• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

プログラム可能な自己組織化成長プロセスを用いた革新的機能を有する集積体の創製

Research Project

Project/Area Number 20200004
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

石川 正道  Tokyo Institute of Technology, 大学院・総合理工学研究科, 教授 (60376952)

Keywords結晶成長 / DNAコンピュータ / 自己組織化 / フォトニック結晶 / メタマテリアル / ナノデバイス / 製膜プロセス / 相分離
Research Abstract

「結晶成長論に基づく集積体の欠陥率の低減及び大面積化」に関しては、結晶成長論的アプローチにより、DNA格子の自己組織化の最適条件をわりだし、格子の完全性及び欠陥の発生メカニズムを明らかにした。その結果、一般の結晶成長と同様に、DNA格子の形成においても、過冷却度に起因するカイネティクス効果が重要であることが分かった。この知見は、従来、DNAプログラミングにおいては、経験的に知られてはいたが、定量的なデータをもとに、格子不完全性があらわれるメカニズムを解明したのは、今回が初めてであり、本申請提案におけるDNAコンピュータと結晶成長という異分野を結び付けるという構想が正しいことを裏付ける強い知見となった。「フォトニック結晶のためのコロイド結晶構造の制御」に関しては、コロイド粒子の重力沈降過程において、これまで見出されたことのない気相、液相、結晶相が同時に共存する新奇な粒子の集積(相分離)現象が見出された。この集積は、従来の集積条件と比べて少ない粒子密度、濃い塩濃度のもとでも発現した。このような現象はこれまで報告がなく、新たなフォトニック結晶の製膜プロセスとして極めて有望である。また、コロイド粒子の基板固定化に向けて、2次元テンプレートの作製を行った。今後、粒子の基板固定化技術の確立に向けて取り組む予定である。「メタマテリアルのための金属リング構造の作製」に関しては、従来のDNAタイルと比べて構造が単純であり、低コストが実現できるDNAモチーフ(特許出願中)を用いて、これを基板上にて高い歩留りで、高品質に自己組織化する製膜プロセスを見出した。本モチーフは、これまで溶液中で得られた集積体は、完全性に乏しく、また格子形成の歩留りが低かったが、本研究により、その完全性を各段に向上することが可能となった。これら異分野の研究活動を効率的に運営することを目的として、ナノデバイス研究会を開催(年度内3回)し、研究者間のシナジー効果がえられるよう工夫した。

  • Research Products

    (13 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (1 results) Presentation (9 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Anomalous behavior of particle self-assembling under gravitational sedimentation2009

    • Author(s)
      M. Ishikawa and R. Kitano
    • Journal Title

      Space Utilization Research 25

      Pages: 309-310

  • [Presentation] 重力沈降過程におけるコロイド粒子の異常な自己集積挙動2009

    • Author(s)
      石川正道、北野良太
    • Organizer
      第25回宇宙利用シンポジウム・日本学術会議
    • Place of Presentation
      宇宙航空研究開発機構
    • Year and Date
      2009-01-15
  • [Presentation] メゾスコピック系の微小重力化学2009

    • Author(s)
      辻井薫、石川正道、夏井坂誠、下村政嗣、藪浩、吉川研一、佐野正人
    • Organizer
      第25回宇宙利用シンポジウム・日本学術会議
    • Place of Presentation
      宇宙航空研究開発機構
    • Year and Date
      2009-01-15
  • [Presentation] DNA分子のプログラマブルな結晶化(招待講演)2008

    • Author(s)
      村田智
    • Organizer
      学習院大学計算機センター特別プロジェクト「結晶成長の数理」第3回研究会
    • Place of Presentation
      学習院大学
    • Year and Date
      2008-12-26
  • [Presentation] その場観察によるコロイド結晶成長のメカニズムの評価2008

    • Author(s)
      北野良太、石川正道
    • Organizer
      日本マイクログラビティ応用学会第23回学術講演会
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2008-11-25
  • [Presentation] JEM Experiments and Future2008

    • Author(s)
      M. Ishikawa
    • Organizer
      JUSTSAP 2008
    • Place of Presentation
      Hawaii, USA
    • Year and Date
      2008-11-11
  • [Presentation] 疎水性相互作用を利用したナノ微粒子の自己組織化2008

    • Author(s)
      石川正道, 本多克也
    • Organizer
      第38回結晶成長国内会議(NCCG-38)・日本結晶成長学会
    • Place of Presentation
      仙台戦災復興記念館
    • Year and Date
      2008-11-04
  • [Presentation] DNAナノ構造のアルゴリズミック結晶成長(招待講演)2008

    • Author(s)
      村田智
    • Organizer
      第38回結晶成長国内会議(NCCG-38)・日本結晶成長学会
    • Place of Presentation
      仙台戦災復興記念館
    • Year and Date
      2008-11-04
  • [Presentation] コロイド結晶2008

    • Author(s)
      石川正道
    • Organizer
      日本結晶成長学会, 第33回結晶成長討論会
    • Place of Presentation
      秋保温泉(仙台)
    • Year and Date
      2008-09-11
  • [Presentation] DNAタイルの自己組織化(招待講演)2008

    • Author(s)
      村田智
    • Organizer
      日本結晶成長学会,第33回結晶成長討論会
    • Place of Presentation
      秋保温泉(仙台)
    • Year and Date
      2008-09-11
  • [Book] 山下一郎, 芝清隆監修、バイオナノプロセス-溶液中でナノ構造を作るウェット・ナノテクノロジーの薦め2008

    • Author(s)
      村田智
    • Total Pages
      147-156
    • Publisher
      シーエムシー出版
  • [Book] 自己組織化ハンドブック2008

    • Author(s)
      村田智
    • Total Pages
      1-4
    • Publisher
      エヌティーエス
  • [Remarks] 石川正道 : セキュアマテリアルの提言-安心安全な材料を目指して、サイエンスポータル・オピニオン

    • URL

      http://scienceportal.jp/HotTopics/opinion/57.html

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi