• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

新規RNA-seq解析による腸内細菌科細菌のRNA制御ネットワークの解明

Research Project

Project/Area Number 19KK0406
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

宮腰 昌利  筑波大学, 医学医療系, 准教授 (60755809)

Project Period (FY) 2020 – 2023
Keywords転写後調節 / RNA-seq / small RNA
Outline of Annual Research Achievements

細菌は様々な環境で生育するために転写、転写後、翻訳後等の各段階で遺伝子発現を適切に制御する必要があり、その機構を理解することは細菌感染症の抑止に重要である。これまでに細菌における転写後調節を司るsmall RNA (sRNA)と同様に、一部のmRNAの3´UTRが遺伝子発現を調節する機能を持つことが明らかになった。本研究では、サルモネラにおいてmRNA塩基配列から推測された複数の機能性3’UTRを同定し、それらの機能を解明することを目的とし、機能性3´UTRと塩基
対形成するsRNA、mRNA、tRNAなどの転写産物のペアを新規RNA-seq法により網羅する。
現在解析を進めているグルタミン合成酵素遺伝子glnAはサルモネラの病原性発現に重要であることが知られている。サルモネラにおいてglnA mRNAの3´UTRはRNase Eによって2種類のsRNA GlnZ1とGlnZ2をプロセシングすることを明らかにした。GlnZの標的mRNAを海外共同研究者が実施したサルモネラにおけるRNA-seq解析の結果を利用して探索した。GFP翻訳融合体の蛍光強度を蛍光マイクロプレートリーダーを用いて定量解析し、sucAをはじめとする複数の標的mRNAが実際に転写後調節を受けることを実証した。
サルモネラのRNA-RNA相互作用を網羅的に同定するRIL-seq解析に関して、渡航先外国機関から2022年2月にMol. Cell誌に発表された。申請者は2022年9月に渡航先外国機関に滞在し、研究成果について議論した後、2022年11月にeLifeに論文を発表した。また、スペインで開催されたEMBO Workshop BacNet22でポスター発表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

新型コロナウイルス感染症の蔓延による渡航制限のため、渡航先外国機関に予定通りに滞在することはできなかったが、渡航先外国機関から2022年2月にMol. Cell誌に発表されたサルモネラのRIL-seq解析に関して、申請者は事前に解析データを入手し、その結果を受けて解析を進めることができた。その研究成果は2022年11月にeLifeに論文発表した。論文作成の際には渡航先外国機関の協力を得ることができた。したがって、研究計画は十分に進捗し、すでに一定の目的を達成している。

Strategy for Future Research Activity

Jena大学Kai Papenfort教授のグループによりコレラ菌のRIL-seq解析に関する論文が2022年12月にNature Communicationsに発表された。この結果を詳細に解析し、本研究計画で実施しているRNA制御ネットワークに関する新たな研究計画を展開する。

  • Research Products

    (5 results)

All 2023 2022

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Glutamine synthetase mRNA releases sRNA from its 3′UTR to regulate carbon/nitrogen metabolic balance in Enterobacteriaceae2022

    • Author(s)
      Miyakoshi Masatoshi、Morita Teppei、Kobayashi Asaki、Berger Anna、Takahashi Hiroki、Gotoh Yasuhiro、Hayashi Tetsuya、Tanaka Kan
    • Journal Title

      eLife

      Volume: 11 Pages: e82411

    • DOI

      10.7554/eLife.82411

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] コレラ菌RIL-seq 解析から明らかになるGcvB small RNA の制御ネ ットワーク2023

    • Author(s)
      越智郁、宮腰昌利
    • Organizer
      第17回日本ゲノム微生物学会年会
  • [Presentation] GcvB small RNAの大腸菌とコレラ菌の比較解析2023

    • Author(s)
      越智郁、宮腰昌利
    • Organizer
      第17回日本ゲノム微生物学会年会
  • [Presentation] 腸内細菌科細菌におけるmRNAから生成するsmall RNAによる転写後調節2023

    • Author(s)
      宮腰昌利
    • Organizer
      第96回日本細菌学会総会
  • [Presentation] Glutamine synthetase mRNA processes a small RNA from its 3´UTR to regulate 2- oxoglutarate dehydrogenase in Salmonella and E. coli2022

    • Author(s)
      Masatoshi Miyakoshi
    • Organizer
      EMBO Workshop BacNet22
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi