• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

不当利得法の国際的現状と動向

Research Project

Project/Area Number 20243007
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

松岡 久和  京都大学, 法学研究科, 教授 (30165782)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤原 正則  北海道大学, 法学研究科, 教授 (70190105)
木南 敦  京都大学, 法学研究科, 教授 (30144314)
潮見 佳男  京都大学, 法学研究科, 教授 (70178854)
平田 健治  大阪大学, 高等司法研究科, 教授 (70173234)
中田 邦博  龍谷大学, 法務研究科, 教授 (00222414)
Keywords不当利得 / 日本法 / ヨーロッパ法 / フランス法 / DCFR / PEL
Research Abstract

研究会専用のホームページは適時アップデートし、資料等も追加で掲載した。
2010年8月1・2日の研究会では、昨年度の活動のまとめと本年度の企画を検討し、フランス法班と松岡による不当利得に関するフランス法の検討を行い、ロシュフェルド教授の招聘を決定した(民商法雑誌の特集に結実)。瀧准教授による研究報告を検討した(翌年度の私法学会個別報告に結実)。
2010年9月26日にウィーン大学のヴェンデホルスト教授を招き、「契約の清算と不当利得」の報告を受けて検討した(これは掲載誌未定だが公刊予定)。
2011年3月6・7日には、私法学会シンポジウム「不当利得法の現状と課題」の第1回打合せと、ヨーロッパ不当利得法原則の翻訳案の検討を行った(この翻訳は期日は未確定だが法律文化社から出版予定)。3月末に計画していたロシュフェルド教授と台湾大学の朱柏松教授の招聘が東日本大震災で中止となったため、ロシュフェルド教授には原稿を改めて執筆していただきメールでの意見交換を行った(民商法雑誌の特集に結実)。
2012年度は、上記フランス法特集の公刊に向けた調整と、全部で5回の私法学会シンポジウム準備会を行い、ジュリストと民商法雑誌に論文や参考資料(ヨーロッパ不当利得法原則の翻訳の一部)を公表した。私法学会シンポジウムの質疑応答や欧文概要・瀧准教授の個別報告は2012年4月末刊行の雑誌私法に掲載予定。

  • Research Products

    (48 results)

All 2012 2011 2010 Other

All Journal Article (31 results) (of which Peer Reviewed: 8 results) Presentation (9 results) Book (7 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 《特集》不当利得に関するフランス法・序論2012

    • Author(s)
      松岡久和
    • Journal Title

      民商法雑誌

      Volume: 145巻4・5号 Pages: 409-417

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ヴィヴァン教授との研究会における議論の概要2012

    • Author(s)
      松岡久和=廣峰正子=荻野奈緒(共著)
    • Journal Title

      民商法雑誌

      Volume: 145巻4・5号 Pages: 467-480

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ロシュフェルド教授との質疑応答2012

    • Author(s)
      松岡久和=荻野奈緒(共著)
    • Journal Title

      民商法雑誌

      Volume: 145巻4・5号 Pages: 511-531

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] フランスにおける「原因なき利得(enrichissement sans cause)」の概要2012

    • Author(s)
      荻野奈緒
    • Journal Title

      民商法雑誌

      Volume: 145巻4・5号 Pages: 418-436

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] フランス法におけるde in rem verso訴権の補充性の原則2012

    • Author(s)
      フィリップ・レミー、森山浩江(訳)
    • Journal Title

      民商法雑誌

      Volume: 145巻4・5号 Pages: 437-452

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 原因なき利得の研究-損失を被った者のフォート2012

    • Author(s)
      ジャン・ボシャール、廣峰正子(訳)
    • Journal Title

      民商法雑誌

      Volume: 145巻4・5号 Pages: 453-466

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] フランスとヨーロッパの法改革案におけるコーズ(cause)と原因なき利得(enrichissement sans cause)2012

    • Author(s)
      ジュディット・ロシュフェルド、荻野奈緒(訳)
    • Journal Title

      民商法雑誌

      Volume: 145巻4・5号 Pages: 481-510

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 売却処分と不当利得返還請求権の内容2012

    • Author(s)
      多治川卓朗
    • Journal Title

      関大法学論集

      Volume: 63巻2号(掲載決定)

  • [Journal Article] ヨーロッパ不当利得法の比較法的概観2011

    • Author(s)
      SGECC(ヨーロッパ民法典スタディグループ)、松岡久和(訳)
    • Journal Title

      民商法雑誌

      Volume: 144巻4・5号 Pages: 670-569(逆開き)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 不当利得法の全体像-給付利得法の位置づけを中心に2011

    • Author(s)
      松岡久和
    • Journal Title

      ジュリスト

      Volume: 1428 Pages: 4-13

  • [Journal Article] 不当利得法の対第三者関係2011

    • Author(s)
      藤原正則
    • Journal Title

      ジュリスト

      Volume: 1428 Pages: 30-37

  • [Journal Article] 不法行為における財産的損害の「理論」--実損主義・差額説・具体的損害計算2011

    • Author(s)
      潮見佳男
    • Journal Title

      法曹時報

      Volume: 63巻1号 Pages: 1-58

  • [Journal Article] 支出利得の位置づけ2011

    • Author(s)
      平田健治
    • Journal Title

      ジュリスト

      Volume: 1428 Pages: 22-29

  • [Journal Article] 第三者与信型割賦販売契約の解消と清算方法2011

    • Author(s)
      平田健治
    • Journal Title

      阪大法学

      Volume: 61巻3・4号 Pages: 729-750

  • [Journal Article] 消費者契約法(2):不当条項規制2011

    • Author(s)
      中田邦博
    • Journal Title

      法学セミナー

      Volume: 683 Pages: 98-103

  • [Journal Article] 侵害利得請求権論の到達点と課題2011

    • Author(s)
      川角由和
    • Journal Title

      ジュリスト

      Volume: 1428 Pages: 14-21

  • [Journal Article] 不当利得法と要件事実2011

    • Author(s)
      吉川慎一
    • Journal Title

      ジュリスト

      Volume: 1428 Pages: 38-46

  • [Journal Article] 一般免責請求権論,ドイツ法の紹介と日本法への示唆2011

    • Author(s)
      渡邊力
    • Journal Title

      法と政治

      Volume: 61巻4号 Pages: 103-198

  • [Journal Article] 受託保証人の事前保護制度,事前求償権と免責請求権の再定位2011

    • Author(s)
      渡邊力
    • Journal Title

      法と政治

      Volume: 62巻1号 Pages: 1-95

  • [Journal Article] ドイツ判例における不当利得と収益返還義務(3・完)-飛行機事件判決(BGHZ55,128)までの判例を中心に2011

    • Author(s)
      油納健一
    • Journal Title

      山口経済学雑誌

      Volume: 60巻1号 Pages: 83-93

  • [Journal Article] 虚偽記載等による損害--不法行為損害賠償法の視点から2010

    • Author(s)
      潮見佳男
    • Journal Title

      商事法務

      Volume: 1907号 Pages: 15-25

  • [Journal Article] 期限の利益喪失特約の下での制限超過利息の支払の任意性を否定した最高裁判決以前における「悪意の受益者」推定2010

    • Author(s)
      平田健治
    • Journal Title

      ジュリスト(臨時増刊)

      Volume: 1398 Pages: 97-98

  • [Journal Article] 制限超過利息の弁済による過払金返還請求権の消滅時効の起算点は継続的な金銭消費貸借取引の終了時であるが、民法七〇四条の利息は過払金発生時から生ずるとされた事例2010

    • Author(s)
      平田健治
    • Journal Title

      私法判例リマークス

      Volume: 41 Pages: 54-57

  • [Journal Article] ドイツ法における請負人修理事例が日本法に与える示唆2010

    • Author(s)
      平田健治
    • Journal Title

      阪大法学

      Volume: 60巻3号 Pages: 31-88

  • [Journal Article] 民法704条後段の規定の趣旨2010

    • Author(s)
      平田健治
    • Journal Title

      現代消費者法

      Volume: 9 Pages: 86-92

  • [Journal Article] 過払金訴訟と民法704条の悪意の受益者2010

    • Author(s)
      吉永一行
    • Journal Title

      法学セミナー

      Volume: 665 Pages: 118

  • [Journal Article] 過払金返還請求権の消滅時効と法定利息2010

    • Author(s)
      吉永一行
    • Journal Title

      法学セミナー

      Volume: 667 Pages: 120

  • [Journal Article] ドイツ判例における不当利得と収益返還義務(1)-飛行機事件判決(BGHZ55,128)までの判例を中心に2010

    • Author(s)
      油納健一
    • Journal Title

      山口経済学雑誌

      Volume: 59巻4号 Pages: 121-138

  • [Journal Article] ドイツ判例における不当利得と収益返還義務(2)-飛行機事件判決(BGHZ55,128)までの判例を中心に2010

    • Author(s)
      油納健一
    • Journal Title

      山口経済学雑誌

      Volume: 59巻6号 Pages: 99-121

  • [Journal Article] フランス債務法改正の最新動向-懲罰的損害賠償導入の可能性2010

    • Author(s)
      廣峰正子
    • Journal Title

      法律時報

      Volume: 82巻11号 Pages: 127-133

  • [Journal Article] 懲罰的賠償の現在-フランス2010

    • Author(s)
      廣峰正子
    • Journal Title

      比較法雑誌

      Volume: 72号 Pages: 122-128

  • [Presentation] 不当利得と不法行為2011

    • Author(s)
      松岡久和
    • Organizer
      第1回東アジア国際民事法学術大会
    • Place of Presentation
      ソウル大学
    • Year and Date
      2011-12-10
  • [Presentation] 不当利得法の全体像-給付利得法の位置づけを中心に2011

    • Author(s)
      松岡久和
    • Organizer
      日本私法学会第75回大会
    • Place of Presentation
      神戸大学
    • Year and Date
      2011-10-10
  • [Presentation] 不当利得の対第三者関係2011

    • Author(s)
      藤原正則
    • Organizer
      日本私法学会第75回大会
    • Place of Presentation
      神戸大学
    • Year and Date
      2011-10-10
  • [Presentation] 侵害利得請求権論の到達点と課題2011

    • Author(s)
      川角由和
    • Organizer
      日本私法学会第75回大会
    • Place of Presentation
      神戸大学
    • Year and Date
      2011-10-10
  • [Presentation] 不当利得法と要件事実2011

    • Author(s)
      吉川慎一
    • Organizer
      日本私法学会第75回大会
    • Place of Presentation
      神戸大学
    • Year and Date
      2011-10-10
  • [Presentation] 三角関係型不当利得における事実上の受領者の保護日本私法学会第75回大会2011

    • Author(s)
      瀧久範
    • Organizer
      日本私法学会第75回大会
    • Place of Presentation
      神戸大学
    • Year and Date
      2011-10-09
  • [Presentation] 無効な法律行為の清算2011

    • Author(s)
      松岡久和
    • Organizer
      第10回中日民商法研究会
    • Place of Presentation
      北京国際飯店
    • Year and Date
      2011-09-17
  • [Presentation] 支出利得について2010

    • Author(s)
      平田健治
    • Organizer
      日本私法学会第75回大会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2010-10-10
  • [Presentation] ミニシンポジウム「懲罰的賠償の現在」-フランス2010

    • Author(s)
      廣峰正子
    • Organizer
      比較法学会第73回学術総会
    • Place of Presentation
      愛媛大学
    • Year and Date
      2010-06-05
  • [Book] 多角的法律関係の研究(椿寿夫=中舎寛樹(編))2012

    • Author(s)
      藤原正則(共著)
    • Total Pages
      151-162(512)
    • Publisher
      日本評論社
  • [Book] ヨーロッパ私法の現在と日本法の課題(川角由和=中田邦博=潮見佳男=松岡久和(編))2011

    • Author(s)
      松岡久和(共編著)、中田邦博(共編著)
    • Total Pages
      325-346 181-208(610)
    • Publisher
      日本評論社
  • [Book] 民法学における古典と革新(松久三四彦=藤原正則=須加憲子=池田清治(編))2011

    • Author(s)
      藤原正則(共編著)
    • Total Pages
      321-347(591)
    • Publisher
      成文堂
  • [Book] 信託法制の展望(新井誠=神田秀樹=木南敦(編))2011

    • Author(s)
      木南敦(共編著)
    • Total Pages
      126-146(588)
    • Publisher
      日本評論社
  • [Book] 債権・エッセンシャル民法32010

    • Author(s)
      松岡久和(共著)
    • Total Pages
      321-333(352)
    • Publisher
      有斐閣
  • [Book] 法創造の比較法学先端的課題への挑戦(戒能通厚=石田眞=上村達男(編))2010

    • Author(s)
      松岡久和(共著)
    • Total Pages
      181-204(552)
    • Publisher
      日本評論社
  • [Book] 判例プラクティス民法II債権(松本恒雄=潮見佳男編)2010

    • Author(s)
      藤原正則(共著)、平田健治(共著)、多治川卓朗(共著)、村田大樹(共著)
    • Total Pages
      413(267-271)(266,272-274)(278,280-281)(279)
    • Publisher
      信山社
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.kclc.or.jp/futo-ritoku/

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi