• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

化学修飾ナノチューブの電子構造と光物性

Research Project

Project/Area Number 20038031
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

今堀 博  Kyoto University, 物質-細胞統合システム拠点, 教授 (90243261)

Keywordsカーボンナノチューブ / 密度汎関数法 / ビンゲル反応 / 化学修飾 / 電子状態 / エノラートアニオン / 結合様式 / 構造最適化
Research Abstract

一般に、側壁への共有結合による化学修飾は、パイ共役性を破壊し、単層カーボンナノチューブ(SWNT)の電子状態を大きく変化させることが知られている。一方で、我々はこれまでに、SWNT側壁へのエノラートアニオンの環化付加反応、いわゆるビンゲル反応による修飾は、SWNTの電子状態にほとんど変化を起こさないことを実験的に見出した。本研究では、密度汎関数(DFT)法を用いて、ビンゲル反応修飾により得られるSWNTの構造や電子状態を理論的に考察した。ここで、チューブ軸に対して付加した3員環面が垂直あるいは垂直により近いものをType 1、平行あるいはより平行に近いものをType 2として表記する。Type 1およびType 2の(8,8)SWNTに対して構造最適化を行ったところ、Type 2では反応した側壁上の2つの炭素間の距離が1.57Aであるのに対し、Type 1では2.23Aとなり、結合の切断が示唆された。また、(10,5)SWNTを用いた場合にも、同様にType 1の場合に結合の開裂を伴うことが示唆された。さらに、無修飾およびType 1、Type 2のSWNTモデルに対して電子構造の考察を行ったところ、(8,8)および(10,5)SWNTのいずれにおいても、Type 1では、軌道のエネルギーが無修飾の場合と比べてほとんど変化せず、チューブ全体に電子が非局在化していた。一方Type 2では、付加基付近への電子の局在化が見られ、軌道のエネルギーが無修飾と比べて大きく変化していることがわかった。以上の結果とビンゲル反応修飾後に電子状態が保持されるという実験結果を考え合わせると、実験ではType 1の立体配置での付加反応が優先的に進行したと考えられる。今回、理論的結果とあわせて考察することで、SWNTの側壁化学修飾における結合様式の推定を行うことができた。

  • Research Products

    (6 results)

All 2010 2009

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results) Book (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Comparison of Cluster Formation, Film Structure, Microwave Conductivity, and Photoelectrochemical Properties of Composites Consisting of Single-Walled Carbon Nanotubes with C60, C70, and C842010

    • Author(s)
      T.Umeyama, H.Imahori, et al.
    • Journal Title

      J.Phys.Chem.C 114

      Pages: 3235-3247

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Selective Formation and Efficient Photocurrent Generation of [70] Fullerene-Single-Walled Carbon Nanotube Composites2010

    • Author(s)
      T.Umeyama, H.Imahori, et al.
    • Journal Title

      Adv.Mater. 22(印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Good Solvent Effects of C70 Cluster Formations and Their Electron-Transporting and Photoelectrochemical Properties2010

    • Author(s)
      T.Umeyama, H.Imahori, et al.
    • Journal Title

      J.Phys.Chem.B 114(印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Molecular Design of Nanostructured Interfaces for Solar Energy Conversion2009

    • Author(s)
      H.Imahori
    • Organizer
      The 4th East Asia Symposium on Functional Dyes and Advanced Materials (EAS4)
    • Place of Presentation
      Osaka
    • Year and Date
      2009-06-03
  • [Book] Progress in Nano-Electro-Optics VII2010

    • Author(s)
      H.Imahori, T.Umeyama
    • Total Pages
      30
    • Publisher
      Springer
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 光電変換素子材料の製造方法及び有機太陽電池の製造方法2009

    • Inventor(s)
      今堀博
    • Industrial Property Rights Holder
      京都大学
    • Industrial Property Number
      特願2009-183653
    • Filing Date
      2009-08-06

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi