• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

ポリグルタミン凝集のダイナミクスと分子シャペロンによる毒性阻止

Research Project

Project/Area Number 20023016
Research InstitutionAkita University

Principal Investigator

久保田 広志  Akita University, 工学資源学部, 准教授 (80332724)

Keywords神経変成疾患 / ポリグルタミン病 / タンパク凝集 / 分子シャペロン / 蛍光イメージング / オリゴマー / 神経細胞死 / 細胞毒性
Research Abstract

タンパク質中のポリグルタミシ鎖の伸長は、ハンチントン病、脊髄小脳失調症のような神経細胞死を伴う神経変成疾患を発症させる。これらの疾患の根本原因はポリグルタミン鎖をもつタンパク質が構造異常を起こし凝集して行く過程にあると考えてられているが、その本質は今もなお不明なままである。本研究では、ポリグルタミンのコンフォメーション異常と神経細胞毒性との関係を明らかにすることにより、「ポリグルタミン病」の発症メカニズムの本質解明をめざす。このため、培養神経細胞におけるポリグルタミンタンパク質の凝集過程を、特に最初のタンパク質構造変化およびオリゴマー形成といった初期過程に注目して、蛍光ライブイメージング技術を中心とした解析し、その詳細を解明する。また、タンパク質凝集を伴う別の神経変成疾患として、筋萎縮性側索硬化症(ALS)の原因タンパク質SOD1変異体についても、ポリグルタミンと比較しながら、凝集と細胞毒性の関連について解析を進める。培養細胞内に形成されたポリグルタミン凝集体を蛍光共鳴エネルギー移動(FRET)および蛍光寿命イメージング(FLIM)により定量的に解析したところ、ポリグルタミンリーピートをもったハンチントン病原因蛋白質ハンチンチンの凝集状態は、ポリグルタミンのみの凝集状態と異なることが示唆された。さらに、培養細胞内に形成されたポリグルタミンおよび筋萎縮性側索硬化症原因タンパク質SOD1変異体について、その凝集状態をTime-lapse法、FCS法、FRET-FLIM法などを用いて時空間的に解析した。その結果、ポリグルタミンと変異SOD1の凝集状態はかなり異なっており、変異SOD1の場合は一旦形成された凝集体がオリゴマーを介して脱凝集しうることがわかった。

  • Research Products

    (14 results)

All 2009 2008

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (10 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Guidelines for the nomenclature of the human heat shock proteins2009

    • Author(s)
      Kampinga et.al.
    • Journal Title

      Cell Stress & Chaperones 14

      Pages: 105-111

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cisplatin differently affects amino terminal and carboxyl terminal domains of HSP902008

    • Author(s)
      Ishida et.al.
    • Journal Title

      FEBS Letters 582

      Pages: 3879-3883

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] High serum concentrations of autoantibodies to HSP47 in nonspecific interstitial pneumonia compared with idiopathic pulmonary fibrosis2008

    • Author(s)
      Kakugawa et.al.
    • Journal Title

      BMC Pulmonary Medicine 582

      Pages: 23(6)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 小胞体に蓄積した変異コラーゲンの分解 : オートファジーとERADの使い分け2008

    • Author(s)
      石田義人, 他
    • Organizer
      第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会・合同大会
    • Place of Presentation
      神戸市
    • Year and Date
      20081209-12
  • [Presentation] 分光イメージング法を用いた変異型SOD1の凝集体形成と凝集体中間構造の解析-凝集中間体と細胞毒性の関係について-2008

    • Author(s)
      北村朗, 他
    • Organizer
      第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会・合同大会
    • Place of Presentation
      神戸市
    • Year and Date
      20081209-12
  • [Presentation] 小胞体に蓄積するミスフォールドコラーゲンの構造依存的な分解経路の仕分け2008

    • Author(s)
      石田義人, 他
    • Organizer
      第3回臨床ストレス応答学会大会
    • Place of Presentation
      秋田市
    • Year and Date
      20081114-15
  • [Presentation] 大腸菌多機能プロテアーゼ/シャペロンHtrA/DegPのヒトホモローグの一つHteA1の発現はケロイドの病期と予後に相関する2008

    • Author(s)
      内藤素子, 他
    • Organizer
      第3回臨床ストレス応答学会大会
    • Place of Presentation
      秋田市
    • Year and Date
      20081114-15
  • [Presentation] GGAはヘリコバクターピロリ菌dnaK(HSP70)のシャペロン活性を選択的に抑制する2008

    • Author(s)
      大瀧貴子, 他
    • Organizer
      第3回臨床ストレス応答学会大会
    • Place of Presentation
      秋田市
    • Year and Date
      20081114-15
  • [Presentation] Gentamicin誘導腎毒性に対するHSP70の抵抗性2008

    • Author(s)
      伊藤江里, 他
    • Organizer
      第3回臨床ストレス応答学会大会
    • Place of Presentation
      秋田市
    • Year and Date
      20081114-15
  • [Presentation] 哺乳類Hsp60の生化学的性質の解析2008

    • Author(s)
      関根和宏, 他
    • Organizer
      第3回臨床ストレス応答学会大会
    • Place of Presentation
      秋田市
    • Year and Date
      20081114-15
  • [Presentation] HOP ATPase活性の分子シャペロン複合体に及ぼす影響2008

    • Author(s)
      山本聡, 他
    • Organizer
      第3回臨床ストレス応答学会大会
    • Place of Presentation
      秋田市
    • Year and Date
      20081114-15
  • [Presentation] コシャペロンHOPとAnnexinA2の相互作用解析2008

    • Author(s)
      尾張健介, 他
    • Organizer
      第3回臨床ストレス応答学会大会
    • Place of Presentation
      秋田市
    • Year and Date
      20081114-15
  • [Presentation] Misfolded collagens acumulated in the ER by the absence of HSP47 are disposed via autophagy-lysosome2008

    • Author(s)
      Ishida et.al
    • Organizer
      Cold Spring Harbor Meeting "Molecular Chaperones and stress Response"
    • Place of Presentation
      Cold Spring Harbor (USA)
    • Year and Date
      20080430-0504
  • [Book] キーワード : タンパク質の一生2008

    • Author(s)
      遠藤斗志也, 他
    • Total Pages
      215
    • Publisher
      共立出版

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi