• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

社会的ネットワークを考慮した参加型マルチエージェント交通行動シミュレータの開発

Research Project

Project/Area Number 20246084
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

吉井 稔雄  Kyoto University, 工学研究科, 准教授 (90262120)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 菊池 輝  京都大学, 工学研究科, 助教 (00343236)
宇野 伸宏  京都大学, 経営管理研究部, 准教授 (80232883)
藤井 聡  京都大学, 工学研究科, 教授 (80252469)
山本 俊行  名古屋大学, 工学研究科, 准教授 (80273465)
奥嶋 政嗣  徳島大学, ソシオテクノサイエンス研究部, 准教授 (20345797)
Keywords参加型シミュレータ / 経路選択行動 / 交通情報提供
Research Abstract

従来の需要予測は個々人の意思決定が独立に行われるという前提で,モデル化等の手法が確立されてきた.その中でも近年マイクロシミュレーションアプローチが注目されているが,本申請課題ではこのシミュレーションアプローチを,従来考慮されてこなかった個々人間の意思決定における相互作用を考慮した,マルチエージェント型の交通行動シミュレータへと拡張し,このシミュレータに被験者が参加する実験環境すなわち参加型シミュレーションを提案し,様々な交通施策が都市交通システム全体に与える影響を分析することを目的とする.本年度は,意思決定者間の相互作用の分析とモデル化,ならびに参加型実験基盤の開発を行った.後者の実験基盤に関しては,とくに経路選択行動に着目し,交通情報がドライバーの経路選択行動と交通状況に与える影響を,室内実験手法により分析可能とする実験基盤を構築した.交通情報施策に着目した理由は,他者の行動を予想する,といった相互作用の影響が意思決定に大きく影響を及ぼすと考えたからである.さらにその基盤を用いてプレ実験を行った.その際,「社会を望ましい状態に導くことを目的とするがドライバーの私益には合致していない情報」(本研究では以下,「公益情報」と呼称する)を取り扱い,ドライバー間の相互作用と交通システム全体の挙動の関係を分析した.その結果,従来実務や研究で扱われてこなかった「公益情報」の提供により,交通状況が社会的に望ましい状態に近づく可能性が示唆された.そして,公益情報の表現の違いにより,ドライバーの情報の参照の仕方に差異が生じる傾向が示された.さらに,同一の内容の情報を提供する場合でも,被験者属性によっては,情報を表示する際に文字を強調して提供しただけで,被験者の経路選択行動に差異が生じる可能性が示唆された.

  • Research Products

    (10 results)

All 2009

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 8 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Heterogeneity in multi-antivipative car-following behavior by video image date2009

    • Author(s)
      Dahee Hong, Nobuhiro Uno, Fumitaka Kurauchi
    • Journal Title

      International Journal of ITS Research Vol.7, No.1

      Pages: 39-48

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Bayesian Learning, Day-to-Day Adjustment Process, and Stability of Wardrop Equilibrium2009

    • Author(s)
      Nakayama, S
    • Journal Title

      W.H.K.Lam, S.C.Wong & H.K.Lo eds., Transportation and Traffic Theory 2009 : Golden Jubilee, Springer, New York

      Pages: 425-440

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] エントロピーを用いた歩行者交通流解析2009

    • Author(s)
      森田勝也, 吉井稔雄, 北村隆一
    • Journal Title

      第29回交通工学研究発表会論文報告集 29

      Pages: 161-164

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] An experimental analysis of intelligibility and efficiency of in-vehicle route guidance system displays2009

    • Author(s)
      Fujii S., Kitamura, R., Nagao, Doi, M.
    • Journal Title

      Transportation 36

      Pages: 779-786

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Analysis of personal action space using a model system with multiple choice structures2009

    • Author(s)
      Fujii, S., Kitamura, R.
    • Journal Title

      Transportation 36

      Pages: 763-778

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 希望走行速度分布に基づく車群台数分布推定手法2009

    • Author(s)
      塩見康博, 吉井稔雄, 北村隆一
    • Journal Title

      交通工学 Vol.45, No.1

      Pages: 58-67

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 都市交通政策評価のためのファジィ理論に基づくミクロ交通流シミュレーションの構築2009

    • Author(s)
      奥嶋政嗣, 秋山孝正, エランパリマデュー
    • Journal Title

      土木計画学研究・論文集 29

      Pages: 313-316

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 都市道路網における交通障害発生時の知識利用型個別車両情報提供2009

    • Author(s)
      奥嶋政嗣, 秋山孝正
    • Journal Title

      交通工学研究発表会論文報告集 Vol.7, No.1

      Pages: 39-48

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] フォーカスグループインタビューの討議分析からみた市民のPDSに対する評価特性2009

    • Author(s)
      安藤章, 森川高行, 三輪富生, 山本俊行
    • Organizer
      第40回土木計画学研究発表会
    • Place of Presentation
      金沢大学
    • Year and Date
      2009-11-21
  • [Presentation] 交通行動実験における被験者の意思決定分析2009

    • Author(s)
      山本貴之, 菊池輝, Petr Senk, 北村隆一
    • Organizer
      第39回土木計画学研究発表会
    • Place of Presentation
      徳島大学
    • Year and Date
      2009-06-14

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi