• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

細胞接着・運動におけるDockファミリー蛋白質の機能及びその活性制御機構の解析

Research Project

Project/Area Number 20013023
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

加藤 裕教  Kyoto University, 生命科学研究科, 准教授 (50303847)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 根岸 学  京都大学, 生命科学研究科, 教授 (60201696)
Keywordsシグナル伝達 / 細胞・組織 / 発生・分化 / 癌
Research Abstract

がん細胞の浸潤・転移は、がんの治療を困難にしている最大の要因であり、このがん細胞の浸潤・転移に深く関連のある細胞接着や運動の仕組みを解明し、その仕組みに関わる分子をターゲットとした治療法を確立することが望まれている。がん細胞の浸潤・転移に深く関連のある細胞接着や運動に関して、Rhoファミリーの低分子量G蛋白質の関与がこれまでにも数多く報告されている。最近Dock180に代表される、新しいタイプのRhoファミリーG蛋白質活性化因子(Dockファミリー)の存在が明らかになった。我々はこれまでに、RhoファミリーG蛋白質の1つRhoGがその標的蛋白質ELMOを介してDock180を活性化することを見出した。RhoファミリーG蛋白質の活性化は、GDP-GTP交換反応を促進する様々なグアニンヌクレオチド交換因子(GEF)によって引き起こされるが、今回我々はRhoGを活性化するGEFとしてEphexinファミリーに属するEphexin4を見いだした。Ephexin4を細胞内に過剰発現させるとRhoGは活性化され、RhoG特異的にみられる膜ラップリング(dorsal ruffling)が形成された。また、ショートヘアピンRNAによりHeLa細胞における内在性のEphexin4をノックダウンさせると細胞運動は抑制され、ノックダウン細胞にEphexin4もしくは常時活性型RhoGを発現させることでそれは細胞運動の抑制が解除された。Ephexin4はEphA2、A4の両受容体に結合し、さらにEphA2をHeLa細胞に過剰発現させると細胞運動は促進されたが、Ephexin4をノックダウンにより抑制された。以上の結果から、Ephexin4はRhoGを活性化することで細胞運動を制御していると示唆される。さらに、Ephexin4の上流分子にはEphA受容体の関与が考えられる。

  • Research Products

    (7 results)

All 2009 2008

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Regulation of dendrite growth by the Cdc42 activator Ziziminl/Dock9 in hippocampal neurons2009

    • Author(s)
      Kuramoto, K., Negishi, M.,and Katoh, H
    • Journal Title

      Journal of Neuroscience Research 87(in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Different requirement for Rnd GTPases of R-Ras GAP activity of plexin-C1 and plexin-D12009

    • Author(s)
      Uesugi, K., Oinuma, I., Katoh, H., and Negishi, M
    • Journal Title

      Journal of Biological Chemistry 284(in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dock4 regulates dendritic development in hippocampal neurons2008

    • Author(s)
      Ueda, S., Fujimoto, S., Hiramoto, K., Negishi, M.. and Katoh. H
    • Journal Title

      Journal of Neuroscience Research 86

      Pages: 3052-3061

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Dock4, an activator of Rac1, regulates dendritic development in hippocampal neurons2008

    • Author(s)
      上田修平、藤本聡志、平本聖、根岸学、加藤裕教
    • Organizer
      第31回日本分子生物学会第81回日本生化学会合同大会
    • Place of Presentation
      神戸国際展示場
    • Year and Date
      2008-12-10
  • [Presentation] Molecular decipherment of signal transduction of Plexin-C1 and Plexin-D12008

    • Author(s)
      上杉加奈美、生沼泉、加藤裕教根岸学
    • Organizer
      第31回日本分手生物学会第81回日本生化学会合同大会
    • Place of Presentation
      神戸国際展示場
    • Year and Date
      2008-12-10
  • [Presentation] Ephexin4 binds to EphA2 and regulates cell migration2008

    • Author(s)
      山木菜央、根岸学、加藤裕教
    • Organizer
      第31回日本分子生物学会第81回日本生化学会合同大会
    • Place of Presentation
      神戸国際展示場
    • Year and Date
      2008-12-09
  • [Presentation] PI3K activity is required for the regulation of neural progenitor cell proliferation by RhoG2008

    • Author(s)
      藤本聡志、根岸学、加藤裕教
    • Organizer
      第31回日本分子生物学会第81回日本生化学会合同大会
    • Place of Presentation
      神戸国際展示場
    • Year and Date
      2008-12-09

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi