2010 Fiscal Year Self-evaluation Report
Study of IP3 receptor/Ca2+ signaling in neural plasticity and brain development and differentiation
Project/Area Number |
20220007
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (S)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Neurochemistry/Neuropharmacology
|
Research Institution | The Institute of Physical and Chemical Research |
Principal Investigator |
MIKOSHIBA Katsuhiko The Institute of Physical and Chemical Research, 発生神経生物研究チーム, チームリーダー (30051840)
|
Project Period (FY) |
2008 – 2012
|
Keywords | 神経伝達物質 / IP_3受容体 / カルシウム振動 / 神経可塑性 |
Research Abstract |
細胞は外界からの刺激に対応して細胞内の小胞体内のCa^<2+>を細胞内へ放出させて、様々な細胞内の生理作用をおこす。本研究では多様な細胞で、刺激に応じて複雑な細胞応答を起こすメカニズムにどの様にCa^<2+>が関わっているかを明らかにするために、IP_3受容体の構造と機能の解明を行った。特にIP_3とCa^<2+>が結合する際に構造変化を起こし、イオンチャネルの開口を起こすゲーティング機構の解明に成功しつつある。その結果を踏まえて脳神経系の研究を進め、IP_3受容体が脳の発達及び脳機能発現、更に神経変性にどのように関わっているかを明らかにしている。特にアポトーシスに基づく神経変性にIP_3受容体が関わる生化学的メカニズムの解明について多くの成果を得ている。
|
-
[Journal Article] Spontaneous network activity visualized by ultrasensitive Ca^<2+> indicators, yellow Cameleon-Nano.2010
Author(s)
Horikawa K, Yamada Y, Matsuda T, Kbayashi K, Hashimoto M, Matsu-Ura T, Miyawaki A, Michikawa T, Mikoshiba K, Nagai T.
-
Journal Title
Nat Methods. 7(9)
Pages: 729-732
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-