2020 Fiscal Year Research-status Report
Sexual selection and evolution of male-specific traits in Asian primates
Project/Area Number |
19KK0191
|
Research Institution | Chubu University |
Principal Investigator |
松田 一希 中部大学, 創発学術院, 准教授 (90533480)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
豊田 有 中部大学, 創発学術院, 客員研究員 (30838165)
香田 啓貴 京都大学, 霊長類研究所, 特定研究員 (70418763)
|
Project Period (FY) |
2019-10-07 – 2025-03-31
|
Keywords | 霊長類 / 性選択 / 自然選択 / 性的二型 / アジア |
Outline of Annual Research Achievements |
性淘汰は、ヒトを含む霊長類の形態形質や行動、認知基盤、社会を進化させる生物原理であるのは疑いない。一方で、進化原理について生態・自然史的観点と生理・認知基盤を統合して理解する試みは、霊長類では実例が少ない。本研究では、複雑な島嶼に適応放散したアジア産の霊長類種を対象に、特殊化したオス形質発現に潜む、行動生態基盤や性認知、進化原理について、蓄積された長期生態観測と認知行動実験を融合して探索してきた。また、アジアを舞台とした、新しい国際拠点形成も目標として本テーマに関連した国際共同プロジェクトを展開している。 今年度は、昨年度から進めてきた野生テングザルの鼻、体重、犬歯サイズという性的二型が顕著な形質の分析を進め、テングザルの鼻、体重、犬歯サイズはトレードオフの関係にあることを明確に示し、論文として出版した。オスの特殊化した形質進化は、性淘汰と自然淘汰の密接な相互作用による産物であることを明示した貴重な成果であった。 また、季節変化という環境圧が、霊長類の性的二型を含む生活史の進化にどのようなインパクトを与えているかを検証した。様々な観点から、季節性と性的二型や社会性の進化を検討したが、残念ながら顕著な関係性を見出すことはできなかった。しかし、研究を進めていく過程で、霊長類の生活史の中で最も重要である繁殖行動の季節性と環境の相互作用について、重要な知見が得られた。 加えて、性的二型が顕著なオランウータンの認知実験を行うための国際共同研究を推進した。特にマレー半島にあるオランウータンのリハビリテーションセンターで飼育している個体の行動観察を、マレーシアの霊長類研究者らと共同で開始した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
新型コロナウィルス感染症により、計画していた海外渡航が全く実施できなかったことで、海外で予定していた行動観察、認知実験を行うことができなかった。一方、オンラインツールなどを利用し、今までよりも頻繁に海外の共同研究者と打ち合わせや、今まで収集してきたデータの分析などを入念に検討できたことで、データの取りまとめ、論文の出版という点では進展があったといえる。全体としては、やや遅れている状況である。
|
Strategy for Future Research Activity |
新型コロナウィルス感染症の収束を予測することは困難であるため、国内で、しかもなるべく申請者らが居住している地域で実施可能な研究テーマを考案する。現在、京都大学霊長類研究所で飼育されているニホンザルを用いて、性選択にかかわる認知実験を実施することを計画している。また、新型コロナウィルス感染症が年度内に終息した場合は、速やかに海外渡航し、行動データの収集が行えるように海外共同研究者らと頻繁にオンライン会議を実施していく予定である。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウィルス感染症の影響で、予定していた海外渡航が全て実施できなかったため。
|