• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

黒海地域の国際関係-4次元分析による学際的総合研究

Research Project

Project/Area Number 20252005
Research InstitutionUniversity of Shizuoka

Principal Investigator

六鹿 茂夫  静岡県立大学, 国際関係学研究科, 教授 (10248817)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 廣瀬 陽子  慶応義塾大学, 総合政策学部, 准教授 (30348841)
黛 秋津  広島修道大学, 経済学部, 准教授 (00451980)
佐藤 真千子  静岡県立大学, 国際関係学部, 専任講師 (40315859)
小窪 千早  静岡県立大学, 国際関係学部, 専任講師 (00362559)
吉川 元  上智大学, 外国語学部, 教授 (50153143)
Keywords黒海国際関係 / BSEC / 未承認国家 / トランスニストリア問題 / ミサイル防衛 / 南オセチア / サウス・ストリーム・パイプライン / クリミア問題
Research Abstract

歴史分野では、黒海地域をめぐる近代国際関係を、西欧諸国、ロシア、オスマン帝国という諸大国間のせめぎ合いの観点から実証的に明らかにする作業を行い、近代黒海国際関係の歴史的変遷を包括的に取りまとめた。具体的には、19世紀のルーマニアや20世紀のアルメニアなどの事例を通じて、周辺大国による黒海地域進出の具体的過程や目的に関する成果を積み上げた。経済分野では、BSECを通じた同地域の経済協力の可能性に焦点をあて、同機構が冷戦後の新しい経済協力のモデルとなりうる一方で、各国共通のマクロ経済問題をその枠組み自体のなかでは解決できないことを明らかにした。具体的には、各国の経常赤字の軽減に寄与してきた出稼ぎ労働者の本国送金が、サブプライム危機以降急減していることが、この地域の経済全般に暗い影を投げかけているとの結論を得た。国際政治分野では、黒海地域、その他の地域、世界場裡という3次元の国際政治の連動性の実証に努め、以下なる結論を得た。MD交渉、CFE交渉、シリアとイランをめぐる問題が、トルコを「新しい欧州」と米国へと急接近させ、黒海の内海化に向け協力関係を築いてきたロシアとトルコが軍事面で対立を深めた。とはいえ、ロシアとトルコはサウス=ストリーム・パイプライン建設で合意に至ったため、EUとロシアの狭間で混迷するウクライナは、安全保障上さらなる重荷を抱えることになった。他方、グルジア=ロシア戦争は欧米諸国にクリミア問題を想起させ、EUはクリミア開発支援に乗り出した。また、同戦争後の欧米諸国の対露リセット政策は独仏露関係の絆を深化させ、それが一助となって、トランスニストリア問題の解決枠組みである「5+2」交渉が再開された。最後に、ロシアが「未承認国家」に対して依然強力な影響力を保持していることは周知の事実であるが、トランスニストリアおよび南オセチアで自国が推す「大統領候補」
が敗れるなどロシアの影響力の限界も露呈した。

  • Research Products

    (26 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (12 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results) Book (7 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] グルジア紛争後のグルジアとアゼルバイジャン:未承認国家政策の変化を中心に2012

    • Author(s)
      廣瀬陽子
    • Journal Title

      国際情勢紀要

      Volume: 82巻 Pages: 157-167

  • [Journal Article] 旧ソ連諸国が危惧する第二の「色革命」2012

    • Author(s)
      廣瀬陽子
    • Journal Title

      地域研究

      Volume: 12巻、1号 Pages: 88-112

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ウクライナの電力事情と新エネルギー2012

    • Author(s)
      服部倫卓
    • Journal Title

      ロシアNIS調査月報

      Volume: 57巻3号 Pages: 26-39

  • [Journal Article] アルメニア教会2012

    • Author(s)
      吉村貴之
    • Journal Title

      東方キリスト教諸教会:基礎データと研究案内(三代川寛子編)

      Volume: SOIAS Research Paper Series No.8 Pages: 112-116

  • [Journal Article] 民族自治制度とアイデンティティ政治-ザカフカス民族紛争をもたらした自治制度2011

    • Author(s)
      吉川元
    • Journal Title

      『法學新法』中央大学法学会

      Volume: 第117巻、第11・12号 Pages: 457-494

  • [Journal Article] モルドヴァの政権交代と外交政策の転換2011

    • Author(s)
      六鹿茂夫
    • Journal Title

      ロシアNIS調査月報

      Volume: 3月号 Pages: 43-58

  • [Journal Article] 分断される欧州安全保障共同体-安全保障戦略をめぐる対立と相克の軌跡2011

    • Author(s)
      吉川元
    • Journal Title

      国連研究(日本国連学会編)

      Volume: 第12号 Pages: 95-122

  • [Journal Article] ロシアの経済特区の特質2011

    • Author(s)
      服部倫卓
    • Journal Title

      比較経済研究

      Volume: 48 Pages: 29-40

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] プーチンのユーラシア連合構想2011

    • Author(s)
      服部倫卓
    • Journal Title

      ロシアNIS調査月報

      Volume: 56巻12号 Pages: 108-112

  • [Journal Article] "Fatherland" and Co-ethnics : The Relationship between Nationalism and Diaspora in the Armenian Modern Era2011

    • Author(s)
      Takayuki Yoshimura
    • Journal Title

      Black Sea Region in International Relations Old Issues, New Trends(S.Mutsushika ed.)

      Pages: 11-16

  • [Journal Article] 二つのアルメニア、二つのヨーロッパ2011

    • Author(s)
      吉村貴之
    • Journal Title

      東北学院大学オープンリサーチセンター『ヨーロピアン・グローバリゼーションと諸文化圏の変容-研究プロジェクト報告書』

      Pages: 240-257

  • [Journal Article] リスボン条約後のEUとCFSP(共通外交安全保障政策)~機構改革とEEAS(欧州対外行動庁)の創設を中心に~2011

    • Author(s)
      小窪千早
    • Journal Title

      静岡県立大学『国際関係・比較文化研究』

      Volume: 第10巻第1号 Pages: 163-174

  • [Presentation] Why the Black Sea Area Is Important Now-Towards an Extension of Japan's Diplomatic Horizon2011

    • Author(s)
      六鹿茂夫
    • Organizer
      Symposium "The Black Sea Area in a Changing World-Old Issues in a New Bottle"
    • Place of Presentation
      静岡県立大学
    • Year and Date
      20111029-20111030
  • [Presentation] Complex Perspectives on Nagorno Karabakh : From comparative views between the Azerbaijanis and the Armenians2011

    • Author(s)
      廣瀬陽子
    • Organizer
      The International Scientific Conference "The Place and Role of Caucasian Albania in the History of Azerbaijan and Caucasus
    • Place of Presentation
      アゼルバイジャン・バター、ヒルトンホテル(招待講演)
    • Year and Date
      2011-12-01
  • [Presentation] The 'Eastern Partnership' and an Extension of Japan's Diplomatic Horizon2011

    • Author(s)
      六鹿茂夫
    • Organizer
      Symposium "The European Union's Eastern Partnership : Results, Prospects and Visions"
    • Place of Presentation
      Japan Press Club (Tokyo)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-11-28
  • [Presentation] The Perspective on Peace-building of the Unrecognized States from the Comparative Point of View : Focusing on the situation of Azerbaijan and Georgia after 20082011

    • Author(s)
      廣瀬陽子
    • Organizer
      The Association for Slavic, East European, and Eurasian Studies (ASEEES), 2011 Convention, Session : 9-06 "Comparative Prospects for Peace building in Black Sea Region Sovereignty Conflicts"
    • Place of Presentation
      米国・ワシントンDC、オムニ・ショアハムホテル
    • Year and Date
      2011-11-19
  • [Presentation] 旧ソ連諸国が危惧する第二の『色革命』2011

    • Author(s)
      廣瀬陽子
    • Organizer
      地域研究コンソーシアム「地域の知」シンポジウム『中東から変わる世界』
    • Place of Presentation
      京都大学(招待講演)
    • Year and Date
      2011-04-16
  • [Book] 『朝倉世界地理講座「中央アジア」』(「南コーカサスの地域紛争」担当)2012

    • Author(s)
      廣瀬陽子(分担執筆)
    • Publisher
      朝倉書店(未定)(近刊)
  • [Book] オスマン帝国史の諸相2012

    • Author(s)
      鈴木董, 他
    • Total Pages
      148-171(黛秋津)
    • Publisher
      山川出版社
  • [Book] ロシア・拡大EU2011

    • Author(s)
      羽場久美子、溝端佐登史編
    • Total Pages
      265-283(六鹿茂夫)
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
  • [Book] ロシア苦悩する大国、多極化する世界2011

    • Author(s)
      廣瀬陽子
    • Total Pages
      256
    • Publisher
      アスキー新書
  • [Book] ウクライナ・ベラルーシ・モルドバ経済図説2011

    • Author(s)
      服部倫卓
    • Total Pages
      64
    • Publisher
      東洋書店
  • [Book] 中東・イスラーム諸国民主化ハンドブック2011

    • Author(s)
      松本弘, 他
    • Total Pages
      484-500(吉村貴之)
    • Publisher
      明石書店
  • [Book] アファーマティヴ・アクションの帝国2011

    • Author(s)
      テリー・マーチン(半谷史郎編訳)
    • Total Pages
      340-381(吉村貴之)
    • Publisher
      明石書店
  • [Remarks] シンポジウム「変容する世界における黒海地域~新しい世界、変わらぬ問題~」Symposium "The Black Sea Area in a Changing World-Old Issues in a New Bottle"(静岡県立大学、2011年10月29-30日)

  • [Remarks] プログラム・ペーパー等(静岡県立大学大学院国際関係学研究科・広域ヨーロッパ研究センターのwebページ)

    • URL

      http://werc.u-shizuoka-ken.ac.jp/english 53vcOOcM.html(英文)

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi