• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

放牧(食草・運動・エンリッチメント)がウシの快適性・免疫性・生産性に及ぼす影響

Research Project

Project/Area Number 20248028
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

佐藤 衆介  東北大学, 大学院・農学研究科, 教授 (80136796)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 二宮 茂  東北大学, 大学院・農学研究科, 准教授 (40508305)
Keywordsウシ / エンリッチメント / 放牧 / 身繕い行動 / 運動 / 行動 / オキシトシン
Research Abstract

1.放牧が泌乳牛の快適性・免疫性・生産性に及ぼす影響
(1)立毛草を探査・摂食できる放牧区と、刈取草を飼槽で摂食できる放飼区への乳牛の欲求度を、両区への移動速度を指標に調査した。秋(平均気温15.5℃)及び夏(同31.7℃)を問わず、放飼区より放牧区へ有意に早く移動した。通常の移動速度に比べ、放牧区では早く、秋の放飼区では遅い傾向にあった。
(2)立毛草を探査・摂食できる条件(1)、繋牧で立毛草を摂食できる条件(2)、繋留で飼槽から生草を摂食できる条件(3)において、血中オキシトシンから乳牛の快適性を評価した。オキシトシンは、全ての条件において、実験前と比べ4分後に有意に上昇した。加えて条件(1)では、8分後に急激に減少した。
(3)長期放牧搾乳牛と運動場付き舎飼搾乳牛間で、免疫グロブリンに差はなかった。オキシトシンは放牧群が舎飼群より高い値を示した。
2.長期にわたる身繕い用ブラシの使用が肥育牛の快適性・免疫性・生産性に及ぼす影響
8牛房28頭の肥育後期牛を用い、その半分の牛房に出荷まで6ヶ月間身繕い用ブラシを設置し、出荷成績を比較した。枝肉成績に差はなかった。内臓病変による廃棄件数は、ブラシ群では無く、通常飼養群では数頭確認された。ブラシの設置による、ウシの内臓の健康性向上の効果が示唆された。
3.運動場への短時間のアクセス許容が育成牛の福祉改善に及ぼす効果
去勢牛3頭ずつの4群を、それぞれ扉を挟んで運動場(5m×5m)にアクセスできる牛房(5m×5m)に収容し、運動場開放時間(1あるいは5時間)が行動及び血中オキシトシンに及ぼす影響を調査した。運動場では、ほぼ立位姿勢で、探査行動と社会行動が多かった。運動場利用率は、毎日1時間開放しても変らないが、5時間開放すると2日目以降有意に減少した。開放前日に比べて開放4日後の血中オキシトシン濃度は、毎日1時間開放では有意に上昇したが、5時間では差はなかった。

  • Research Products

    (17 results)

All 2011 2010

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (9 results)

  • [Journal Article] The assessment of the effect of presenting a companion's face picture on social isolation stress using saliva sampling in cows2011

    • Author(s)
      Ninomiya, S.
    • Journal Title

      Animal Science Journal

      Volume: (未定)(印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 国際獣疫事務局における家畜生産システムに関するアニマルウェルフェア基準の現状と今後2011

    • Author(s)
      佐藤衆介
    • Journal Title

      臨時増刊「鶏の研究」

      Volume: 8 Pages: 16-18

  • [Journal Article] アニマルウェルフェア-獣医師の新たな業務2011

    • Author(s)
      佐藤衆介
    • Journal Title

      日本獣医師会雑誌

      Volume: 64 Pages: 88-92

  • [Journal Article] 産業動物の福祉-OIEの家畜福祉規約を中心に-2010

    • Author(s)
      佐藤衆介
    • Journal Title

      みやぎ獣医師

      Volume: 63 Pages: 48-54

  • [Journal Article] 欧州連合はアニマルウェルフェア畜産を目指す-EU funded project Welfare Quality最終報告会参加報告2010

    • Author(s)
      佐藤衆介
    • Journal Title

      畜産の研究

      Volume: 64 Pages: 599-612

  • [Journal Article] 乳牛にストレスを与える諸要因と改善点-アニマルウェルフェア保証のための測定・評価法による-2010

    • Author(s)
      佐藤衆介
    • Journal Title

      酪農ジャーナル

      Volume: 63 Pages: 12-15

  • [Journal Article] 世界におけるAWの取り組み(1)アニマルウェルフェアの本質と方向性2010

    • Author(s)
      佐藤衆介
    • Journal Title

      臨時増刊「鶏の研究」

      Volume: 7 Pages: 5-7

  • [Journal Article] アニマルウェルフェア(AW)の国内外の状況ならびにAWと家畜生産との関係2010

    • Author(s)
      佐藤衆介
    • Journal Title

      科学飼料

      Volume: 55 Pages: 337-343

  • [Presentation] アクセス速度から見るウシの放牧地への欲求2011

    • Author(s)
      親川千紗子
    • Organizer
      日本家畜管理学会・応用動物行動学会2011年度春季研究発表会
    • Place of Presentation
      厚木、日本
    • Year and Date
      2011-03-28
  • [Presentation] 運動場利用時間の違いが肥育牛の行動及び生理に及ぼす影響2011

    • Author(s)
      赤坂千晶
    • Organizer
      日本家畜管理学会・応用動物行動学会2011年度春季研究発表会
    • Place of Presentation
      厚木、日本
    • Year and Date
      2011-03-28
  • [Presentation] 我が国の小規模酪農家のアニマルウェルフェア評価とWelfare Quality Protocol (WQP)の問題点2011

    • Author(s)
      北川茜
    • Organizer
      日本家畜管理学会・応用動物行動学会2011年度春季研究発表会
    • Place of Presentation
      厚木、日本
    • Year and Date
      2011-03-28
  • [Presentation] 畜産におけるアニマルウェルフェアに関する国内外の状況2010

    • Author(s)
      佐藤衆介
    • Organizer
      農業施設学会・日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同シンポジウム
    • Place of Presentation
      江別、日本
    • Year and Date
      2010-11-05
  • [Presentation] The effect of brashing by a human on behavioral and physiological stress indicators of cows2010

    • Author(s)
      Akasaka, C.
    • Organizer
      8th International Symposium of Integrated Field Science
    • Place of Presentation
      Sendai, Japan
    • Year and Date
      2010-09-19
  • [Presentation] The validity of Salivary-amylase as Stress Marker in Dairy Cattle2010

    • Author(s)
      Kitagawa, A
    • Organizer
      8th International Symposium of Integrated Field Science
    • Place of Presentation
      Sendai, Japan
    • Year and Date
      2010-09-19
  • [Presentation] Enviromnental enrichment and human contact with animal2010

    • Author(s)
      Ninomiya, S.
    • Organizer
      8th International Symposium of Integrated Field Science
    • Place of Presentation
      Sendai, Japan
    • Year and Date
      2010-09-18
  • [Presentation] Is the dairy cow performing to bite grasses comfortable in grazing?2010

    • Author(s)
      Oyakawa, C.
    • Organizer
      8th International Symposium of Integrated Field Science
    • Place of Presentation
      Sendai, Japan
    • Year and Date
      2010-09-18
  • [Presentation] Comparing welfare of dairy cows in the grazing system and the housing system2010

    • Author(s)
      Sato, S.
    • Organizer
      14th AAAP Animal Science Congress
    • Place of Presentation
      Pingtung, Taiwan
    • Year and Date
      2010-08-27

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi