• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

FMRI、NIRSの結果から考える経頭蓋磁気刺激による失語症改善促進の研究

Research Project

Project/Area Number 20300188
Research InstitutionJikei University School of Medicine

Principal Investigator

安保 雅博  Jikei University School of Medicine, 医学部, 教授 (00266587)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 角田 亘  東京慈恵会医科大学, 医学部, 助教 (00453788)
Keywords失語症 / FMRI / rTMS / 右半球 / 左半球 / 回復 / 脳梗塞 / 脳出血
Research Abstract

失語症患者に対して治療的にrTMSを用いる場合、施行に先立ってFMRIで機能代償部位を診断することが有用であり、その結果に基づいて、代償部位の対側(mirror region)に低頻度rTMSを適用することで、言語機能の代償が促進される可能性がある。我々は、感覚性失語症患者2名に対して治療的rTMSの長期的適応を試み良好な結果を得た。対象は、いずれもが発症後6カ月以上経過した感覚性失語を呈する患者であり、rTMS治療を開始する時点においては、通常の言語療法介入にもかかわらず、回復がプラトーになっていた。右大脳の代償機能賦活を促すことを目的として、左大脳Wernicke野への1Hz低頻度rTMSを6日間の入院治療下で計10セッション、退院後は毎週1回のペースで3ヶ月間(計12セッション)行った。これに加えて通常の言語療法も各rTMSセッション終了後に引き続き60分間行った。これによって、3ヶ月間の外来治療終了時においては、入院治療開始前と比して、聴力理解能力の指標となるTokenテストのスコア向上およびSLTAの聴覚・視覚理解項目の改善が確認された。過去においては、我々が試みたごとく失語症患者に対して数カ月という長期にわたって治療的rTMSを適応した報告は知られていないが、これらの結果から判断すると長期にわたってrTMSを適用することで、脳の可塑性が高まり、その状態をより長く持続させることができる可能性があると思われた。そして、言語療法を併用したことでその効果の有用性が確固たるものになったと考える。

  • Research Products

    (4 results)

All 2010 2009

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Functional MRI-Based Therapeutic rTMS Strategy for Aphasic Stroke Patients : A Case Series Pilot Study.2010

    • Author(s)
      Kakuda W, Abo M, Kaito N, Watanabe M, Senoo A.
    • Journal Title

      Int J Neurosci 120

      Pages: 60-66

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Neuroimaging and neurorehabilitation for aphasia.2010

    • Author(s)
      Abo M, Kakuda W
    • Journal Title

      Brain Nerve 62

      Pages: 141-149

  • [Journal Article] Repetitive Low-Frequency Transcranial Magnetic Stimulation Pluse Speech Therapy over a Six-Month Period Improved Naming and Writing.2009

    • Author(s)
      Kakuda W, Abo M, kaito N, Senoo A, Watanabe M.
    • Journal Title

      Jikeikai Med J 56

      Pages: 31-36

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 脳梗塞後の感覚性失語に対する経頭蓋磁気刺激の治療的適用2009

    • Author(s)
      角田亘,安保雅博,渡邉基
    • Organizer
      第33回日本高次脳機能障害学会学術総会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2009-10-30

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi