• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

造血幹細胞ニッチ、巨核球ニッチを支配するβ3インテグリン制御機構の解明

Research Project

Project/Area Number 20057006
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

江藤 浩之  The University of Tokyo, 医科学研究所, 特任准教授 (50286986)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大和 雅之  東京女子医科大学, 先端生命医科学研究所, 教授 (40267117)
Keywords造血幹細胞 / β3インテグリン / Qutside-inシグナル / 細胞周期 / 細胞分裂
Research Abstract

幹細胞は高い増殖能、多分化能、自己複製能を兼ね備えた細胞で組織・臓器の発生・修復・維持に重要な後割を担っている。体性幹細胞はニッチと呼ばれる環境に存在し、ニッチからのシグナルによりその分化と増殖が制御されていると考えられる。しかし多くの幹細胞においてニッチそのものの本態はもとより、幹細胞の分化、増殖、細胞周期などを制御するシグナルや幹細胞の内部におけるシグナル伝達機構もほとんど判っていないのが現状である。本研究では造血幹細胞および血小板前駆細胞である巨核球と骨髄/血管内皮ニッチの関係を2つの細胞が共通するβ3インテグリンを介した細胞外から細胞内へのシグナルに焦点を当て、造血幹細胞の維持・増殖に関わる分子制御機構を明らかにすることを目的とする。申請者らは角膜上皮幹細胞および造血幹細胞における機能スクリーニングからαvβ3インテグリンが静止期幹細胞の新規のマーカーであることを明らかとしたがαvβ3の機能については未だ明らかではなかった。研究者らは、マウス造血幹細胞を用いて、β3インテグリンを特異的にリガンド様に働く抗体をスクリーニングしたことにより1個の造血幹細胞レベルでoutside-inシグナルがおきる方法の確立に成功した。この方法により、αvβ3インテグリン下流シグナルが幹細胞のdormantな分裂抑制に重要であること、このdormant状態を維持するサイトカインが主にthrombopoietin刺激で発生すること、等を発見している。

  • Research Products

    (15 results)

All 2009 2008

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (9 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] TGF-P induces hibernation of hematopoietic stem cells in the bone marrowniche2009

    • Author(s)
      Yamazaki S, Iwama A, Takayanagi S. Eto K. Ema H. Nakauchi H
    • Journal Title

      Blood 113

      Pages: 1250-1256

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Generation of functional platelets from human embryonic stem cells in vitro via ES-sacs, VEGF-promoted structures that concentrate hematopoietic progenitors2008

    • Author(s)
      Takayama N, Nishikii H, Usui J, Tsukui H, Sawaguchi A, Hiroyama T , Eto K, Nakauchi H.
    • Journal Title

      Blood 111

      Pages: 5298-5306

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Metalloproteinase regulation improves in vitro generation of efficacious platelets from mouse embryonic stem cells2008

    • Author(s)
      Nishikii H, Eto K, Tamura N, Hattori K, Heissig B, Kanaji T, S awaguchi A, Goto S, Ware J, Nakauchi H
    • Journal Title

      The Journal of Experimental Medicine 205

      Pages: 1917-1927

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Growth and maturation of megakaryocytes is regulated by Lnk/SH2B3 adaptor protein through crosstalk between cytokine-and integrin?mediated signals2008

    • Author(s)
      Takizawa H, Eto K, Yoshikawa A, Nakauchi H, Takatsu K, Takaki S
    • Journal Title

      Experimental Hematology 36

      Pages: 897-906

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Calyculin A retraction of mature megakaryocytes proplatelets from embryonicstem cells2008

    • Author(s)
      Tamaru S, Kitajima K, Nakano T, Eto K, Yazaki A, Kobayashi T, Matsumoto T, Wada H, Katayama N, Nichikawa M
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun 366

      Pages: 763-768

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 造血幹細胞におけるCD61の役割の検討2008

    • Author(s)
      梅本晃正、大和雅之、江藤浩之、寺沢公男、柴田岳彦、内海美香、西田幸二、小林芳郎、中内啓光、岡野光夫
    • Organizer
      第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会合同大会(BMB2008)
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      20081209-12
  • [Presentation] Generation of megakaryocytes and platelets from human ES cells and iPS cells in vitro via uniaue structures. 'ES-sacs or iPS-sacs'2008

    • Author(s)
      Takayama N, Eto K, Yamanaka S, Nakamchi H
    • Organizer
      50^<th> American Society of Hematology
    • Place of Presentation
      米国サンフランシスコ
    • Year and Date
      20081205-10
  • [Presentation] サイトカインアダプターLnKは安定的血栓形成に寄与する2008

    • Author(s)
      江藤浩之
    • Organizer
      第31回日本血栓止血学会学術集会シンポジウム
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      20081120-22
  • [Presentation] Metalloproteinase regulation improves in vitro generation of efficacious platelets from embryonic stem cells2008

    • Author(s)
      Eto K, Nishikii H, Nakauchi H
    • Organizer
      The 23th Naito Conference on Molecular Basis for Ma intenance and Differentiation of Stem Cells
    • Place of Presentation
      葉山(湘南国際村)
    • Year and Date
      20081111-14
  • [Presentation] ヒトES細胞/iPS細胞をソースとする血液分化誘導法の樹立 : ES(iPS)-Sac法の可能性2008

    • Author(s)
      高山直也、中村壮、大西椋子、三木敬三郎、澤口朗、江藤浩之、中内啓光
    • Organizer
      第70回日本血液学会総会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20081010-12
  • [Presentation] ES細胞/iPS細胞から産生した血小板が有用であるための戦略2008

    • Author(s)
      錦井秀和、中村壮、高山直也、江藤浩之、中内啓光
    • Organizer
      第70回日本血液学会総会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20081010-12
  • [Presentation] ES・iPS細胞由来血小板製剤の可能性2008

    • Author(s)
      江藤浩之
    • Organizer
      第29回日本炎症・再生医学会シンポジウム【幹細胞を用いた臓器形成の基礎と応用】
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-07-09
  • [Presentation] ES・iPS細胞由来血小板製剤の産業化プロジェクト2008

    • Author(s)
      江藤浩之
    • Organizer
      第18回日本サイトメトリー学会シンポジウム【再生医学とサイトメトリー】
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-06-28
  • [Presentation] ES・iPS細胞由来血小板製剤の可能性2008

    • Author(s)
      江藤浩之
    • Organizer
      第81回日本組織培養学会シンポジウム【ES細胞関連研究の最前線】
    • Place of Presentation
      つくば
    • Year and Date
      2008-05-19
  • [Patent(Industrial Property Rights)] iPS細胞からの血小板の調整方法2008

    • Inventor(s)
      中内啓光、江藤浩之、高山直也、錦井秀和、高橋和威、山中伸哉
    • Industrial Property Rights Holder
      東京大学TLOおよび京都大学TLO
    • Industrial Property Number
      特願2008-94584
    • Filing Date
      2008-04-01

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi