2023 Fiscal Year Research-status Report
Development of disaster and hydro-meteorological information management system in tropical peatland, Indonesia
Project/Area Number |
19KK0106
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
甲山 治 京都大学, 東南アジア地域研究研究所, 教授 (70402089)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小川 まり子 京都大学, 東南アジア地域研究研究所, 助教 (00785719)
亀田 尭宙 国立歴史民俗博物館, 大学共同利用機関等の部局等, 特任助教 (10751993)
|
Project Period (FY) |
2019-10-07 – 2025-03-31
|
Keywords | 熱帯泥炭地 / インドネシア / 火災 / 水文・気象情報 / 気象レーダー / スマートフォンアプリケーション |
Outline of Annual Research Achievements |
2023年度は住民にとって煩雑な作業を極力除くため、文字を使わずに、画像を用いた双方向の水文気象防災情報システムを開発した。天気や火災、煙霧などのカテゴリを選択し、住民が撮影した画像をアップロードできる仕組みである。これらの情報は他のユーザーも閲覧できる。2023年11月より、現地カウンターパート、大気汚染計測機器のある民家にも使ってもらっている。⾔語はインドネシア語と英語である。2023年末頃から大雨により、雨に関する画像が多くアップロードされているが、画像が表す災害状況と実際のデータ(気象レーダーの降雨データ)との整合性も確認済みである。今後、住民や地元政府などからフィードバックを得ることで、アプリの修正を重ねていく予定である。 3月に入り、リアウ州のブンカリス県およびドゥマイ市では火災が始まっているとの記事も見受けられるが(3月13日付け GoRiau.com)、火災に関する具体的な情報はまだわかっていない。最近1ヶ月間の SNS(TikTok、X など)のメンション数においても火災の記事が徐々に増えてきている。”Kebakaran(火災)”、”Riau(リアウ)”、”Lahan(土地)”に関するメンション数が 3月3日ごろから 1000 件を超え、増加しつつある。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
2024年1月にはブンカリス県防災局を訪問し、ブンカリス工業高専、国家革新庁とともに、アプリを用いた水文気象情報の活動についてブレーンストーミングを行った。火災も含めて、天気予報、洪水の場所、海水遡上のことなど、村単位で知りたいとのことであった。実務上、より細かな範囲で監視をしたいというのが伝わってきた。また、昨年末頃からの洪水被害に関しては、アプリの情報も活用しながら冠水の場所を特定するなどの実績も挙がっている。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後、カウンターパートのブンカリス県防災局はアプリについての小規模のトレーニングを希望している。セミナーやトレーニング、聞き取りなどを行う中で、住民および防災局などが必要としていることを把握し、我々のモニタリングしている大気および水文・気象情報をどこまで活用できるか、引き続きディスカッションしていく。
|
Causes of Carryover |
コロナウイルスの蔓延で計画が遅れていたが,収束後の2023年度よりインドネシアでの研究許可及び滞在ビザを取得し,スマートフォンアプリの開発と応用を行っている.ようやく現地での認知度が挙がってきたこともあり,2024年度にも研究費を繰越して研究を継続する.
|
Research Products
(4 results)