロクラックや結晶欠陥の影響を解明するためにマイクロピラー構造への加工方法と電子顕微鏡内での圧縮試験について議論を進めた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

コロナの影響により渡航ができず、電子メイルとオンライン会議システムの利用による遠隔議論により研究を進めた。3次元加工システム(3d-Supremer:3-dimentional Surface Processing through Elimination by Mechanical Removing)のプロトタイプが完成し、加工精度向上のための改良フェーズに移行することができた。
ヒト皮膚のトライボロジ分野の研究拠点であるUniversity of Twenteとは、研究代表者(中西)・分担者(中島・本田など)が、タブレットガラス表面のデザインを作成し、摩擦挙動発現メカニズムの議論を行った。また、新しい計測装置部品の開発を進めた。さらに熱硬化性樹脂を用いたマイクロマスキングプロセスの試行も行うことができた。
トライボロジ問題の材料化学分野の研究拠点であるShanghai Advanced Research Institute, Chinese Academy of Sciencesとは、研究代表者(中西)・分担者 (本田など)が、加工液の添加剤としての酸化グラフェン(GO)の機能に着目した研究を継続し、マイクロマシニングプロセスに応用する時点での強みと弱みを明らかにすることができた。
歯科セラミックス分野の研究拠点であるThe University of Adelaideとは、研究代表者(中西)・分担者(中牟田・中島・本田)が、歯科セラミックスなどの脆性材料の機械的除去加工法の探索を継続した。また、セラミックスの表面に存在する亀裂伝播の起点となるマイクロクラックや結晶欠陥の影響を解明するためにマイクロピラー構造への加工方法と電子顕微鏡内での圧縮試験について議論を進めた。

Strategy for Future Research Activity

今後も引き続きBio-Inspired Surfaceの設計・作成・応用・分析での研究業績が顕著な海外3機関との共同研究を推進する。University of Twenteとはガラス製品の開発を、The University of Adelaideとはセラミックス製品を、Shanghai Advanced Research Institute, Chinese Academy of Sciencesとは加工プロセス製品の開発を、それぞれ中心にすすめていく。
加工システムである3d-Supremer(3-dimentional Surface Processing through Elimination by Mechanical Removing)の加工精度向上のためには、(1)新しい技術を取り入れたマイクロマスキング方法の開発、(2)加工効率向上をめざしたマイクロマシニング(機械的除去加工)方法の開発、(3)(1-2)の機構を正確かつスムースに制御できる3次元運動制御法の開発、が必要である。(1)の項目については研究代表者(中西)・分担者(中島)が、(2)の項目については研究代表者(中西)・分担者(本田)が、(3)の項目については研究代表者(中西)・分担者(本田)が、それぞれ中心となって取り組む。

Causes of Carryover

コロナの影響により、3つの海外研究拠点での活動を実施することができなかった。そこで国内における研究者間の連絡調整体制ならびに国内での情報収集体制を強化し、全体計画に支障が発生しないような体制を整えた。
ヒト皮膚のトライボロジ分野の研究拠点であるUniversity of Twenteとは、遠隔議論により研究を進めている。ガラス/ステンレス鋼など工業製品表面の質 感・触感・防汚機能などを向上させるBio-Inspired Surfaceデザインの検討が十分行われいるので、渡航が可能になった時点ですぐに現地での共同実験的な活動 が可能である。
トライボロジ問題の材料化学分野の研究拠点であるShanghai Advanced Research Institute, Chinese Academy of Sciencesとも、遠隔議論により研究を進め ている。両機関で実施した加工試験結果を付き合わせることで、どのような加工液が望ましいかの指針をえることができているので、渡航が可能になった時点で すぐに現地での共同実験的な活動が可能である。
歯科セラミックス分野の研究拠点であるThe University of Adelaideとも、遠隔議論により研究を進めている。機械的強度解析や材料表面機能分析を中心とし た議論が十分行われているので、渡航が可能になった時点ですぐに現地での共同実験的な活動が可能である。

  • Research Products

    (41 results)

All 2022 2021 2019 Other

All Int'l Joint Research (3 results) Journal Article (8 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 7 results,  Open Access: 3 results) Presentation (27 results) (of which Int'l Joint Research: 9 results,  Invited: 1 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Twente(オランダ)

    • Country Name
      NETHERLANDS
    • Counterpart Institution
      University of Twente
  • [Int'l Joint Research] The University of Adelaide(オーストラリア)

    • Country Name
      AUSTRALIA
    • Counterpart Institution
      The University of Adelaide
  • [Int'l Joint Research] Chinese Academy of Sciences(中国)

    • Country Name
      CHINA
    • Counterpart Institution
      Chinese Academy of Sciences
  • [Journal Article] Friction behaviors of elastic materials sliding on textured glass surfaces2022

    • Author(s)
      Fujita Naoki、Yamaguchi Hajime、Kinoshita Takumi、Iwao Masaru、Nakanishi Yoshitaka
    • Journal Title

      Tribology International

      Volume: 171 Pages: 107539~107539

    • DOI

      10.1016/j.triboint.2022.107539

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Evaluation of osteoblastic cell behavior upon culture on titanium substrates photo-functionalized by vacuum ultra-violet treatment2022

    • Author(s)
      Nakashima Yuta、Akaike Mami、Kounoura Masaki、Hayashi Keita、Morita Kinichi、Oki Yuji、Nakanishi Yoshitaka
    • Journal Title

      Experimental Cell Research

      Volume: 410 Pages: 112944~112944

    • DOI

      10.1016/j.yexcr.2021.112944

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Microstructural influence on damage-induced zirconia surface asperities produced by conventional and ultrasonic vibration-assisted diamond machining2021

    • Author(s)
      Juri Afifah Z.、Nakanishi Yoshitaka、Yin Ling
    • Journal Title

      Ceramics International

      Volume: 47 Pages: 25744~25754

    • DOI

      10.1016/j.ceramint.2021.05.301

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Hydrophilic sealing material for live centers in machine tools2021

    • Author(s)
      Yamaguchi Hajime、Higuchi Katsunori、Sakata Koshi、Akiyama Tetsuya、Kasamura Keiji、Nakashima Yuta、Nakanishi Yoshitaka
    • Journal Title

      Wear

      Volume: 477 Pages: 203838~203838

    • DOI

      10.1016/j.wear.2021.203838

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Micro-abrasive glass surface for producing microplastics for biological tests2021

    • Author(s)
      Nakanishi Yoshitaka、Yamaguchi Hajime、Hirata Yusuke、Nakashima Yuta、Fujiwara Yukio
    • Journal Title

      Wear

      Volume: 477 Pages: 203816~203816

    • DOI

      10.1016/j.wear.2021.203816

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Changes in emotional state while holding a slimy fluid in the palmar skin2021

    • Author(s)
      NAKANISHI Yoshitaka、HOSOKAWA Shou、NAKASHIMA Yuta
    • Journal Title

      Journal of Biomechanical Science and Engineering

      Volume: 16 Pages: 20-00531

    • DOI

      10.1299/jbse.20-00531

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] マイクロプラスチック研究におけるマイクロ・ナノシステム2021

    • Author(s)
      中西義孝, 中島雄太, 藤原章雄
    • Journal Title

      化学とマイクロ・ナノシステム

      Volume: 20(1) Pages: 1-6

  • [Journal Article] 接触と材料表面加工2021

    • Author(s)
      中西義孝, 山口先, 笠村啓司, 中島雄太
    • Journal Title

      非破壊検査

      Volume: 70(4) Pages: 154-157

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Practical applications in microfabrication technology2021

    • Author(s)
      Yoshitaka Nakanishi
    • Organizer
      14th Engineering Workshop between Shandong University and Kumamoto University in 2021
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] ヒト末梢血由来単球マクロファージへの微細粒子投与システムの開発2021

    • Author(s)
      山本航平, 樋口勝識, 坂田晃至, 山口先, 中島雄太, 藤原章雄, 中西義孝
    • Organizer
      日本機械学会九州支部 九州学生会 第53回学生員卒業研究発表会
  • [Presentation] 研究用マイクロプラスチックの生産に関する研究2021

    • Author(s)
      田代稜太,山口先,土井悠太郎,林泰生,中島雄太,中西義孝
    • Organizer
      日本機械学会九州支部 九州学生会 第53回学生員卒業研究発表会
  • [Presentation] 3次元表面に適用可能な微細加工技術の開発2021

    • Author(s)
      土井悠太郎,林泰生,山口先,田代稜太,中島雄太,中西義孝
    • Organizer
      日本機械学会九州支部 九州学生会 第53回学生員卒業研究発表会
  • [Presentation] 三次元表面に適用可能な微細加工技術の開発2021

    • Author(s)
      林泰生,山口先,土井悠太郎,田代稜太,中島雄太,中西義孝
    • Organizer
      日本機械学会九州支部 第75期総会・講演会
  • [Presentation] マイクロプラスチック調整とヒト免疫への影響(第1報)プラスチックのフラグメンテーションメカニズムに関する研究2021

    • Author(s)
      山口先,樋口勝識,土井悠太郎,田代稜太,笠村啓司,中島雄太,中西義孝
    • Organizer
      第32回バイオフロンティア講演会
  • [Presentation] マイクロプラスチック調整とヒト免疫への影響(第2報)マイクロチャンバーデバイスによるマクロファージ貪食作用の調査2021

    • Author(s)
      樋口勝識,山口先,坂田晃至,山本航平,藤原章雄,中島雄太,中西義孝
    • Organizer
      第32回バイオフロンティア講演会
  • [Presentation] Micro-chamber device used for secretion of inflammatory cytokines from human monocyte-derived macrophages simulated by ultra-high molecular weight polyethylene particles2021

    • Author(s)
      Hayato Iga, Ryota Tashiro, Yutaro Doi, Katsunori Higuchi, Hajime Yamaguthi, Yuta Nakashima, Yukio Fujiwara, Hidehiko Higaki, Yoshitaka Nakanishi
    • Organizer
      The 11th Asian-Pacific Conference on Biomechanics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Bio-inspired shaft seal for live centers in machine tools2021

    • Author(s)
      Taiki HAYASHI, Hajime YAMAGUCHI, Keiji KASAMURA, Koshi SAKATA, Tetsuya AKIYAMA, Yuta NAKASHIMA, Yoshitaka NAKANISHI
    • Organizer
      The 11th Asian-Pacific Conference on Biomechanics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Top-down mechanical removal method for creating bio-inspired geometrical surfaces onto artificial materials2021

    • Author(s)
      Yoshitaka NAKANISHI, Hajime YAMAGUCHI, Yuta NAKASHIMA
    • Organizer
      The 11th Asian-Pacific Conference on Biomechanics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] マイクロプラスチックがヒトの免疫に与える影響 第2報:マクロファージ培養システムの開発2021

    • Author(s)
      土井悠太郎,樋口勝識,中島雄太,藤原章雄,中西義孝
    • Organizer
      第42回バイオメカニズム学術講演会
  • [Presentation] マイクロプラスチックがヒトの免疫に与える影響 第1報 研究用マイクロプラスチックの調整2021

    • Author(s)
      田代稜太,山口先,中島雄太,藤原章雄,中西義孝
    • Organizer
      第42回バイオメカニズム学術講演会
  • [Presentation] Bio-inspired表面の創生とその効果第4報:3次元曲面加工対応装置の開発2021

    • Author(s)
      中西義孝,山口先,笠村啓司,中島雄太
    • Organizer
      第42回バイオメカニズム学術講演会
  • [Presentation] 人工関節摩耗粉のヒト末梢血由来単球マクロファージによる貪食評価システムの構築2021

    • Author(s)
      武田恭佳, 伊賀颯人,中島雄太, 藤原幸雄,菰原義弘,日野和典,三浦裕正,日垣秀彦,中西義孝
    • Organizer
      第48回日本臨床バイオメカニクス学会
  • [Presentation] 紫外線照射が樹脂の摩耗に及ぼす影響2021

    • Author(s)
      中西義孝, 山口先, 中島雄太, 藤原章雄
    • Organizer
      トライボロジー会議2021 秋 松江
  • [Presentation] 親水性シール材を用いた工作機械用ライブセンタの性能評価(第2報)2021

    • Author(s)
      林泰生,山口先,笠村啓司,秋山 哲也,中島雄太,中西義孝
    • Organizer
      トライボロジー会議2021 秋 松江
  • [Presentation] マイクロチャンバーによるヒト末梢血由来単球マクロファージの貪食作用解明2021

    • Author(s)
      中西義孝, 中島雄太,藤原章雄
    • Organizer
      第36回 ライフサポート学会大会
  • [Presentation] 研究用マイクロプラスチック生産システムの構築2021

    • Author(s)
      中西義孝, 山口先,伊賀楓人,土井悠太郞,田代稜太, 中島雄太, 藤原章雄
    • Organizer
      第36回 ライフサポート学会大会
  • [Presentation] ヒト単球由来マクロファージの貪食と炎症性サイトカインの産生に関する研究2021

    • Author(s)
      伊賀颯人,樋口勝識, 武田恭佳, 中島雄太,藤原章雄,中西義孝
    • Organizer
      生体医工学シンポジウム2021
  • [Presentation] マイクロチャンバーによるヒト末梢血由来単球マクロファージの貪食作用解明2021

    • Author(s)
      平田祐介,坂田晃至,土井悠太朗,山本航平,中島雄太,藤原章夫,中西義孝
    • Organizer
      LIFE2020-2021
  • [Presentation] Micro-abrasive surface for producing microplastics for testing2021

    • Author(s)
      Yoshitaka NAKANISHI, Nana MOTOJIMA, Kazuma SHIBATA, Keisuke NOGUCHI, Hajime YAMAGUCHI, Yusuke HIRATA, Yuta NAKASHIMA
    • Organizer
      Malaysian International Tribology Conference 2020
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] マクロファージ貪食作用解明のための培養システムの開発2021

    • Author(s)
      伊賀颯人,樋口勝識,平田祐介,中島雄太,藤原章雄,中西義孝
    • Organizer
      日本機械学会 第33回バイオエンジニアリング講演会
  • [Presentation] 長周期うねり成分を含む相手面に対する樹脂の摩擦摩耗特性2021

    • Author(s)
      中西義孝, 山口先, 伊賀颯人, 中島雄太, 藤原章雄
    • Organizer
      日本トライボロジー学会 トライボロジー会議2021春 東京
  • [Presentation] Micro-abrasive glass surface for producing microplastics for biological tests2021

    • Author(s)
      Yoshitaka Nakanishi, Hajime YAMAGUCHI, Yusuke HIRATA, Yuta NAKASHIMA, Yukio FUJIWARA
    • Organizer
      23rd International Conference on Wear of Materials
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Hydrophilic sealing material for live centers in machine tools2021

    • Author(s)
      Hajime YAMAGUCHI, Katsunori HIGUCHI, Koshi SAKATA, Tetsuya AKIYAMA, Yuta NAKASHIMA, Yoshitaka NAKANISHI
    • Organizer
      23rd International Conference on Wear of Materials
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Microfluidic device used for the secretion of inflammatory cytokines from human monocyte-derived macrophages stimulated by microscopic particles2021

    • Author(s)
      Katsunori HIGUCHI, Yuta NAKASHIMA, Yukio FUJIWARA, Yoshihiro KOMOHARA, Yoshitaka NAKANISHI
    • Organizer
      5th International Conference on BioTribology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Conventional and ultrasonic diamond milling of pre-sintered zirconia2021

    • Author(s)
      Afifah Z.Juri, Yoshtiaka Nakanishi, Andrei Kotousov, Ling Yin
    • Organizer
      10th Australiaasian Congress on applied Mechanics
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 研究者が作成した研究内容に関するwebページ

    • URL

      http://www.mech.kumamoto-u.ac.jp/Info/lab/biomech/

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 入力装置用部材、入力装置、及び入力装置用カバー部材の製造法法2022

    • Inventor(s)
      藤田直樹、木下沢泉、岩本克、中西義孝
    • Industrial Property Rights Holder
      藤田直樹、木下沢泉、岩本克、中西義孝
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2022-36687
  • [Patent(Industrial Property Rights)] シール材料及び同シール材を用いた回転センター2019

    • Inventor(s)
      中西義孝、秋山哲也
    • Industrial Property Rights Holder
      中西義孝、秋山哲也
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特許第6960638

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi