2020 Fiscal Year Research-status Report
The establishment of the trust among stakeholders and patients for sharing the medical and genomic records by centralized and decentralized storage methods
Project/Area Number |
19KT0019
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
松下 一之 千葉大学, 医学部附属病院, 准教授 (90344994)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鈴木 哲朗 浜松医科大学, 医学部, 教授 (00250184)
末岡 榮三朗 佐賀大学, 医学部, 教授 (00270603)
島井 健一郎 千葉大学, 医学部附属病院, 特任講師 (10619729)
前川 真人 浜松医科大学, 医学部, 教授 (20190291)
武藤 学 京都大学, 医学研究科, 教授 (40360698)
荻島 創一 東北大学, 東北メディカル・メガバンク機構, 教授 (40447496)
古川 泰司 帝京大学, 医学部, 教授 (70276731)
吉田 雅幸 東京医科歯科大学, 統合研究機構, 教授 (80282771)
竹内 公一 千葉大学, 医学部附属病院, 特任准教授 (80326842)
西村 基 千葉大学, 医学部附属病院, 講師 (80400969)
|
Project Period (FY) |
2019-07-17 – 2022-03-31
|
Keywords | 医療情報共有 / 地域医療 / 中央集約型 / 分散型 / ブロックチェーン / クラウドデータベース / 信頼度(トラスト) / スマートコントラクト |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究ではわが国に重要な医療ビッグデータの取扱いが円滑かつ低コストで行えるようにするための課題を明らかにすることを目的とした。そのために情報の品質、保守・運用性、コスト・公益性の4つを適切に評価する。社会におけるトラスト(信頼関係)の確立は世界的にも様々なシステムが模索されている。現在、医療情報は主にクライアント・サーバー型(以下中央集約型)と分散システム型(以下分散型)の2つの方法でデータベース化され利活用されている。本研究では、中央集約型と分散型の併用による医療情報共有の方法として、ブロックチェーンとスマートコントラクトを組み合わせたデータベース管理の方法を提案し、そのためのトラスト(信頼関係)の評価法を検討した。 具体的には公開鍵を暗号化したKB単位のデータをP2Pブロックチェーンで流通させ秘密鍵を 配布されている医療機関だけで開けられるようにする。例えばその中にヒモ付け情報(医療機関受診日・ID/検査項目・問い合わせ先、未来的にはどこの中央サーバにアクセスすればMB、GB単位のデータをダウンロードできるかなど)を入れておく。セキュリティが破られても検査結果が含まれていないのでダメージは少ない。上記ではブロックチェーン上に重要なデータそのものは置かないことが前提になるためネットワークの運営における倫理上の問題はないと考える。中央集約型と分散型の併用による医療情報共有の方法として、ブロックチェーンとスマートコントラクトを組み合わせたデータベース管理の方法を提案し、そのためのトラスト(信頼関係)の評価法を具体的に検討する。そのための具体的なプランとして以下の3点を検討する。本研究ではネットワークシステムのピア(ノード)は特定の医療機関、企業、患者を含めパブリックなアクセスを想定し、企業と共同してスマートホンを用いた情報共有ツールを開発した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
本研究ではネットワークシステムのピア(ノード)は特定の医療機関、企業、患者を含めパブリックなアクセスを想定し、企業と共同してスマートホンを用いた情報共有ツールを開発することに成功した。POC(proof of concept)の段階だが、千葉県におけるヘルスケアパスポートの補助ツールとして、千葉大学病院と一般病院の患者紹介の際の、FAXに代わるツールとして実用化のための試験を行う予定となっている。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究ではネットワークシステムのピア(ノード)は特定の医療機関、企業、患者を含めパブリックなアクセスを想定し、企業と共同してスマートホンを用いた情報共有ツールを開発することに成功した。POC(proof of concept)の段階だが、千葉県におけるヘルスケアパスポートの補助ツールとして、千葉大学病院と一般病院の患者紹介の際の、FAXに代わるツールとして実用化のための試験を行う予定となっている。そのために、今後、企業と協力して、実際の運用方法について次年度以降の計画を策定中である。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウイルスの流行により旅費が必要なくなったため。
|
Research Products
(2 results)