Research Abstract |
最近がんの治療戦略として癌細胞そのものを"たたく"のみならず癌組織を構築している間質をも標的とした, いわば複合薬物療法が行われるようになってきた. がんの間質には新生血管以外にも特有な構成成分としてがん随伴線維芽細胞(Cancer associated-fibroblasts, CAF)が, がんの成長を促進するように働いていることも明らかとなりつつある. CAFはがん細胞に由来する様々なサイトカイン, 特にTGF-βが作用することにより, 線維芽細胞が変態したものであり, その結果, 逆にCAFからHG, EEGFなどの増殖因子が放出されがん細胞の増殖を促すとされている. 従って, このCAFを特異的に傷害することができれば癌の新しい治療戦略となりえると考えられる. 申請者らはCAFの特徴が, 肝線維化で中心的な役割を担う肝星細胞(Hepatic stellate cell, HSC)に類似していることに注目した. HSCは特異的受容体を介してVitamin A(VA)を取り込む性質を持っていることも知られていることから, CAFが同様にVAを取り込むことを想定した. そこで本研究ではVA-liposome-抗癌剤(Doxorubicinなど)を作製しVA : liposome : 抗癌剤の至適濃度比の検討を行いin vitro, in vivoでVA-liposome-抗癌剤(Doxombicinなど)の抗腫瘍効果の検討を行い, 種々の線維化を伴う癌腫に対するCAFを標的とした新規治療法の開発を目指した. 平成20年度はまず, VA-liposome-抗癌剤の作製を目指し, VA : liposome : 抗癌剤の至適濃度比の検討を行った.次いで, 各種がん細胞株, 胃癌細胞株、乳癌細胞株と癌随伴線維芽細胞CAFの共培養系を用いてin vitroでVA-liposome-抗癌剤の細胞傷害活性を検討した.
|