• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

自律調和的視点から見た音韻類型のモデル

Research Project

Project/Area Number 20242010
Research InstitutionMeikai University

Principal Investigator

原口 庄輔  明海大学, 外国語学部, 教授 (50101316)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡崎 正男  茨城大学, 人文学部, 准教授 (30233315)
佐々木 冠  札幌学院大学, 商学部, 教授 (80312784)
時崎 久夫  札幌大学, 外国語学部, 教授 (20211394)
田中 伸一  東京大学, 総合文化研究科, 准教授 (40262919)
寺尾 康  静岡県立大学, 国際関係学部, 教授 (70197789)
Keywords音韻類型 / アクセント / 強勢 / 声調 / 母音 / 子音 / 最適性理論
Research Abstract

平成22年度の代表者と分担者の研究成果をまとめると次のようになる。
(1) 代表者と分担者による、音韻理論および音韻類型に関する研究成果の公開:著書2編、論文18編、学会発表27編にのぼり、対象言語もアジア、欧州、アフリカなどの地域におよび、研究テーマも、語レベルの音韻構造から文レベルの音韻構造まで幅広くカバーしている。また、共時的通時的研究だけではなく、言語獲得や言い間違いの研究まで及んでいる。すべての研究が音韻類型のモデル構築の基礎研究としての意義をもつ。
(2) 海外研究者の招聘:今年度は、本研究課題と関連して、アメリカ合衆国より、Catherine Ringen教授(アイオワ大学)を招聘し、日本音韻論学会主催の「音韻論フォーラム2010」(2010年8月23日~25日、静岡県立大学)において、゛The Features【VOICE]and[SPREADGLOTTIS】゛というタイトルで講演を聞き、意見交換をした。
(3) 東京音韻論研究会の開催:2010年4月、5月、7月、9月、10月、11月、12月、2011年1月、3月に、本研究課題の活動の一環である、東京音韻論研究会を、東京大学駒場キャンパスにて開催した。音韻類型のモデル構築の基礎研究の積み重ねという意義がある。
(4) 本研究課題の研究会の開催:2010年3月24日~26日に、熱海のKKRホテル熱海において、研究会を開催し、研究組織のうち8名が出席し、全員が研究発表を行い(25日)、音韻類型に関する意見交換を行った(24日)。音韻類型のモデル構築のための基礎研究として意義があると同時に、最終年度の研究成果の統合の見通しのために意義があった。

  • Research Products

    (5 results)

All 2011 2010

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] ヘレロ語における動詞の声調(バントゥ系, R31)2011

    • Author(s)
      米田信子
    • Journal Title

      スワヒリ語&アフリカ研究

      Volume: 22 Pages: 109-131

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Penultimate accent in Japanese predicates and the verb-noun distinction2010

    • Author(s)
      西山國雄
    • Journal Title

      Lingua

      Volume: 120 Pages: 2353-2366

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 言語データとしての言い間違いの貢献と課題:方法論に関する覚え書き2010

    • Author(s)
      寺尾康
    • Journal Title

      Ars Linguistica

      Volume: 17 Pages: 81-94

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 音韻獲得、音韻障害、そして音韻理論2010

    • Author(s)
      上田功
    • Organizer
      第13回認知神経心理学研究会
    • Place of Presentation
      東京学芸大学(東京)(招待講演)
    • Year and Date
      2010-08-07
  • [Book] ニヴフ語音声資料7 ヴァレンティナ フィリモノヴナ・チャフカン2010

    • Author(s)
      白石英才(ガリーナ・ロークと共著)
    • Total Pages
      108
    • Publisher
      札幌学院大学

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi