• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

群速度エンジニアリングによる、時空間単一モード光子源の実現と応用

Research Project

Project/Area Number 20244062
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

竹内 繁樹  Hokkaido University, 電子科学研究所, 教授 (80321959)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 栗村 直  独立行政法人物質材料研究機構, 光材料センター, 主任研究員 (10287964)
Keywords単一光子 / 量子光学 / 量子情報 / 非線形光学 / 疑似位相整合
Research Abstract

光子は、量子情報の担体として、伝送特性に優れ、かつ外部からの擾乱に強いなど良質な特性を持つ。特に、2001年に、Knill, Laflamme, Milburnらによって、単一光子源と線形光学素子、および検出器を用いた量子計算スキームが示され、スケーラブルな量子コンピュータ実現の有力な候補ともなっている。しかし、現在広く用いられているパラメトリック下方変換を利用した光源では、ポンプ光と下方変換光子間の群速度不整合が、良質な量子干渉の障害となっていた。本研究では、この群速度不整合を解消した光源を「群速度エンジニアリング」技術により創成するにとを目指している。
平成21年は、20年度に設計試作したデバイスの特性評価を行い、SHG実験では計画に近い効率での変換を確認した。それと平行して、群速度不整合を解消し、かつ所望の変換効率を得ることの可能なデバイス設計を検討した。その結論として、エアギャップにより不整合を解消する1回反射型デバイスが有力であることが分かった。
一方、バルクのBBO結晶を利用する方法について、2光子干渉性の向上について研究を行った。その結果、93%と、縮退した2光子発生源としては世界最高の2光子干渉性を得ることに成功した。(論文準備中)
項目3に関しては、線形光学量子ゲートのエラー原因について検討を進めた。その結果、エラー量が、設計からの誤差に対して1次で効く場合と2次で効く場合が存在することが明らかになった。同様に、線形光学制御ノットゲートの場合、エラー量は2光子干渉性に関して1次で効くことが明らかになった。これは、本研究の目指す時空間単一モード光子源が必須であることを示す成果である。(New J.Phys.掲載予定)

  • Research Products

    (11 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (6 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Analysis of experimental error sources in a linear-optics quantum gate2010

    • Author(s)
      T.Nagata, R.Okamoto, H F.Hofmann, S.Takeuchi
    • Journal Title

      New Journal of Physics (掲載確定)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Nonlinear optical phase shift obtained from two-level atoms confined in a planar microcavity2010

    • Author(s)
      H.Oka, H.Fujiwara, S.Takeuchi, K.Sasaki
    • Journal Title

      JOUNAL OF APPLIED PHYSICS (掲載確定)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Photonic Quantum Circuits and its application2010

    • Author(s)
      S.Takeuchi
    • Organizer
      SPIE Photonics West
    • Place of Presentation
      The Moscone Center, San Francisco, California, USA
    • Year and Date
      2010-01-27
  • [Presentation] 時空間単一モード伝令付き単一光子源の実現2009

    • Author(s)
      谷田真人、岡本亮、Shi-Jianhong、栗村直、竹内繁樹
    • Organizer
      日本物理学会2009年秋季大会
    • Place of Presentation
      熊本大学黒髪キャンパス
    • Year and Date
      2009-09-25
  • [Presentation] Realization of optical quantum circuits-an entanglement filter-2009

    • Author(s)
      S.Takeuchi
    • Organizer
      SPIE Optics+Photonics
    • Place of Presentation
      San Diego Convention Center, California, U.S.A
    • Year and Date
      2009-08-05
  • [Presentation] Realization of optical quantum circuits-an entanglement filter-2009

    • Author(s)
      S.Takeuchi
    • Organizer
      18th INTERNATIONAL LASER PHYSICS WORK SHOP(LPHYS'09)
    • Place of Presentation
      World Trade Center Barcelona, Spain
    • Year and Date
      2009-07-13
  • [Presentation] 光子を用いた量子回路の実現と展望2009

    • Author(s)
      竹内繁樹
    • Organizer
      第32回素粒子原子核研究所セミナー
    • Place of Presentation
      KEK(高エネルギー加速器研究機構)素粒子原子核研究所、茨城県つくば市
    • Year and Date
      2009-07-01
  • [Presentation] Experimental realization of an optical entanglement filter2009

    • Author(s)
      R.Okamoto, J.L.O'Brien, H.F.Hofmann, T.Nagata, K.Sasaki, S.Takeuchi
    • Organizer
      CLEO/Europe-EQEC 2009
    • Place of Presentation
      ICM Center of the New Munich Trade Fair Centar, Munchen, Germany
    • Year and Date
      2009-06-18
  • [Book] 応用物理:光量子回路の実現-量子もつれ合いフィルタ-2010

    • Author(s)
      竹内繁樹、岡本亮
    • Total Pages
      188
    • Publisher
      社)応用物理学会
  • [Book] 基礎からの量子光学-基礎理論から実用化に向けた取組みきで2009

    • Author(s)
      竹内繁樹
    • Total Pages
      528
    • Publisher
      (株)オプトロニクス社
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.sanken.osaka-u.ac.jp/labs/qip/index.html

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi