• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

シノビオリンを機軸とした関節リウマチの総合的理解

Research Project

Project/Area Number 20249052
Research InstitutionChoju Medical Institute, Fukushimura Hospital.

Principal Investigator

中島 利博  Choju Medical Institute, Fukushimura Hospital., 研究員 (90260752)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 八木下 尚子  聖マリアンナ医科大学, 難病治療研究センター, 講師 (40367389)
山野 嘉久  聖マリアンナ医科大学, 難病治療研究センター, 講師 (80445882)
丸山 征郎  鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (20082282)
樋口 逸郎  鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 講師 (80183573)
上 昌広  東京大学, 医科学研究所, 特任准教授 (50422423)
Keywords関節リウマチ / 滑膜細胞増殖 / シノビオリン / 転写制御 / E3ユビキチンリガーゼ / 生化学的手法 / T細胞
Research Abstract

関節リウマチ(Rheumatoid arthritis;RA)は、自己免疫応答と滑膜細胞増殖との2つの側面を持つ。前者はこれまで広く研究がなされてきたが、後者に関してはほとんど解明されていなかった。そこで、我々は滑膜細胞増殖機構を明らかにすべく研究を行い、世界で初めて滑膜細胞にちなんだ遺伝子のクローニングに成功しシノビオリンと命名した(HUGO GenBank ID:AB024690)。E3ユビキチンリガーゼであるシノビオリンはRA滑膜細胞に過剰発現し、過剰発現マウスは関節症をきたす。また、マウスでのシノビオリンの欠損はアポトーシスの亢進による胎生致死をもたらす。これらのことからシノビオリンの発現量は恒常性の維持とRA発症を考える上で重要である。すでに、シノビオリンの生理学的な発現はEts binding siteを介したGA binding protein(GABP)α/β複合体により制御されることをこれまでに明らかとしていた(MCB 2005)。今年度はRA滑膜細胞における病態特異的なシノビオリンの発現制御を明らかにすることを目的としてRA滑膜細胞特異的にシノビオリンプロモーターに結合するタンパク質複合体の生化学的精製・同定を進めた。その結果、T細胞でのIL2の転写制御にかかわるとされていたILF3がGABPαと複合体形成を成すことが明らかとなった。この発見はRAの自己免疫的側面と滑膜細胞増殖を同一分子で説明できる可能性があり興味深いと考えている。

  • Research Products

    (5 results)

All 2009 2008

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results)

  • [Journal Article] Increased Prevalence of Group A b-hemolytic Streptococcus Among Ethnic Population in Kyrgyzstan Defined by Rapid Antigen Detection Test2009

    • Author(s)
      中島利博、八木下尚子、上昌広、丸山征郎、山野嘉久, 他12名
    • Journal Title

      Molecular Medicine Reports 1(6)

      Pages: 869-874

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Novel transcriptional complex of ILF3-GABP α activates synoviolin promoter in rheumatoid synovial cells2008

    • Author(s)
      中島利博、八木下尚子、山野嘉久、丸山征郎, 他19名
    • Journal Title

      A&R 60

      Pages: 63-72

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Involvement of retinoic acid-inducible gene-I in inflammation of rheumatoid fibroblast-like synoviocytes2008

    • Author(s)
      中島利博, 他14名
    • Journal Title

      Clin Exp Imunol 153

      Pages: 240-244

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] MLE activates transcription via the minimal transactivation domain in Drosophila2008

    • Author(s)
      中島利博, 他6名
    • Journal Title

      Int J Mol Med 21

      Pages: 469-476

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synoviolin, protein folding and the maintenance of Joint homeostasis2008

    • Author(s)
      中島利博、八木下尚子, 他2名
    • Journal Title

      Nature Clin Prac Rheum 4(2)

      Pages: 91-97

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi