2013 Fiscal Year Final Research Report
A Study of Constructing of the Historical Ontology with Digitizing of Historical Materials
Project/Area Number |
20222001
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (S)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Japanese history
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
YOKOYAMA Yoshinori 東京大学, 史料編纂所, 教授 (90143536)
KATO Tomoyasu 明治大学, 大学院, 特任教授 (00114439)
HOYA Toru 東京大学, 史料編纂所, 教授 (60195518)
KURUSHIMA Noriko 東京大学, 史料編纂所, 教授 (70143534)
YANBE Koki 東京大学, 史料編纂所, 教授 (60191467)
|
Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) |
ISHIKAWA Tetsuya 東京大学, 史料編纂所, 特任教授 (20041808)
INOUE Satoshi 東京大学, 史料編纂所, 助教 (20302656)
EBARA Masaharu 東京大学, 史料編纂所, 教授 (40160379)
ENDO Motoo 東京大学, 史料編纂所, 准教授 (40251475)
OOUCHI Hidenori 東京大学, 史料編纂所, 特任助教 (60462173)
ONOE Yosuke 東京大学, 史料編纂所, 准教授 (00242157)
KANEKO Hiraku 東京大学, 史料編纂所, 助教 (10302655)
KIMURA Naoki 東京大学, 史料編纂所, 助教 (40323662)
KOMIYA Kiyora 東京大学, 史料編纂所, 教授 (90186809)
KONDO Shigekazu 東京大学, 史料編纂所, 教授 (90153717)
SUEGARA Yutaka 東京大学, 史料編纂所, 准教授 (70251478)
FUJIWARA Shigeo 東京大学, 史料編纂所, 助教 (40313192)
MATSUZAWA Yoshiyuki 東京大学, 史料編纂所, 准教授 (40282529)
YAMADA Taizo 人間文化研究機構本部, 特任研究員 (70413937)
AKAISHI Mina 法政大学, 情報科学部, 教授 (60273166)
KURODA Hideo 立正大学, 文学部, 教授 (90013284)
TAKAHASHI Noriyuki 東京大学, 大学院人文社会研究科, 准教授 (10292799)
ISHIKAWA Hiroo 九州産業大学, 芸術学部, 前教授 (40104864)
|
Project Period (FY) |
2008-05-12 – 2013-03-31
|
Keywords | 日本史 / 史料 / デジタル / アーカイヴハブ / 歴史知識学 / オントロジー |
Research Abstract |
This Project realized a system named as "ArchiveHub" [archival server for digital images] on the intranet of Historiographical Institute of the University of Tokyo, which has a controlling system for the metadata of these images. As a result the digital images of historical materials in Japan, not only converted from the microfilms collected and accumulated for 60 years by the Institute, but also taken by digital camera, are loaded to this server. Simultaneously this project promoted the advanced study of the historical ontology. Its prototype system is available on the above-mentioned intranet.
|
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Remarks] (1)電子くずし字字典データベース機関間連携プロジェクトによる国立文化財機構奈良文化財研究所「木簡画像データベース・木簡字典」との連携検索:2009年5月30日付奈良日日新聞・奈良新聞・産経新聞・毎日新聞・朝日新聞・読売新聞朝刊、2009年6月10日付文教速報、および2009年10月15日付NIKKEI NET・奈良新聞WEB・YOMIURI ON LINE・産経関西WEB、同14日付奈良テレビ放送、同15日付NHK 奈良 新聞掲載・TV 放映
-
[Remarks] (2)金光図書館具注暦プロジェクトによる金光図書館所蔵史料調査:2010年3月27日付山陽新聞 新聞掲載・TV 放映
-
[Remarks] WEB コンテンツ保護勉強会(2010年1月26日、曽根原登氏「Web 情報流通の課題と動向」、越前功氏「デジタルコンテンツの保護技術」、柿沼澄男氏「共同利用・共同研究拠点と大学共同利用機関」) 公開研究会等(上記記載以外)