• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

循環型製造業の将来像を設計するための持続可能社会シナリオシミュレータの開発

Research Project

Project/Area Number 20246130
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

梅田 靖  Osaka University, 大学院・工学研究科, 教授 (40242086)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 木村 文彦  東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (60133104)
藤本 淳  東京大学, 先端科学技術研究センター, 特任教授 (90345132)
松本 光崇  産業技術総合研究所, 先進製造プロセス研究部門, 研究員 (00443226)
福重 真一  大阪大学, 大学院・工学研究科, 助教 (10432527)
Keywords持続可能社会 / 持続可能社会シナリオ / シミュレーション / 持続可能な製造業 / 環境配慮設計 / シナリオ構造化 / シナリオ設計 / シナリオ分析
Research Abstract

本研究は、シナリオ作成・分析支援システム「持続可能社会シナリオシミュレータ(3Sシミュレータ)」を構築し、中長期的な政策立案や事業戦略構築に資する、我が国を中心としたアジア圏の逆工程を含めた持続的な循環型製造業の姿(シナリオ)を合理的に描くことを目的とする。H20年度は、以下の三点に関して基本アプローチを検討し、これらに基づき、3Sシミュレータの仕様を検討した。
1.シナリオ表現方法論:文章の構造化言語XMLを用いて、仮定、事実、引用文献、結論、問題、アクションなどの概念と因果関係、論理的飛躍関係、矛盾関係、ツールによる評価などの概念間の関係に関するキーワード(オントロジー)を用意し、シナリオ文章を計算機に処理可能な形で構造的に記述するための方法論を開発した。
2.シナリオ作成方法論:既存のシナリオ作成技法やバックキャスティング手法を調査し、これを上記のシナリオの構造化表現上で形式化するための方法を検討した。
3.動くシナリオ化:シナリオ上の概念に種々のシミュレータやデータベースを関係づけ、その前提条件、仮定、モデル化方法、計算方法を明示的に記述することにより、シナリオ文書とシミュレータを動的に接続するための方法論を開発した。特に、シミュレータを用いてシナリオのwhat-if分析を行うための手法を開発した。
このほか、既存のシナリオ、シミュレータの現状調査、資料収集を行い、例題とする循環型製造業のシナリオを作成するために必要なシミュレータの仕様を検討した。さらに、エコデザイン2008ジャパンシンポジウムにおいて、本研究プロジェクトのオーガナイズドセッションを開催し、本研究の成果を公開した。

  • Research Products

    (12 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (8 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Scenario Analysis of Sustainability in Global Resource Circulation with Traceability Index toward the Sustainable Manufacturing2009

    • Author(s)
      Yusuke Kishita
    • Journal Title

      International Journal of Automation Technology 3

      Pages: 3-10

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] クリーンエネルギー自動車の普及評価モデルの構築2008

    • Author(s)
      松本光崇
    • Journal Title

      エネルギー・資源学会論文誌 29

      Pages: 49-55

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 低炭素社会へ向けたシナリオの構造的記述2008

    • Author(s)
      梅田靖
    • Journal Title

      環境技術 37

      Pages: 637-641

  • [Presentation] Scenario analysis for sustainable global resource circulation with traceability index2008

    • Author(s)
      Yusuke Kishita
    • Organizer
      Electronics Goes Green 2008+
    • Place of Presentation
      ベルリン・ドイツ
    • Year and Date
      20080900
  • [Presentation] 技術と社会イノベーションとの統合的対策のためのMESOレベルの概念提案2008

    • Author(s)
      藤本淳
    • Organizer
      エコデザイン2008ジャパンシンポジウム
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-12-11
  • [Presentation] 持続可能社会シナリオシミュレーションの必要性とアプローチ2008

    • Author(s)
      梅田靖
    • Organizer
      エコデザイン2008ジャパンシンポジウム
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-12-11
  • [Presentation] 持続可能社会シナリオの構造的記述法の提案(第1報)〜シナリオ記述と論理構造の分析〜2008

    • Author(s)
      水野有智
    • Organizer
      エコデザイン2008ジャパンシンポジウム
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-12-11
  • [Presentation] 持続可能社会シナリオの構造的記述法の提案(第2報)〜シナリオとシミュレータの接続〜2008

    • Author(s)
      山崎泰寛
    • Organizer
      エコデザイン2008ジャパンシンポジウム
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-12-11
  • [Presentation] 企業・消費者・政府をアクターとする循環型社会シミュレーションモデル構築の検討2008

    • Author(s)
      松本光崇
    • Organizer
      エコデザイン2008ジャパンシンポジウム
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-12-11
  • [Presentation] 持続可能社会シミュレーションのためのシナリオ構造記述法の提案(第4報)-シナリオとシミュレータの接続-2008

    • Author(s)
      木下裕介
    • Organizer
      2008年度精密工学会秋季大会学術講演会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2008-09-19
  • [Presentation] 持続可能社会シナリオシミュレータのためのシナリオ構造記述法の提案2008

    • Author(s)
      山崎泰寛
    • Organizer
      2008年度日本機械学会年次大会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2008-08-04
  • [Remarks]

    • URL

      http://www-lce.mech.eng.osaka-u.ac.jp/3s/

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi