• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

逸脱を吸収する社会実現に向けたコミュニケーションギャップ生成-解消機構の解明

Research Project

Project/Area Number 20200043
Research InstitutionTokyo University of Technology

Principal Investigator

榎本 美香  Tokyo University of Technology, メディア学部, 助教 (10454141)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡本 雅史  東京工科大学, 片柳研究所, 客員准教授 (30424310)
山川 百合子  茨城県立医療大学, 保健健康学部, 講師 (40381420)
串田 秀也  大阪教育大学, 教育学部, 教授 (70214947)
Keywordsコミュニケーション / 逸脱 / 統合失調症 / 高次脳機能障害 / メタ認知 / 認知障害 / インタラクション / 会話分析
Research Abstract

本研究の狙いは, 高次脳機能障害や精神障害, 学習障害などの病名が与えられた人々(the Communication Handicapp ed ; 以下CH)が世間から分離されることなく, 周囲の人々と自然なコミュニケーションができる社会の実現にある.その足掛りとして, 本研究では, CHの<逸脱>行動を単にCH個人「内」の病理と捉えるのではなく, 周囲の人々との個人「間」にある問題として捉えなおすという課題を提案する.そして, これに際し<逸脱>の発生か照解消までの会話上のトラブルをコミュニケーションギャップと規定する.本課題の研究期間内の目標は, 会話の成員が個々に持つ社会的・個人的属性や会話の個々の構成物(発話や身振り)の相互作用が作り出すコミュニケーションシステムにおいて, コミュニケーションギャップが検出され, 排除1吸収されていく過程のメカニズムを解明することである.本年度は, この目的を達成するため, 以下のデータを収集した.
(1)二人会話データ : 精神科医による面接場面の会話(8組分各30分)
(2)三人会話データ : 看護士による訪問看護場面の会話(2組分各60分)
統合失調症患者どうしのお茶会場面の会話(2組分各60分)
統合失調症患者どうしのお茶会場面の会話(2組分各60分)
統合失調症患者どうしのサイコロを用いた自由会話(31組分各30分)
高次脳機能障害者を含むサイコロを用いた自由会話(23組分各30分)
(3)四人会話データ : 統合失調症患者を含む自由会話(2組分各90分)

  • Research Products

    (18 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (7 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 脳卒中後うつ病とは2009

    • Author(s)
      山川百合子
    • Journal Title

      ナーシング・フロンティア/脳卒中後うつ病の診療とケア看護技術 2

      Pages: 65-68

  • [Journal Article] 大学生のメンタルヘルス支援についての-考察〜中国の大学への海外派遣研修から〜2009

    • Author(s)
      山川百合子
    • Journal Title

      均衡生活学 5

      Pages: 13-17

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 対話研究にふさわしい発話単位の提案とその評価(1)〜短い単位〜2009

    • Author(s)
      伝康晴・小磯花絵・丸山岳彦・前川喜久雄・高梨克也・榎本美香・吉田奈央
    • Journal Title

      人工知能学会研究会資料 SIG-SLUD-A803

      Pages: 75-80

  • [Journal Article] 精神科関連における救急車搬送の調査の分析2008

    • Author(s)
      山川百合子・橋本明子・武島玲子・佐藤晋爾
    • Journal Title

      茨城県立病院医学雑誌 26(印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 対話研究にふさわしい発話単位の認定に向けて2008

    • Author(s)
      伝康晴・小磯花絵・丸山岳彦・前川喜久雄・高梨克也・榎本美香・吉田奈央
    • Journal Title

      人工知能学会研究会資料 SIG-SLUD-A802

      Pages: 27-32

  • [Journal Article] 多人数合意形成会話における提案セグメントに応じた聞き手応答の変化の分析2008

    • Author(s)
      高梨克也・榎本美香・伝康晴・片桐恭弘
    • Journal Title

      人工知能学会研究会資料 SIG-SLUD-A802

      Pages: 39-44

  • [Journal Article] 多人数会話における談話構造と視線配布パターンの関係について2008

    • Author(s)
      石崎雅人・高梨克也・榎本美香・伝康晴
    • Journal Title

      人工知能学会研究会資料 SIG-SLUD-A802

      Pages: 45-50

  • [Journal Article] 外傷性脳損傷者における自発話の特性について-Thought, Language, and Communication尺度による検討。2008

    • Author(s)
      松岡恵子・小谷泉・山里道彦・金吉晴
    • Journal Title

      高次脳機能研究 29巻1号

      Pages: 85-86

  • [Presentation] 精神科デイケア面接場面における「気になる」こと2009

    • Author(s)
      串田秀也
    • Organizer
      エスノメソドロジー・会話分析研究会2008年度例会口頭発表
    • Place of Presentation
      明治学院大学
    • Year and Date
      2009-03-30
  • [Presentation] 会話が途切れるとき-3人会話における沈黙の分析2009

    • Author(s)
      榎本美香・伝康晴
    • Organizer
      社会言語科学会第23回大会
    • Place of Presentation
      東京外国語大学
    • Year and Date
      2009-03-28
  • [Presentation] フランコ・バザーリア、メルロ=ポンティの可能性の実践的展開としての2009

    • Author(s)
      松嶋健
    • Organizer
      多文化間精神医学会第16回学術大会(ワークショップ「メルロ=ポンティ生誕100年-精神医療とメルロ=ポンティの制度概念をめぐって」)
    • Place of Presentation
      川崎市産業振興会館
    • Year and Date
      2009-03-27
  • [Presentation] 外傷性脳損傷のインタビューにおける障害への自己言及について2009

    • Author(s)
      松岡恵子・小谷泉・山里道彦・金吉晴
    • Organizer
      電子情報通信学会HCG第3種研究会ヴァーバル・ノンヴァーバル・コミュニケーション研究会第3回VNV年次大会
    • Place of Presentation
      島根大学松江キャンパス
    • Year and Date
      2009-03-23
  • [Presentation] 精神障害者のコミュニケーションの場をとらえる一地域リハビリテーションの視点から-2009

    • Author(s)
      山川百合子
    • Organizer
      電子情報通信学会HCG第3種研究会ヴァーバル・ノンヴァーバル・コミュニケーション研究会第3回VNV年次大会
    • Place of Presentation
      島根大学松江キャンパス
    • Year and Date
      2009-03-23
  • [Presentation] 風景構成法による脊髄損傷患者の障害受容の心理的プロセス2008

    • Author(s)
      清水京美・安部伊知朗・和田野安良・由川百合子
    • Organizer
      第43回日本脊髄障害医学会
    • Place of Presentation
      かでる2.7(北海道立道民活動センター)
    • Year and Date
      2008-11-07
  • [Presentation] 外傷性脳損傷者の談話評価について2008

    • Author(s)
      小谷泉・松岡恵子・山里道彦・金吉晴
    • Organizer
      第11回認知神経心理学研究会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2008-10-13
  • [Book] 日本語における聞き手の話者移行適格場の認知メカニズム2009

    • Author(s)
      榎本美香
    • Total Pages
      170
    • Publisher
      ひっじ書房
  • [Book] 「保健・医療・福祉系学生のための臨床精神医学」2章精神障害の基礎知識、3章精神科治療の基礎知識、3.1生物学的治療2008

    • Author(s)
      山川百合子・編著 : 岸敬矩・土澤健一
    • Total Pages
      51-97,113-125
    • Publisher
      医学出版社
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.dcgP.info/performance.html

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi