• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

メタボリックシンドローム患者の薬物動態変動機構の解明と薬物治療への応用

Research Project

Project/Area Number 20249036
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

乾 賢一  Kyoto University, 医学研究科, 教授 (70034030)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 増田 智先  京都大学, 医学研究科, 講師 (90303825)
寺田 智祐  京都大学, 医学研究科, 薬剤部副薬剤部長 (10324641)
Keywords薬物トランスポータ / メタボリックシンドローム / 小腸 / 腎臓 / 肝臓 / メトホルミン / 転写因子 / 核内受容体
Research Abstract

1、抗メタボリックシンドローム治療薬メトホルミンの体内動態特性に関する解析
メトホルミンの尿細管分泌を媒介しているH^+/有機カチオンアンチポータ(MATE1及びMATE2-K)の遺伝子多型解析を行った。MATE1ではアミノ酸変異を伴う遺伝子多型が5つ、またMATE2-Kでは2つ同定した。さらに、これら遺伝子多型の輸送活性に及ぼす影響について検討したところ、いずれも輸送活性の減少や消失が認められ、特にMATE1 G64DやMATE2-K G211Vでは完全に輸送活性が消失した。MATE1/OCT2ダブルトランスフェクタントを用いて、メトホルミンとシメチジンの薬物間相互作用は、MATE1を介して惹起されることを明らかにした。さらに、Mate1の発現が消失あるいは低下した時を想定して、Mate1遺伝子欠損動物を新たに作成し、メトホルミンの体内動態解析を行った。その結果、Mate1遺伝子欠損動物のメトホルミン血中濃度及び腎組織中濃度は野生型マウスと比較して顕著に上昇するとともに、分泌クリアランスは1/10に低下した。従って、Mate1がメトホルミンの腎排泄過程に重要な役割を果していることを、in vivo系で初めて実証した。
2、ヒト組織を用いた薬物トランスポータの発現解析
117名の肝疾患患者を対象にして、17種類の薬物トランスポータのmRNA発現量を定量し、肝有機アニオントランスポータOATP2B1の発現量を増加させるプロモーター領域の一塩基多型(-282A>G)の同定に成功した。さらに十回忌文責を用いて、肝薬物トランスポータの発現に影響を及ぼす因子の探索を試みたところ、HCV感染及び肝硬変がABCトランスポータの一種であるMRP4のmRNA・タンパク質発現を有意に上昇させることが判明した。

  • Research Products

    (13 results)

All 2010 2009

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 8 results) Presentation (4 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Heterozygous variants of multidrug and toxin extrusions (MATE1 and MATE2-K) have little influence on the disposition of metformin in diabetic patients.2010

    • Author(s)
      Toyama K, et al.
    • Journal Title

      Pharmacogent. Gemonics 20

      Pages: 135-138

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Hepatitis C virus-related cirrhosis is a major determinant of the expression levels of hepatic drug transporters.2010

    • Author(s)
      Ogasawara K, et al.
    • Journal Title

      Drug Metab. Pharmacokinet. (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Identification of multidrug and toxin extrusion (MATE1 and MATE2-K) variants with complete loss of transport activity.2009

    • Author(s)
      Kajiwara M, et al.
    • Journal Title

      J. Hum. Genet. 54

      Pages: 40-46

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Transport of guanidine compounds by human organic cation transporters, hOCT1 and hOCT2.2009

    • Author(s)
      Kimura N, et al.
    • Journal Title

      Biochem. Pharmacol. 77

      Pages: 1429-1436

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Involvement of human multidrug and toxin extrusion 1 (MATE1) in the drug interaction between cimetidine and metformin in renal epithelial cells.2009

    • Author(s)
      Tsuda M, et al.
    • Journal Title

      J. Pharmacol. Exp. Ther. 329

      Pages: 185-191

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Targeted disruption of the multidrug and toxin extrusion 1 (Matel) gene in mice reduces renal secretion of metformin.2009

    • Author(s)
      Tsuda M, et al.
    • Journal Title

      Mol. Pharmacol. 75

      Pages: 1280-1286

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Impact of regulatory polymorphisms in organic anion transporter genes in the human liver.2009

    • Author(s)
      Aoki M, et al.
    • Journal Title

      Pharmacogent. Gemonics 19

      Pages: 647-656

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] SLCO4C1 Transporter Eliminates Uremic Toxins and Attenuates Hypertension and Renal Inflammation.2009

    • Author(s)
      Toyohara T, et al.
    • Journal Title

      J. Am. Soc. Nephrol. 20

      Pages: 2546-2555

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 生体肝移植術後のタクロリムス体内動態に及ぼす移植部位の影響2010

    • Author(s)
      木村匡宏
    • Organizer
      日本薬学会第130年会
    • Place of Presentation
      岡山コンベンションセンター(岡山県)
    • Year and Date
      2010-03-28
  • [Presentation] 腎臓の発達過程における有機アニオントランスポータの発現変動2010

    • Author(s)
      関根寛子, 他
    • Organizer
      日本薬学会第130年会
    • Place of Presentation
      岡山コンベンションセンター(岡山県)
    • Year and Date
      2010-03-28
  • [Presentation] 慢性腎有全に対する親規治療標的としてのmTOR経路2009

    • Author(s)
      中川俊作, 他
    • Organizer
      第3回次世代を担う若手医療薬科学シンポジウム
    • Place of Presentation
      九州大学病院地区コラボステーション(福岡県)
    • Year and Date
      2009-11-15
  • [Presentation] Roles of the mTOR pathway on progressive tubular dysfunction in chronic renal failure rats2009

    • Author(s)
      Nakagawa S, et al.
    • Organizer
      BioMedical Transporters 2009
    • Place of Presentation
      シーパークコングレスセンター(トゥーン、スイス連邦)
    • Year and Date
      2009-08-12
  • [Book] 薬物トランスポーター活用ライブラリー2009

    • Author(s)
      乾賢一, 他
    • Total Pages
      246
    • Publisher
      株式会社羊土社

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi