2008 Fiscal Year Annual Research Report
大陸部東南アジア仏教徒社会の時空間マッピング:寺院類型・社会移動・ネットワーク
Project/Area Number |
20251003
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
林 行夫 Kyoto University, 地域研究統合情報センター, 教授 (60208634)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
柴山 守 京都大学, 東南アジア研究所, 教授 (10162645)
土佐 桂子 東京外国語大学, 外国語学部, 教授 (90283853)
長谷川 清 文教大学, 文学部, 教授 (70208479)
高橋 美和 愛国学園大学, 人間文化学部, 准教授 (40306478)
笹川 秀夫 立命館アジア太平洋大学, アジア太平洋学部, 講師 (10435175)
|
Keywords | 東南アジア大陸部 / 西南中国 / 地域情報学 / 社会移動 / 上座仏教 |
Research Abstract |
本研究は、上座仏教徒が造営する寺院施設を地域の文脈から類型化し、出家行動をふくむ仏教徒社会の移動パターン、寺院と人の移動が築く種々のネットワークの様態を解明することを目的とする。初年度にあたる今年度の最大の課題は、調査対象国・地域であるタイ、カンボジア、ラオス、中国雲南省(西双版納、徳宏)においてそれぞれ調査区画を定め、調査項目を吟味しつつ現地語で質問票を作成し、各地で調査チームを組織したうえで調査を実施すること、および収集された各国語の資料をデータとして情報処理する環境を整えることにあった。すなわち、研究代表者と分担者は現地の研究協力機関(タイ/チュラーロンコーン大学社会調査研究所、カンボジア/プノンペン大学歴史学部、ラオス/ラオス国立大学、中国/雲南民族大学)の指導と支援のもとに調査区画を確定し(タイ2、カンボジア3、中国2、ラオス1)、それぞれに調査チームを現地の協力機関の若手研究者や地域住民、研究分担者の指導のもとに日本から派遣された大学院生で編成し、15日から30日にわたって寺院の所在(GPS計測=中国を除く)、出家者の来歴、空間構成、寺院に止住する出家者が得度した寺院から今日に至るまでの個人史を調査した。タイを除いて、乾季入り後の調査となったが、この体制で次年度から雨季(安居)の量的データの継続的蓄積が可能となった。なお、臨地調査が実現できなかったミャンマーについては、個人史を記録する「僧侶名鑑」を使って寺院と移動の記述をデータベース化する作業をすすめた。各地で収集された資料は現地語で集積、入力するためにフォーマットを統一し、同一仕様のPC機材を配備して対応するとともに、関連する地図および地図作成に必要なGISデータ、衛星写真等を入手して入力環境を整え、それぞれのデータをマッピング・データベースとして統合する基礎的な地盤は固まりつつある。
|
Research Products
(20 results)