• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

臨地実習生の質の確保のための看護系大学共用試験(CBT)の開発的研究

Research Project

Project/Area Number 20249084
Research InstitutionSt. Luke's College of Nursing

Principal Investigator

柳井 晴夫  聖路加看護大学, 看護学部, 教授 (60010055)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松谷 美和子  聖路加看護大学, 看護学部, 教授 (60103587)
亀井 智子  聖路加看護大学, 看護学部, 教授 (80238443)
佐伯 圭一郎  大分県立看護科学大学, 看護学部, 教授 (50215521)
西田 みゆき  順天堂大学, 医療看護学部, 講師 (00352691)
中山 洋子  福島県立医科大学, 看護学部, 教授 (60180444)
KeywordsCBT試験 / 基礎医学 / 看護専門科目I / 看護専門科目II / 紙筆試験 / 正答率 / 項目反応理論 / 識別度
Research Abstract

平成22年9月から10月にかけて全国の看護系8大学(国公立大学4、私立大学4)でCBTトライアルの実施を行い、実施中に得られた受験者アンケートおよび運用成績をもとに、システムの修正、改善策の検討を行った。紙筆検査の場合は、3つの大科目である、「基礎医学」、「看護専門科目I」、「看護専門科目II」のそれぞれについて6+7+5=18の科目、に分けて問題を選択した。基礎医学は、3グループすべてに同一も共通問題を作成、看護専門科目I,IIはグループごとに異なる問題を実施した。グループ別に異なる問題ではあったが、グループ別にみた場合の難易度がほぼ同一、内容も均等になるように配慮して問題を選択した。3つの大科目のすべてを解いた受験者総数は、国立(55名)、公立(40名)、私立(118名)、合計213名であった。
次に、作製されたCBT試験結果の概要について述べる。「基礎医学」の成績は私立に比べ国公立の受験者の成績が高くなった。一方、「看護専門科目I」は国公立大と私立大の成績がほぼ同一、主に臨床看護の科目からなる「看護専門科目II」の成績は、国公立大に比べ私立大の方が高くなった。個人ごとに選択される問題が異なるCBTモニター試験結果と、紙筆試験によるモニター試験結果は、きわめて類似したものになった。このことは、解答者によって問題が異なるCBT試験において、不公平さがそれほど問題にならないことを意味するものといえる。しかし、CBT試験と紙筆試験の結果を精査すると、紙筆試験に比べ、CBT試験の方がやや正解率が高くなる傾向が見られた。試験科目別にみると、CBTになると正答率が高まる科目は「看護倫理学」、「公衆衛生学」、「看護管理学」、「薬理学」、「成人看護学」、「老年看護学」、「小児看護学」の正答率に差が見られない科目は「生化学」、「解剖学」、「生理学」、「基礎看護学」、CBTになると正答率が下がる科目は「母性看護学」のみであった。なお、項目反応理論プログラムBILOGにより、全項目の識別度、困難度を求めたところ、全体的にみて識別度の高い項目が作製されていることが判明した。

  • Research Products

    (5 results)

All 2010

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 学科試験および科目得意度との比較による総合試験の妥当性の検証2010

    • Author(s)
      (伊藤圭)、柳井晴夫
    • Journal Title

      日本テスト学会誌

      Volume: 第6号 Pages: 113-124

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 看護管理実践のための自己評価指標の開発2010

    • Author(s)
      (奥裕美)、井部俊子、柳井晴夫
    • Journal Title

      日本看護科学会誌

      Volume: 第30巻2号 Pages: 32-43

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 看護基礎教育と看護実践とのギャップを縮める「総合実習(チームチャレンジ)の評価2010

    • Author(s)
      (奥裕美)、松谷美和子、井部俊子
    • Journal Title

      聖路加看護学会誌

      Volume: 14巻1号 Pages: 17-25

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 看護系大学に要求されるスキルと共用試験の開発をめぐって2010

    • Author(s)
      柳井晴夫
    • Organizer
      日本テスト学会第8大会
    • Place of Presentation
      多摩大学
    • Year and Date
      2010-08-30
  • [Presentation] 臨地実習前看護共用試験問題の開発-小児看護学領域の試験問題の信頼性・妥当性の検討2010

    • Author(s)
      (小泉麗)、及川郁子
    • Organizer
      日本小児看護学会第20回学術集会
    • Place of Presentation
      神戸ポートピアホテル
    • Year and Date
      2010-06-16

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi