2021 Fiscal Year Research-status Report
嗅覚感応デジタルゲームを応用した認知症予防プログラムの国際共同研究
Project/Area Number |
19KK0246
|
Research Institution | Doshisha Women's College of Liberal Arts |
Principal Investigator |
杉原 百合子 同志社女子大学, 看護学部, 准教授 (90555179)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
武地 一 藤田医科大学, 医学部, 教授 (10314197)
山本 晃輔 大阪産業大学, 国際学部, 准教授 (60554079)
岩崎 陽子 嵯峨美術短期大学, その他部局等, 准教授 (70424992)
横光 健吾 立命館大学, 総合心理学部, 助教 (70822154)
|
Project Period (FY) |
2019-10-07 – 2024-03-31
|
Keywords | 認知症予防 / 嗅覚 / デジタルゲーム / スウェーデン |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、①日本・スウェーデン共同で「嗅覚感応デジタルデバイスゲームを応用した認知症予防プログラム」を開発すること、②開発した認知症予防プログラムの高齢者に対する効果を縦断的に測定すること、である。具体的には、認知症の診療・ケア及び 高齢者のための匂いのアート制作に携わり、その効果測定をしてきた日本チームと、匂いをデバイスに取り入れたゲームを開発してきたスウェーデンチームが、学際的に統合した新しい研究ネットワークを築き、「嗅覚刺激を伴うデジタルゲーム」という認知症予防にむけた具体的なツールの開発とその効果測定を目指すものである。 今年度は、本研究において最も重要となる「嗅覚刺激を伴うデジタルゲーム」のプロトタイプを作成した。具体的には、懐かしい記憶の想起に繋がる匂いの選定、昭和の時代をイメージしたイラストの作成、さらにゲームソフトの選定等を経て完成に至った。今後は高齢者に実際に使用していただき、改良を重ねて完成させる予定である。またスウェーデン側の研究者が作成した匂いデバイスを実際のゲームに使用するための改良も行う予定である。新型コロナウィルス感染症の影響にて、両国間の往来は未だ困難な状況ではあるが、オンライン会議等で頻回に情報共有を行いながら進めているところである。 同時に、ゲームによる効果測定の対象者の選定を進めており、ゲームが完成した後、効果測定を実施する計画としている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
今年度の計画は、嗅覚訓練を取り入れたゲームを日本側とスウェーデンで協同しながら完成させる予定であった。しかし新型コロナウィルス感染症の影響により、未だ両国間の往来が不可能な状況が続いており、ゲーム作成に向けての検討が困難な状況であった。 このような状況で当初の計画よりやや遅れてはいるが、オンラインでの会議等での検討により、ゲームのプロトタイプが完成した。 以上のことから、やや遅れている、と判断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
次年度は現在までにできあがったゲームのプロトタイプの改良を重ね、完成を目指し、同時に測定指標を作成していく。現時点では、MMSEや認知機能に関する検査を介入前後で実施し、経時的には簡易的な指標で測定していくことを計画している。 また、スウェーデン側の研究者が作成した匂いデバイスを改良し、高齢者への調査が可能な状況になり次第、予備調査を実施する予定にしている。
|
Causes of Carryover |
今年度は昨年度と同様に新型コロナウイルス感染症の影響で海外への渡航や調査、国内での調査も実施不可な状況であり、次年度使用額が生じた。 次年度は新型コロナウイルス感染症の影響下でも可能な調査方法にて調査を実施していく予定であり、そのための人件費や謝金に充てる予定である。
|
Research Products
(12 results)