• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

アンテナの指向性を利用するユビキタスインフラストラクチャに関する実証的発展研究

Research Project

Project/Area Number 20240005
Research InstitutionShizuoka University

Principal Investigator

渡辺 尚  静岡大学, 創造科学技術大学院, 教授 (90201201)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小花 貞夫  (株)国際電気通信基礎技術研究所, 適応コミュニケーション研究所, 所長 (60395043)
水野 忠則  静岡大学, 創造科学技術大学院, 教授 (80252162)
萬代 雅希  上智大学, 理工学部, 准教授 (90377713)
四方 博之  関西大学, システム理工学部・電気電子情報工学科, 准教授 (00510124)
石原 進  静岡大学, 創造科学技術大学院, 准教授 (10313925)
Keywordsユビキタスネットワーク / アドホックネットワーク / メディアアクセス制御(MAC) / スマートアンテナ
Research Abstract

本年度は,以下の項目に関して研究を推進した.
1) 指向性アンテナを利用した可変ビットレートネットワークコーディング方式の開発:指向性アンテナを用いることによって高い送信レートでのマルチキャストを行い,ネットワークコーディングでのスループットをさらに向上させる手法を開発した.無指向性アンテナでのネットワークコーディングは低送信レートでのマルチキャストによってスループットが低下する可能性があるが,提案方式は指向性ビームを用いた高送信レートでのマルチキャストによってこの問題を解決し,スループットを図る.計算機シミュレーション,テストベッドによる実験により評価した結果,従来方式よりスループット性能が向上することを明らかにした.
2) 端末移動に伴う指向性通信の性能と改善方式の開発:指向性ビーム幅がネットワーク性能に与える影響をシミュレーションで評価と考察を行った.この結果を用い,端末移動とトラフィックフローによってビーム幅を適応的に決定する方式を提案した.性能評価から,ビーム幅の適応的な決定により,移動速度が大きいときやトラフィックフローが多いときに,一定のビーム幅を用いるより高いスループットを実現できることを明らかにした.
3) メインローブとヌルの両者を制御する通信方式の開発:メインローブとヌルの両方を組み合わせたビームパターンを利用する.MACプロトコルを提案した.提案手法では,メインローブの方向とヌルの方向を計算した複数個のビームパターンをあらかじめ計算する.そして,RTS受信時の状況に応じて最適なビームパターンを選択する.そして,所望方向へ高いアンテナ利得を得つつ干渉端末方向へのアンテナ利得を低くすることで高いスループットを実現する.シミュレーションによる評価で,提案手法では約15%スループットが向上していることを示した.
4) テストベッドによる実機実験:テストベッドの4台の端末を用いて,同方向並行型、逆方向並行型、交差型のトポロジーで実験を行った.その結果、端末ペア問距離が20-40mの場合に指向性アンテナの効果が高いことを明らかにした。また、逆方向並行型は干渉が大きくなるため同方向並行型よりも性能が劣化することを明らかにした.以上の成果は,電子情報通信学会,情報処理学会等の論文誌,研究会,全国大会等で発表した.

  • Research Products

    (28 results)

All 2011 2010

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (25 results)

  • [Journal Article] ネットワークコーディングを用いた多対多端末間高信頼・低遅延ブロードキャスト2011

    • Author(s)
      近藤良久、四方博之、三浦龍、小花貞夫
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌

      Volume: Vol.52,No.3 Pages: 983-996

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] スマートアンテナを利用したM2Mデータ収集無線アクセス系構成に関する考察2010

    • Author(s)
      坂本浩、萬代雅希、渡辺尚
    • Journal Title

      電気学会論文誌(電子・情報・システム部門)

      Volume: Vol.130/No.7/Sec.C. Pages: 1262-1270

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 環境発電によって電力供給を行うセンサネットワークでのデータ収集方式2010

    • Author(s)
      吉田将也、木谷友哉、萬代雅希、渡辺尚
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌

      Volume: Vol.52,No.3 Pages: 1-13

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] A User Dependant System for Multi-View Video Transmission2011

    • Author(s)
      Ziyuan Pan, Yoshihisa Ikuta,Masaki Bandai, Takashi Watanabe
    • Organizer
      The 25th IEEE The International Conference on Advanced Information Networking and Applications (AINA2011)
    • Place of Presentation
      2H. Matrix Building (4th floor) Biopolis, Singapore.
    • Year and Date
      2011-03-22
  • [Presentation] アドホックネットワークにおけるスマートアンテナのビーム制御効果について2011

    • Author(s)
      青木勇太・木谷友哉(静岡大)・萬代雅希(上智大)・渡辺尚(静岡大)
    • Organizer
      電子情報通信学会総合大会
    • Place of Presentation
      東京都市大学(東京都)
    • Year and Date
      2011-03-17
  • [Presentation] 複数周波数帯域を利用するマルチホッププロトコルについて2011

    • Author(s)
      玉置健太・Raptino H.Ari・木谷友哉(静岡大)・萬代雅希(上智大)・渡辺尚(静岡大)
    • Organizer
      電子情報通信学会総合大会
    • Place of Presentation
      東京都市大学(東京都)
    • Year and Date
      2011-03-17
  • [Presentation] 代理端末を用いるアドホックネットワークプロトコルの検討2011

    • Author(s)
      横田翔子(静岡大)・萬代雅希(上智大)・渡辺尚(静岡大)
    • Organizer
      電子情報通信学会総合大会
    • Place of Presentation
      東京都市大学(東京都)
    • Year and Date
      2011-03-17
  • [Presentation] 無線センサーネットワークにおけるデータ集約方式による省電力効果と遅延について2011

    • Author(s)
      河合佑介・李烏雲格日楽・木谷友哉(静岡大)・萬代雅希(上智大)・渡辺尚(静岡大)
    • Organizer
      電子情報通信学会総合大会
    • Place of Presentation
      東京都市大学(東京都)
    • Year and Date
      2011-03-15
  • [Presentation] On Fundamental Experiments of Wireless Protocols using Smart Antennas2011

    • Author(s)
      Jiefu Yu, Masaki Bandai, Takashi Watanabe
    • Organizer
      電子情報通信学会(アドホックネットワーク研究会)
    • Place of Presentation
      東邦大学(千葉県)
    • Year and Date
      2011-03-08
  • [Presentation] 干渉を考慮したビームパターンを用いる指向性MACプロトコル2011

    • Author(s)
      木村真樹、萬代雅希、渡辺尚
    • Organizer
      電子情報通信学会(アドホックネットワーク研究会)
    • Place of Presentation
      東邦大学(千葉県)
    • Year and Date
      2011-03-08
  • [Presentation] About Multi-rate Transmission in Opportunistic Multi-hop Cognitive Radio Ad Hoc Networks2011

    • Author(s)
      Ari Raptino, Masaki Bandai, Takashi Watanabe
    • Organizer
      電子情報通信学会(アドホックネットワーク研究会)
    • Place of Presentation
      東邦大学(千葉県)
    • Year and Date
      2011-03-08
  • [Presentation] On an Opportunistic Forwarding Protocol Using Smart Antennas for Ad Hoc Networks2011

    • Author(s)
      Yasuhiro Kato, Masaki Banadai, Takashi Watanabe
    • Organizer
      電子情報通信学会(ネットワークシステム研究会)
    • Place of Presentation
      沖縄コンベンションセンター(沖縄県)
    • Year and Date
      2011-03-04
  • [Presentation] 無線センサネットワークにおけるエナジーハーベストの有効性に関する考察2011

    • Author(s)
      千葉義人, 吉田将也(静岡大), 萬代雅希(上智大), 渡辺尚(静岡大)
    • Organizer
      情報処理学会全国大会
    • Place of Presentation
      東京工業大学(東京都)
    • Year and Date
      2011-03-03
  • [Presentation] アドホックネットワークにおけるスマートアンテナ制御の効果について2011

    • Author(s)
      青木勇太(静岡大), 萬代雅希(上智大), 渡辺尚(静岡大)
    • Organizer
      情報処理学会全国大会
    • Place of Presentation
      東京工業大学(東京都)
    • Year and Date
      2011-03-02
  • [Presentation] 無線センサーネットワークにおけるデータ集約方式の省電力化効果と遅延について2011

    • Author(s)
      河合佑介, 李烏雲格日楽(静岡大), 萬代雅希(上智大), 渡辺尚(静岡大)
    • Organizer
      情報処理学会全国大会
    • Place of Presentation
      東京工業大学(東京都)
    • Year and Date
      2011-03-02
  • [Presentation] マルチバンダーを用いたマルチホップ通信プロトコルについて2011

    • Author(s)
      玉置健太, Raptino Ari(静岡大), 萬代雅希(上智大), 渡辺尚(静岡大)
    • Organizer
      情報処理学会全国大会
    • Place of Presentation
      東京工業大学(東京都)
    • Year and Date
      2011-03-02
  • [Presentation] MomijiCast for Network Coding in Multi-rate Ad Hoc Networks2011

    • Author(s)
      Takafumi Furukawa, Masaki Bandai, Hiroyuki Yomo, Sadao Obana, Takashi Watanabe
    • Organizer
      電子情報通信学会(アドホックネットワーク研究会)
    • Place of Presentation
      広島市立大学(広島県)
    • Year and Date
      2011-01-21
  • [Presentation] Transmission Scheduling for PHY-Layer Wireless Network Coding2010

    • Author(s)
      Hiroyuki Yomo, Masaki Bandai, Sadao Obana, Takashi Watanabe
    • Organizer
      The 16th Asia-Pacific Conference on Communications 2010 (APCC 2010)
    • Place of Presentation
      Langham Hotel Auckland New Zealand
    • Year and Date
      2010-11-01
  • [Presentation] A User-Driven System for Multi-view Video in Successive Motion Model2010

    • Author(s)
      Ziyuan Pan, Yoshihisa Ikuta, Masaki Bandai, Takashi Watanabe
    • Organizer
      10th International Symposium on Communications and Information Technologies (ISCIT)
    • Place of Presentation
      明治大学(東京都)
    • Year and Date
      2010-10-29
  • [Presentation] Discussion on Tradeoffs among Delay, Energy and Accuracy of Data Aggregation for Multi-Robot Sensor Networks2010

    • Author(s)
      Wuyungerile Li, Masaki Bandai, Takashi Watanabe
    • Organizer
      ICMA The International Conference on Mechatronics and Automation
    • Place of Presentation
      Renmin Square.西安.中国
    • Year and Date
      2010-08-04
  • [Presentation] オポチュニスティック型通信を適用した指向性MACプロトコルについて2010

    • Author(s)
      加藤泰大、萬代雅希、渡辺尚
    • Organizer
      情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2010)シンポジウム
    • Place of Presentation
      水明館(岐阜県)
    • Year and Date
      2010-07-09
  • [Presentation] Multi-Lobe Multicast using Directional Antenna for Network Coding in Multi-Rate Ad Hoc Networks2010

    • Author(s)
      TAKAFUMI FURUKAWA, MASAKI BANDAI, HIROYUKI YOMO, SADAO OBANA, TAKASHI WATANABE
    • Organizer
      情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2010)シンポジウム
    • Place of Presentation
      水明館(岐阜県)
    • Year and Date
      2010-07-09
  • [Presentation] 干渉を考慮したビームパターンを用いるMACプロトコルについて2010

    • Author(s)
      木村真樹、萬代雅希、渡辺尚
    • Organizer
      情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2010)シンポジウム
    • Place of Presentation
      水明館(岐阜県)
    • Year and Date
      2010-07-09
  • [Presentation] 環境発電によって電力供給を行うセンサネットワークでのデータ収集方式2010

    • Author(s)
      吉田将也、木谷友哉、萬代雅希、渡辺尚
    • Organizer
      情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2010)シンポジウム
    • Place of Presentation
      水明館(岐阜県)
    • Year and Date
      2010-07-08
  • [Presentation] Bidirectional Communications for Damage Monitoring Using Sensor Networks in Emergency Conditions2010

    • Author(s)
      Takahiro Fujiwara, Takashi Watanabe
    • Organizer
      2010 IEEE International Conference on Sensor Networks, Ubiquitous, and Trustworthy Computing Ubiquitous and Mobile Computing (SUTC/UMC 2010)
    • Place of Presentation
      Hyatt Regency Newport Beach. Newport Beach, California, USA
    • Year and Date
      2010-06-07
  • [Presentation] Multi-Lobe Directional Transmission for Network Coding in Multi-Rate Ad Hoc Networks2010

    • Author(s)
      Takafumi Furukawa, Masaki Bandai, Hirohyuki Yomo, Sadao Obana, Takashi Watanabe
    • Organizer
      8th Asia-Pacific Symposium on Information and Telecommunication Technologies (APSITT2010)
    • Place of Presentation
      Damai Beach Resort. Kuching, Sarawak, Malaysis
    • Year and Date
      2010-06-07
  • [Presentation] Least Impact Routing towards Sustainable Sensor Networks Enhanced by Energy Harvesting2010

    • Author(s)
      K.Takahashi, M.Bandai, H.P.Tan,, W.K.G.Seah, T.Watanabe
    • Organizer
      The 5th International Conference on Mobile Cornputing and Ubiquitous Networking (ICMU 2010)
    • Place of Presentation
      Pan Pacific Hotel Seattle USA.
    • Year and Date
      2010-04-26
  • [Presentation] A Multe-channel MAC Protocol with TDMA Initialization for Rapid Home Sequence Propagation2010

    • Author(s)
      Xiaojuan Jiang, Masaki Bandai, Takashi Watanabe
    • Organizer
      電子情報通信学会(アドホックネットワーク研究会)
    • Place of Presentation
      広島市立大学(広島県)
    • Year and Date
      2010-01-21

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi